彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

Rolling coconuts

2014年11月27日 | つれづれ

楽器屋さんに置いているのでご存じの方も多いかと思いますが

ウクレレのフリー誌の「ローリングココナッツ」の最新号に、先日の「サウンドメッセ大阪」の記事も載ってあり、うちのパピーウクレレの「奈須比-なすび-」も掲載していただけました。

高田漣さんのインタヴューやいちむらまさきさん編曲のスコア等内容が濃い一冊です。

是非見かけたら手に取ってご覧になってください。

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 ホームページリニューアルしました
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディ完成

2014年11月26日 | 製作日記

オーダー頂いている「小豆-あずき-」と「奈須比-なすび-」のボディが完成しました。

今回はどちらもバインディング等の装飾は無いので、次の工程はネック接合です。

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 ホームページリニューアルしました
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げ

2014年11月23日 | 製作日記

塗装を終えて乾燥させていた「米-よね-」と「天-そら-」の仕上げに入ります。

ナットとサドルを作ってナット溝やサドルで弦高やオクターブの調整を施して微調整します。

うちのウクレレは完成したらまずghsのブラックナイロン弦を張って、音のチェックをします。

そしてそれぞれのウクレレに相性が良さそうな弦を選んで張り替えます。

とりあえず完成して2~3日ghsを張って楽器を慣らします。

完成したてはどんどん音が変わるので落ち着いた頃にどの弦に張り替えるかを考えます。

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 ホームページリニューアルしました
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの接着日和

2014年11月20日 | 製作日記

今日は連日の曇り空が明け、比較的天気が良く湿度も丁度いい感じだったので製作中の「小豆-あずき-」と「奈須比-なすび-」のサイド板に表板を接着しました。

まずは接着の下準備

接着面の形を微調整してぴったりくっつくようにします。

そして接着

 

 


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 ホームページリニューアルしました
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木地調整から塗装

2014年11月18日 | 製作日記

米型ウクレレ「米-よね-」は指板、ブリッジの接着も終わり、いよいよ木工の仕上げに入ります。

サンドペーパーで丁寧に形を整え、細かい番手に変えながら木地表面を仕上げていきます。

そして塗装、今回はマットシリーズですのでまずは亜麻仁油を塗ります。

なかなか良い光景ですね。

亜麻仁油が乾いたらセラックを数回塗って塗装は終わりです。

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 ホームページリニューアルしました
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米のはちまき

2014年11月16日 | 製作日記

今日は「米-よね-」のボディにバインディングを巻きます。

まずは溝を掘り、バインディングがぴったりはまるように彫刻刀ややすり等で微調整します。

そして麻の紐でしっかり固定して接着します。

「米-よね-」の形状は以外に紐のかけ方が難しいです。

まん丸ならうまく力がかけられるのですがこのウクレレは楕円型なので紐のかけ方によっては力が抜けて紐がゆるんできてしまいます。

うまく力がかかるように考えながら作業しています。

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 ホームページリニューアルしました
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイシング接着

2014年11月13日 | 製作日記

今日は「小豆-あずき-」と「奈須比-なすび-」のブレイシングとブリッジプレート、裏板のセンターシームの接着です

まずは接着面を整えて接着の準備をします。

このタイミングで表板、裏板、ブリッジプレートの重さを計っておきます。

全ての作品で事細かくデーターを取っておき、今後の作品作りに生かします。

 

準備が整ったらいよいよ接着です。

つっかえ棒で圧力をかけて接着します。

 

 


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 ホームページリニューアルしました
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレット溝

2014年11月10日 | 製作日記

今日は製作中のウクレレ達の指板材にフレット溝を掘ります。

こんな感じです

左から「米-よね-」、「小豆-あずき-」、右2枚が「奈須比-なすび-」の指板です。

 

 


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 ホームページリニューアルしました
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米も進んでいます

2014年11月08日 | 製作日記

製作中の「米-よね-」も順調に進んでいます。

今日はペオネス&ライニングの接着。

まずは表板側のペオネスを作ります。

通常のライニングと違い、ペオネスは駒が1個1個独立しています。

製作の都合上、スペイン式で製作する場合は表板は蛇腹のライニングよりもこちらの方がより密着させる事が出来ます。

こんな感じで1個1個貼っていきます。

裏板側はドイツ式のように通常のライニングを接着します。

 

 

 

*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 ホームページリニューアルしました
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工終了

2014年11月05日 | 製作日記

「葫呂-ころ-」と「天-そら-」の木工がほぼ終わりました。

あとは木地調整して、塗装です。

「葫呂-ころ-」はラッカーのグロス仕上げに、「天-そら-」はセラックのマット仕上げです。

 

オーダー品の「葫呂-ころ-」はうちとしては珍しく指板にポジションマークが付いています。

白蝶貝を入れました。

 

 


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 ホームページリニューアルしました
 http://saiun-koubou.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする