ひとりごと

気の向くままに・・・

南木曽岳(1679m)

2017-10-27 | 日記

20171026

10月26日(木)快晴

   久し振りの青空が期待できそうな日に、妻篭宿近くの南木曽岳に案内していただきました。

  自然探勝園入口を登ると、木には名札が付いていて、木曽五木(ヒノキ・アスナロ・コウヤマキ・ネズコ・サワラ)

  や木々の名前を知ることが出来ました、木曽五木は、江戸時代に木曽の木を守るために、伐採を禁じられた5種類の木だそうです。

  そのお蔭か、樹齢何年?の大木が多くみられ、整備され、守られた山のようでした。

  丸太の階段や梯子が、数多く設置されていて、安全に登山が出来るように登りと下りが違うルートになっていました。 

   

    駐車場の標高は930m 避難小屋・トイレもありました             自然探勝園入口から登山道へ

  

     白い花崗岩の砂利を歩きます                 林道から南木曽岳らしき山が見えました

        

  

  ゴロゴロの歩きにくい石の上を1列になって登る            木の橋も踏み外さないように・・・                                  

        

      

  かぶと岩 頂上近くでは沢山の大岩が見れました                       急な階段

        

            青空が綺麗です

        

            2等三角点のある立派な標識 南木曽岳頂上(1679m)は見晴らしが悪い

        

         少し下山道を歩くと見晴し台があり、そこからは御嶽山がバッチリでした

        

         御嶽山の横には乗鞍岳・・・もう少し覗くと冠雪した山々(穂高?)が見えました・・・

        

        笹原を進むと、赤い屋根の避難小屋!横には綺麗なトイレ! 前方は中央アルプス!今日はバッチリ!    

        

      暖かい日を受け乍ら、見晴しの良い場所で熱々の味噌煮込みうどんや、差し入れをご馳走になりました。

        

              御嶽山

        

           乗鞍岳

        

            木曽駒ケ岳にも冠雪  

        

            空木岳までも見れるとは・・・・

        

              紅葉も綺麗です

      

    手すりが付いていて、ここは大丈夫です                        急な階段を下ります

        

              黄葉も綺麗です

        

         丸太の橋を渡り無事に戻れました。堰も木で作られているとは木曽ならではです

               

            駐車場に戻る前に雄滝と雄滝に寄って見てきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2泊3日で東北巡り | トップ | お仲間の植物画 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事