goo blog サービス終了のお知らせ 

錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

ワサビ危機一髪

2025-02-14 19:31:55 | ワサビ栽培
家の後ろで湧水を引いて栽培しているワサビ

家の後ろに行くのは雪の山を越えていかなければならないので大変なのですが
我が家の守り地蔵様にお参りする為に行くと・・・


湧水が止まって干上がっているではありませんか!


お地蔵様にお参りした後、導水経路を見ると・・・
ホースが外れています。

擁壁の上に積もっていた雪が温度上昇で崩れ落ちた時に、ホースが外れたものと思われます。

梯子をもってきて、パイプとホースを接続

順調に流れ出しました。

流しソーメンをしたあとのこんな小さな竹では十分に成長できるはずがないので
春になったら違う大きなものに植え替えようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまくら作り

2025-02-14 13:43:22 | 農家民宿天女さんち
明日は東京の20代の女性2人の予約があり、
せっかくたくさんの雪があるので、「かまくら」を楽しんでもらおうと考えました。

という事で・・・
玄関先の小屋から滑り落ちた雪の山



昨日の雪で嵩がかなり減っています。

水をたっぷりふくんだ表面数十センチの雪は重くて、
しかも氷砂糖のようにばらけやすいので、かまくらには適さなくなっています。
手前の雪を向こう側に積み増しし、かまきらの高さを確保します。


入り口部分に雪を積み、それから中を掘って行きます。


天気予報では1日曇りの予報だったのに、太陽が照ってきたので一時中止しました。


なるべく解けないようにブル^シートを二重に掛けて、日が陰ってから再開するつもりです。


完成するのに4~5時間かかりそうですが、中に入って楽しんでくれるのは数分かも?
さばかりの事にそこまでやる人はいないと思いますが
それでもせっかくの雪なので、滅多にできない体験をしてほしいと考えています。
 
午後2時過ぎには曇って来て陽が陰ったので作業を再開



明日は1日晴れの予報で気温が高くなるので、
あまり広げるのは止めておきました。

特に天井は抜けないように明日掘ることにしました。


夜間も気温が0度以下にならないようなので
またブルーシートを掛けておきました。

気温が上がって落盤事故が起こりませんように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・天川村料理旅館まえひらさん

2025-02-14 09:29:53 | グルメ

前回、天川村料理旅館まえひらさんから栃尾観音堂の資料が送られてきた事は書きましたが
なぜ送ってきて下さったかを書き忘れていたので、
おいしい料理の紹介の前に、そのいきさつを書きます。


料理旅館まえひら

栃尾観音堂の堂守の瀬上さんと話をしている時、
これからどちらへ?と聞かれたので、天川大弁財天にお参りして
その先で昼食を予約していて楽しみにしていると答えたのですが、
名前を聞かれたけれども忘れていてえーと…と考えていたら
(旅行計画の表には書いてあるのですが車の中)
「まえひらさん?」と聞かれたので、
「あっ、そうです。」と答えると、懇意になさっているとの事でした。

食事をしながら人の好いおかみさんとおしゃべりをしている時に
「観音堂の堂守さんがとてもいい人で親切にしてくださって感激しました。
 その時に資料を頂いたのに写真を撮る時に忘れてきてしまったのが残念です。」
と話すと、
「堂守の瀬上さんとは良く会うので、資料を貰って送ってあげますよ。」
と言われ、せめて郵送料だけでもと言って、ちょうど財布の中にあった200円をお渡ししたのでした。

という事で、資料を送って頂いた経緯についてはおしまい。


いよいよ地元素材をふんだんに使用した「まえひらさん」のごちそう編です。



座敷に通されて、料理が並べられました。
すでに天女のほっぺが落っこちそうです。


凄い品数です!







食べるに夢中で何の肉か聞き忘れました。




ダイコンの混ぜご飯がこんなにおいしいなんて!

やがて焼き魚が運ばれてきました。




デザートはコケモモ?のジュースと果物


錆鉄人は3杯もお代わりし、天女もお代わりし、おひつのご飯を全部平らげました!
料理旅館まえひらさん、すごい!料理を作った人の心がこもっている感じがしました。
これでたった4,400円なんて申し訳ないと思いました。

宿泊したらもっとすごい料理なんだろうなぁ?
おいしいお酒をのみながら食べたら最高に違いありません。

(天川村はシーズンは大人気で、狭い道路の渋滞が凄いらしいので、

 春先とか夏休みのシーズンを外して行くことをお勧めします。)


料理旅館まえひら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーのチョコレート

2025-02-14 07:22:59 | おのろけ

いくつになっても男というものはバレンタインデーにチョコレートをもらうとうれしいものですが

おこちゃまの錆鉄人はとびっきりうれしく感じます。

 

今年はカカオ豆が暴騰していてチョコレートが高騰しているとの事ですが、

錆鉄人はそんな手間暇をかけなくても、天女がいつも大事にしてくれていることを分かっているので

市販のアーモンドチョコを色紙で包んでくれるだけで十分です。

 

という事で・・・

今朝起きると一番にチョコレートをもってきてくれました。

「〇*▽◇*・・・・・」

カムカムエブリバディが終わってから英会話を聞きながら勉強を始めた天女は

英語で言いました。

「えっ?理解できないよ!態度で示して!」

と言ったのですが・・・

「いいの!」

と照れ臭そうに台所に戻っていきました。

錆鉄人は熱い〇〇〇を期待していたのでしたが、

結婚45周年ともなるとこんなものでしょう。

 

それにしても、

(一昨日の中国人訪日団の人は英語がペラペラで日本語は話せない人ばかりだったのでしたが)

天女が英語でスムーズに会話しているのにびっくりしました。

先月の韓国人訪日団の時はまだぎこちなかったのですが、ブレークスルーしたのかもしれません。

 

さあ、いよいよアメリカに行こうか?

天女の飛行機酔い(2回連続気を失っています)が解消できるかどうかが分かれ目です。

 

(後述)

その後、天女が戻ってきてブログを見て、誤字を検索してくれたので直しました。

「〇〇〇で良かったでしょ!」

「良かったわ!」

「じゃあ、熱い〇〇〇しよう!」

天女もその気になって向き直したのですが…

錆鉄人が3回も連続で噴出してしまったのでお流れになってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする