旅行ではないですけど・長野県松本まで下道で。

18年位前に299で長野へ行った以来
秩父より先は行ってなかったので(299で)
久しぶりに通って見ようと軽トラで出かけました!!
夜中に所沢を出発・秩父付近で僕を追い越して行った軽自動車(伊豆ナンバー)
神流町付近で壁にぶつかってました!!(AM2時)
JAFを呼ぶから大丈夫との事でしたので・・・
そのまま299を長野に向けて走ります
299を端から端まで走るぜぇーっと思ったら

ココから先が・一番走りたかった所なのに!!
以前走った時は、殆どが舗装されて無く・道は細く・ガードレール無しの崖と言う
とんでもない国道でした!!今は舗装されたらしく、昔との違いを楽しみにしてたのに~。
仕方が無いので迂回路へ



十二分に不安にさせてくれる道でした!!

事故してた軽の場所から約40キロの間・対向車も前後にも人影はありません!!
出合ったのは・タヌキ一匹 鹿二頭(AM3時・ホラーです)

フロントガラスに反射で見ずらいですけど・小でお世話になったコンビニの看板

大でお世話になったコンビニ!!大変助かりました。

目的地周辺、長野県松本市中山 (AM6時30分)若干雪が降ってきました!!
まぁ~目的はバイクの配送・無事届けましたので。

折り返し地点で給油・出発時 70340キロでしたので・片道257キロ


帰りはちょっと寄り道・白樺湖へ











7年ぐらい前に娘とココで遊びました!!懐かしい
白樺湖から佐久方面へ下ります。








展望台が在りましたので



254から299へ


ココから秩父まで84キロ

古谷ダム



十石峠へ





行く時は夜中でしたので怖くて上れなかった展望台


山を下ります




おっとココは軽が事故してた場所・手前から下ってきて急に道が細くなってます!!しかも落ち葉が溜まっていて
危険です。この壁と言うか崖にブツカッテマシタ!!

そしてお家へ到着!!
写真だとイマイチですけど・カナリ危険な山道です・もし行く事があったら気をつけて下さい!!
それと僕は下道好きです。大阪や青森までとか下道で行ったりしますよー
景色を見ながら走れるし・楽しいです!!

18年位前に299で長野へ行った以来
秩父より先は行ってなかったので(299で)
久しぶりに通って見ようと軽トラで出かけました!!
夜中に所沢を出発・秩父付近で僕を追い越して行った軽自動車(伊豆ナンバー)
神流町付近で壁にぶつかってました!!(AM2時)
JAFを呼ぶから大丈夫との事でしたので・・・
そのまま299を長野に向けて走ります
299を端から端まで走るぜぇーっと思ったら

ココから先が・一番走りたかった所なのに!!
以前走った時は、殆どが舗装されて無く・道は細く・ガードレール無しの崖と言う
とんでもない国道でした!!今は舗装されたらしく、昔との違いを楽しみにしてたのに~。
仕方が無いので迂回路へ



十二分に不安にさせてくれる道でした!!

事故してた軽の場所から約40キロの間・対向車も前後にも人影はありません!!
出合ったのは・タヌキ一匹 鹿二頭(AM3時・ホラーです)

フロントガラスに反射で見ずらいですけど・小でお世話になったコンビニの看板

大でお世話になったコンビニ!!大変助かりました。

目的地周辺、長野県松本市中山 (AM6時30分)若干雪が降ってきました!!
まぁ~目的はバイクの配送・無事届けましたので。

折り返し地点で給油・出発時 70340キロでしたので・片道257キロ


帰りはちょっと寄り道・白樺湖へ











7年ぐらい前に娘とココで遊びました!!懐かしい

白樺湖から佐久方面へ下ります。








展望台が在りましたので



254から299へ


ココから秩父まで84キロ

古谷ダム




十石峠へ





行く時は夜中でしたので怖くて上れなかった展望台


山を下ります




おっとココは軽が事故してた場所・手前から下ってきて急に道が細くなってます!!しかも落ち葉が溜まっていて
危険です。この壁と言うか崖にブツカッテマシタ!!

そしてお家へ到着!!
写真だとイマイチですけど・カナリ危険な山道です・もし行く事があったら気をつけて下さい!!
それと僕は下道好きです。大阪や青森までとか下道で行ったりしますよー
景色を見ながら走れるし・楽しいです!!