「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

いい出会いが人の生き方を変える力がある!

2018-06-25 06:54:16 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【はじめに】

札付きの社員は多かれ少なかれどこの会社にもいるものだ。ことあるごとに上司にたてつく。上司はもてあましてよその職場に出したいと思う。たまたま包装設計の部署で人をほしがっているので職場異動されたのだが、そこで出会った課長に生き方を変えられた。

         ~仕事力<その25>~

==================================================

【本文】

■いい出会いが人の生き方を変える力がある!■

どうしようもない札付きの社員がいるもので、人生観そのものがそもそも間違っている。

陶器商品の製造販売をしている大手企業で働くA氏は「遊ぶ金がほしいから仕方なく働いている。やりがいですか。そんなものあるわけないじゃないですか」と平然と言った。

指示した仕事が終わってもいないのに残業もせず帰るから、持て余した上司は機会があれば他の職場に出したいと考えていた。

たまたま包装設計の部署で人をほしがっていたので本人の意向も確かめず職場異動させた。

異動後のA氏の部屋は階段下の薄暗い物置で、60Wの裸電球だけだった。

早速文句を言ったA氏に対して、課長は「言いたいことがあるんだったらちゃんとやってから言え」と強い口調で言った。

この一言で目が覚めたA氏は自己啓発で勉強し、すばらしい梱包設計をして従来の5分の1のコストに抑えて見せたところ、やがてメイン商品の梱包設計を任された。

いい出会いには人の生き方を変える力がある。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事に追われず、仕事を追う... | トップ | 挑戦意欲を植え付けるマネジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事