ダイナ トヨタのダイナですけど

今年の3月に中古のダイナ パワーゲート付きを買ったんです
しかもLPG車!
600Kgのパワーゲートを8月にですけど延長しました。
↓800mmに追加で700mm


↓軽量化と思ってCチャンで作ったら・・・

強度が無くて補強が大変! 角で作ればよかった。

↓完成

これでソフテイルまではギリ乗りますが
↓左端にコの字2個溶接

↓350mm延長できるこんなのを作って(裏側)

↓もう少し長いのも大丈夫に!!

↓付いてた消〇器

青に塗ってNOSステッカー貼って取り付け。

↓で・このダイナを私用で使うJ.Y.P(邪魔本さん)


今年の3月に中古のダイナ パワーゲート付きを買ったんです
しかもLPG車!
600Kgのパワーゲートを8月にですけど延長しました。
↓800mmに追加で700mm


↓軽量化と思ってCチャンで作ったら・・・

強度が無くて補強が大変! 角で作ればよかった。

↓完成

これでソフテイルまではギリ乗りますが
↓左端にコの字2個溶接

↓350mm延長できるこんなのを作って(裏側)

↓もう少し長いのも大丈夫に!!

↓付いてた消〇器

青に塗ってNOSステッカー貼って取り付け。

↓で・このダイナを私用で使うJ.Y.P(邪魔本さん)

私も同じくLPG車のトラックに乗ってます。
趣味でバイクを乗ってるのですが自分のバイクをトラックに積むのにパワーゲートを延長したく考えております。
普通の軽油やレギュラーだったらタンクをそのままで溶接してたのですがLPG車もそのまま溶接できるのでしょうか?
それともタンクを外してから溶接しましたか?
是非ご参考にさせて頂ければ嬉しいです。
質問になってしまいましたがよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
ボンベ外さず溶接しました
参考になれば幸いです。