goo blog サービス終了のお知らせ 

4CAM好き。

ハーレーのドラッグレースや日々の出来事?

VDA2019 最終戦へ向けてキャマタンの。②

2019-09-26 02:00:28 | フォーティーエイト キャマタンの。
ラムエアー化の続きです

最終戦が延期になったので ゆっくり作業してます。

↓途中の画像は撮り忘れたので ほぼ形になってます







自分のは四角はやだニャー かっこよくしてくれニャー

と・でかい体でニャーニャーうるさいので

カウベル型に 頑張ってみました!

↓後ろ側を塞ぐのが難しいです。









切り貼りで埋めることに。

つづく




VDA2019 最終戦へ向けてキャマタンの。①

2019-09-16 23:14:10 | フォーティーエイト キャマタンの。
最終戦へ向けてキャマタンの48も

ラムエアーに!!

で・その為の部品作り



90φのアルミを削って

ファンネル制作して 



これにBOXを作って組み合わせる予定

これを制作してると・・・

メイズさんから電話が・・・・

なんと最終戦延期のお知らせでした!!

て~へんだ!て~へんだ!と皆に連絡

何が大変って 延期日が11月の2日と3日!?

この日はメットライフドームで モンスタージャム2019がぁ~

しかも前売りチケット購入済み!!

行くメンバーは いつものドラッグレース参戦組全員です!!

↓駆けつけるキャマタン (たまたま)



キャマタンの右にいるのはキヨ兄

さぁ~どぉ~しよ~


イクラズアメフェス2019に向けてキャマタンの。

2019-08-14 03:11:26 | フォーティーエイト キャマタンの。
キャマタンの48



タイヤとオイル等の交換で

それ以外は特に変更なしです。

タイヤは 広島デュオサイクルさんプロデュース

ステルスD!!





明日は兄の車両整備です!!


最終戦に向けてキャマタンの48に デイトナセンサーSL-1取り付け。

2018-09-21 17:20:35 | フォーティーエイト キャマタンの。
↓タイヤ交換して



ステルスDね!!


で・今回のメインはシフトライト!

一昨年から取り付けてはいたのですが DYNAのシフトマインダーを

最初は インジェクション用の物を使ったのですが上手く作動せず

(狙った回転数以外でも点灯してしまい駄目でした。)

今年に入って タコアダプターを使い (タコ信号を返還するヤツね。)

キャブ用のシフトマインダーに交換してみたのですが

症状は変わらず!? (他車ではどちらも問題なかったのですが・・・)

純正ECMでも サンダーマックスでも症状は一緒なので

原因は分からないままなのですが

↓今回は デイトナセンサーのSL-1 ていうヤツを使ってみました!!



シフトライトだけではなく データロギングも出来るですが

単純にシフトライトとして今回は使います。

取り付けは難しくないのですが、PCと繋いで設定等行うので

ソフトのダウンロード必要で

サイトからダウンロード ここまでは問題なし

ソフトを起動させてシフトライトの作動回転数等を設定し

設定内容をPCからSL-1にロード!

なのですが・エラー!?

PCを英語環境にしてるしその辺は問題ないと思うのですが

ポートの設定が上手くできず・通信してくれなくて。


別のPCにダウンロードして再度チャレンジ!

こっちのPCは WEGO等同じメーカーのソフトがダウンロードしてあり

問題なく使えてるので 行けると思ったのですが

状況は変わらず・・・

今度はデスクトップPCにダウンロード!

ポートの設定もでき!通信成功!!

って思ったら途中でエラー!?

最後の望みで Windows XP 古いPCを出してきて

ダウンロード なのですが 今度はダウンロードに苦戦して2時間もかかった!

↓でもダウンロード後は スムーズに通信してくれて



シフトライト 今度はしっかり作動するようになりました!!

来年は各センサーと繋いで データロガーとして使ってみようと思います。





フォーティーエイトをロンスイに!

2018-08-16 03:18:44 | フォーティーエイト キャマタンの。
2013年式XL1200X キャマタンのフォーティーエイトのスイングアームを150mm伸ばします。

↓作り方は二個一で 何時もの様に



↓溶接がほぼ完了で無加工品との比較



↓パテもり/サフェ/ペイント




↓組付け前



↓ロンスイ取り付け



↓キャリパーサポートを交わすためサスの取り付け部は純正の位置より前方へ溶接してます。



↓レジーナのドラッグチェーン



↓チェーンカバーのステーの真上にチェーンが通っていて・擦れそうだったので



↓ジェラコン削ってスライダーを製作




↓フェンダーはカットして青空ペイント




↓完成!!





そして邪魔本さんのスポーツも 150mm伸ばします!!

↓その前にカウルのライト部を塞いで塗装





↓スイングアームを加工して塗装




↓で・本日取り付け! 日曜には間に合いそうです!!