「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

顧客に目を向ける普通の会社を目指そう!

2009-05-21 07:38:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

設計至上主義に凝り固まった古いニコンを壊し、顧客に目を向けた普通の会社に変える。

         ~刈谷道郎~

================

【本文】

■顧客に目を向ける普通の会社を目指そう!■

人材配置にバランスの取れていない会社は今でも多い。

老舗企業や官僚的な会社の代表格と思われる。

例えば、開発設計部門にだけ優れた人材を配置し、他の部門が極端に手薄というメーカーの例だ。

開発設計者は有頂天だ。

他部門の人間は開発設計の言いなりになると思っている。

あごで他部門の人たちに命令する。

あのソニーもかつては商品力だけで勝負し、勝ち組になってきたが潮目がいつの間にか変わったことに気づくのが遅れた。

自信を持って世に送り出した製品が泣かず飛ばずという事実をイヤというほど経験した。

それもそのはず、顧客のニーズとマッチングしていなければ売れるわけがないからだ。

今や顧客に目を向ける会社が普通の会社なのである。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過去に戻ることは出来ないこ... | トップ | 対人影響力を磨こう! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事