今日はヘッドランプを点けて桜の蕾を観察しました。
陽光桜はかなり大きな蕾で、去年は1つも咲かなかったのにいきなり何十もの蕾を付けています。
その横の八重桜は、もう何年も前から咲いている大きな木になっていますが、
花の咲くのは4月末頃なのでまだ蕾は目立ちません。
枝垂れ桜は去年は1つと思っていた蕾でしたが、成長すると2つに別れて花が咲きましたが、
今年はその蕾が30位数えられました。
(高い所はよく確認できなかったからですが・・・)
ただ、枝垂れ桜は細い枝に咲いている所がいいと思うのですが
我が家の枝垂れは、細い枝には葉っぱの芽しかついていません。
それがちょっぴり残念ですが・・・
15日には花見をしながらバーベキューが出来るかな?
横の巨峰の蕾も少し膨らみかけたような・・・
藤はまだまだですが、ちゃんとGWには満開になってくれるに違いありません。
毎日が楽しみな錆鉄人であります。
陽光桜はかなり大きな蕾で、去年は1つも咲かなかったのにいきなり何十もの蕾を付けています。
その横の八重桜は、もう何年も前から咲いている大きな木になっていますが、
花の咲くのは4月末頃なのでまだ蕾は目立ちません。
枝垂れ桜は去年は1つと思っていた蕾でしたが、成長すると2つに別れて花が咲きましたが、
今年はその蕾が30位数えられました。
(高い所はよく確認できなかったからですが・・・)
ただ、枝垂れ桜は細い枝に咲いている所がいいと思うのですが
我が家の枝垂れは、細い枝には葉っぱの芽しかついていません。
それがちょっぴり残念ですが・・・
15日には花見をしながらバーベキューが出来るかな?
横の巨峰の蕾も少し膨らみかけたような・・・
藤はまだまだですが、ちゃんとGWには満開になってくれるに違いありません。
毎日が楽しみな錆鉄人であります。