「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

すばらしい商品を開発しても営業力が弱いと売れない!

2024-05-20 15:03:17 | Weblog
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

設計至上主義に凝り固まった古いニコンを壊し、顧客に目を向けた普通の会社に変える。

 

~刈谷道郎氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■すばらしい商品を開発しても営業力が弱いと売れない!■

 

設計部門に自由に商品設計をさせてみるがいい。

 

とんでもなく尖がったすばらしい商品ができる可能性もゼロではないが、設計者の一人相撲と思われるような市場に受け入れられない商品ができてしまう可能性のほうが高い。

 

例えば100アイテムの商品を企画したとしよう。

 

そのうち商品化にこぎつけられるのはせいぜい10アイテムだ。

 

しかし、ヒット商品になるのはたったの1ないし2アイテムだけと言う厳しさだ。

 

~~~~~~~~~

 

多くの企業では「商品企画会議」を何度も開催して絞りに絞った上で試作品を作り、各部門が集って評価会議を開催して「Go」するかどうかを決定する。

 

評価会議でダメ出しされた箇所を修正して試作品を作り直し、テスト販売してみた反応を確かめ、いよいよ販売にこぎつけるが、各販売デポに商品を揃えて、広告宣伝をする。

 

失礼ながら、パイオニアと言う会社はすばらしい商品を開発するが、マーケティング活動も営業力もあまりにも弱いため、二番煎じの他社に市場を奪われてしまう例もあるから注意を要する。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

承認や褒められることが名誉となりやる気に繋がる!

2024-05-20 05:28:17 | Weblog
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

私が観察して来た「できる人」の多くは、なんとなく脳の中で”できるイメージ”を形成し、自分を動機付けていました。

 

~吉田典生氏の言葉~

 

==================

 

【本文】

 

■承認や褒められることが名誉となりやる気に繋がる!■

 

「Motivate」は、動機付けると言う意味の動詞だ。

 

「Motivation」は多くの場合「やる気」と訳されている。

 

「Motivation」すなわち「やる気」は、仕事への意欲を持つこと、あるいは仕事の意欲を引き引き出す要因を指すことになる。

 

吉田典生(てんせい)氏は、リーダー向けのコーチング育成トレーニングの第一人者として知られている。

 

ビジネスマンの皆さんは、自社の中で仕事の良くできる人をつぶさに観察してみてほしい。

 

まず仕事に対する意欲、あるいは取り組む姿勢が他の人とは違うことに気付くはずだ。

 

これを多くの人は「モチベーション(やる気)が違う」と表現するだろう。

 

頭の中で、早く確実に仕事を成し遂げるイメージができていて、そのイメージを実現するために自分自身を動議付けていると考えられる。

 

自分自身を動機付けする大きな要因は、「承認されること」、「褒められること」でかけがえのない名誉を得ることであることをリーダーは心に刻むべきだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする