彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

少しづつですが

2017年02月22日 | 製作日記

下ごしらえすらなかなか進みませんが少しづつやっています。

 

表板と裏板の厚みだし

ローズやマホガニー等の硬い木は機械である程度までやりますが

スプルースやシダー等の柔らかい木はかんなでやります

柔らかい木をドラムサンダーで削ると、サンダーの痕を落とすのに結構手間がかかる上

スクレーパーが食い込みすぎてあまり綺麗にできないのです

以前は硬い木もかんなでやっていましたが、あまりにも大変なので今はサンダーです

 

 

こちらはネック

外周をラフカットしてネックシェイプもざっくりと削っておきます。

この状態でねじれ、反り等の狂いを解放しておきます

 

 

今日の一枚

「お休み中」

おけつがめんこい♪

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100本目は

2017年02月16日 | 製作日記

着々と新作の準備進めています。

今年は工房立ち上げてから通算100本目に入ります

その記念すべき100本目はオール国産材でいこうかと画策中

 

こちらは表板

かねてから使ってみたかったヒノキ

かんなをかけた木肌はとても綺麗です

さすが針葉樹

 

こちらは違う角度で

う~ん

この美しさが画像では伝わらないのが悔しい

 

音は松よりも杉に近い響き方

 

機種は個人的に好きなソプラノウクレレ「小豆-あずき-」

どんな音になるか楽しみだす

 

 

久しぶりの今日の一枚

「鉄瓶のスピーカー」

先日の芸工大の卒展にて

ちょっとこもった感じだけど、それが優しく温かみのある音で好きな音でした。

夜寝る前にこれでCraig pluessさんの音楽聴いたら最高ですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニギター「仔鉄-こてつ-」の動画アップしました。

2017年02月11日 | 新作楽器

昨年製作したミニギター「仔鉄-こてつ-」の動画をアップしました。

演奏はともかく音色を確認して頂けます。

鉄弦ですがファンブレイシングを採用しています。

https://youtu.be/VMztdpLWR1k

 

 

詳しくはこちら

http://saiun-koubou.com/kotetsu85.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材料買いつけ

2017年02月06日 | 工房内の紹介

材料を買いつけに行ってきました。

合計4社の材木屋さんから様々な樹種を仕入れました。

実際は4社中2社だけ実際に足を運び、材を選定して購入。

物を見ないで買って、届くまでワクワクしながら待つのも良いですが、

やはり現場に行って現物を見て買うのは楽しいですね。

ついつい色んな物を衝動買いしてしまいます。

 

選ぶだけ選んで、後は後日届くのを楽しみに待ちます。

そして届いた材の一部がこちら

トータルでどの位買ったかな

サイドバックで30~40セット、指板が170枚くらい、

あとは突板や、丸棒等細かいものがちょこちょこと。

指板材はこんなに買う予定でなかったのですが、

凄く良い材を見せて頂けたので、この際大量購入。

いやぁ~、良い買い物をした。

ほんとに良い物ばかりです。

 

材が全て届いたら早速材料棚に収納します。

購入した年月と仕入れ先を書きつつ、整理整頓します。

結構この作業が嫌いじゃない。

 

これで完了

良い眺めだ

 

こちらは下方向からのアングルで

うん、そびえ立っている感じがグッドですね

 

そしてこちらは上から目線で

このアングルもなかなか・・・

 

こんなにたくさんあって作りきれるんだろうか

皆さまオーダーお待ちしています!

 

 

今日の一枚

「ペンギンの尻尾」

 

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の作品

2017年02月02日 | 製作日記

うちの楽器をオーダー頂いている方には毎度ご説明しているのですが

冬はなかなか製作するのに具合が良くない事が多く、ほとんど作業が出来ません。

一番は接着です。寒いのでにかわにせよボンドにせよ上手く作業ができないのです。

にかわはすぐにゲル化してしまうし、ボンドは白くなって接着不良、

しかもローズ等の暗い色の木の場合は導管に白くなった接着剤が詰まってしまってとてもかっこ悪い。

 

特にアコギやウクレレ等の箱物はほとんどの工程に接着が絡んでくるので冬は難儀します。

 

という訳で基本的に冬は接着が絡まない下ごしらえだけしておいて

春になって暖かくなってから本格的に製作を進めます。

 

大体今くらいの時期に今年1年の製作分の下ごしらえをします。

 

材を選定してから一番最初にするのは板の厚み出し、からのサイド板曲げ。

 

まずはボディの型になるモールドを用意します

左がドレッドノート、右2つがパピーウクレレの奈須比用

この大きさの違い(笑)

 

ボディの形のテンプレートに合わせて手曲げである程度曲げます。

 

ある程度手で曲げたら型にはめて、高温になるヒートブランケットをはさみ

熱を加えた状態で10~15分程放置します。

 

十分熱が加わったら一度固定具を外しブランケットを外してから

もう一度サイド板を型にはめて固定します。

この状態で数日乾かしておきます。

 

 

今日の一枚

「はさみ」

工房立ち上げて9年目、初めてはさみを導入しました。

これ、便利ですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする