彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

「米-よね-」ネックヒール加工

2013年12月31日 | 製作日記

今年最後の作業は次回作の「米-よね-」のネック加工。

ボディとの接合部を加工します。

スルーネック仕様です。

 

良いお年を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お問い合わせについて

2013年12月30日 | つれづれ

現在パソコンを新しいのに以降中ですので、いただいたメール等返信できない事もあるかと思いますので、御用の方は電話にてお願いします。

090-73316-5316

 

よろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリッジ接着

2013年12月28日 | 製作日記

今日はウクレレにブリッジを接着します。

ブリッジの接着面を表板のカーブに合わせて調整します。

そしてブリッジの位置を割り出して接着の準備をします。

 

そして接着。

これで接着作業はナット以外全て終わりです。

ここまでくるとだいぶ肩の力が抜けます。

 

 

ちなみに年末年始はいつものように不定休ですがやっています。

ご用の方はメールか電話で連絡下さい。

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://www.saiunkoubou.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指板接着

2013年12月26日 | 製作日記

今日はウクレレに指板を接着します。

接着面の平面出し等準備を整えてから、

 

にかわで接着

 

ちなみに年末年始はいつものように不定休ですがやっています。

ご用の方はメールか電話で連絡下さい。

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://www.saiunkoubou.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロッテッドヘッド加工

2013年12月24日 | 製作日記

製作中のウクレレ「夜菜-よな-」はスロッテッドヘッドです。

ペグ穴をサイドから開けてスロット溝を掘ります。

通常のヘッドより少し手間がかかります。

 

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://www.saiunkoubou.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーボンロッドをネックに仕込む

2013年12月23日 | 製作日記

ネックを接合したウクレレの続きです。

カーボンロッドで補強します。

ネックに溝を掘ってカーボンロッドを埋める準備をします。

 

準備ができらた埋めます。

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://www.saiunkoubou.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネック接合した

2013年12月22日 | 製作日記

ネックくっつきました。

ここまできたらもう先は見えました。。

今年中におおまかな木工は終わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブテイル

2013年12月20日 | 製作日記

箱になったボディにネックを接合する加工をします。

機会で荒加工した後、ノミ等の手道具で地道にぴったり合うようにアリキリ加工します。

 

 

 


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://www.saiunkoubou.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱った。

2013年12月19日 | 製作日記

製作中のウクレレ箱になりました。

 

箱になったらネック接合の準備をします。

ダブテイルの荒加工

年内中に木工終わるかも。

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://www.saiunkoubou.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構さくさく進んでいる

2013年12月16日 | 製作日記

現在製作中のウクレレ、結構いい感じで進んでいます。

もう箱になるところです。

 

 


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://www.saiunkoubou.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレ 下ごしらえ

2013年12月12日 | 製作日記

今日は次回作のウクレレの下ごしらえをします。

ネックの荒加工とネックブロック、エンドブロック、ブレイシング材、指板材、等など・・・

 

人によってはゴミにしか見えないかもしれませんが私にとっては宝の山です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレガット塗装開始

2013年12月10日 | 製作日記

エレガット塗装に入りました。

まずはシーラーを吹き付けて、乾かしてからフィラー(目止め)を塗り込みます。

その後はひたすらラッカークリアーを塗っては乾かし、研磨してまた塗っては乾かしを繰り返します。

 

塗装が終わるまでは変わり映えしない記事になるので割愛させていただきます。

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://www.saiunkoubou.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木地研磨

2013年12月08日 | 製作日記

一通り木工が終わったので塗装の準備に入ります。

今日は1日木地調整です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレガットブリッジ接着

2013年12月05日 | 製作日記

無事ブリッジも接着できたのであとは指板修正してRを付けてネックシェイプの調整までやります。

いよいよ完成形になってきました。

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://www.saiunkoubou.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネック荒削り

2013年12月03日 | 製作日記

指板を接着したエレガットのネックを90%くらい仕上げます。

ここで一旦ネックを寝かせます。

 

そしてブリッジを作製します。

ローズウッドでクラシっクギタータイプのブリッジを作ります。

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://www.saiunkoubou.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする