先月、富山の温泉巡りで2泊したのですが、
その時に応募しませんかと渡されたパンフレットに従って応募したのは忘れてはいませんでした。
しかしながら、まさか当選して景品が送られて来るとは!
箱を開けると・・・
パンフレットを取ると
いくら位するものかと調べてみると・・・
この4,320円のセットにさらに2袋付いていたので、実質5,000円以上と思われます。
富山で出会った人はみなさんいい人ばかりで、すごく良い思い出だったのですが、
さらに良い思い出が加わりました!
先月、富山の温泉巡りで2泊したのですが、
その時に応募しませんかと渡されたパンフレットに従って応募したのは忘れてはいませんでした。
しかしながら、まさか当選して景品が送られて来るとは!
箱を開けると・・・
パンフレットを取ると
いくら位するものかと調べてみると・・・
この4,320円のセットにさらに2袋付いていたので、実質5,000円以上と思われます。
富山で出会った人はみなさんいい人ばかりで、すごく良い思い出だったのですが、
さらに良い思い出が加わりました!
長い間鉢に植えたまま変化がなかったアボカドの種ですが、
寒くなってきたので霜が降りる前に居間に入れ、撒きストーブのそばの棚の上に置いておいたら
たまたま発芽温度に適していたのか、種に割れ目が出来て発芽を確認したのが12月8日
それからは、子供が生まれたかのように朝昼晩何回となく眺め
少し陽がさせば太陽に当てるために戸外に出して苗帽子を掛け、
陰れば冷えるので居間に取り込み・・・
居間の窓際に置いていても、窓の外は雪囲いの波板で囲ってあるので明るさは弱く
(2枚だけは透明なポリカ波板ですが、それ以外は普通の薄青い色の波板です。)
夕方になるとLEDシーリングライトのすぐ下に移動させ・・・
と大事にしてきましたが、順調に成長しています。
もう1つの種は変化なしです。
アップすると・・・
立てば歩めと思うのが親心ですが
芽生えて伸びてきたら、葉が広がるのが待ち遠し錆鉄人です。