goo blog サービス終了のお知らせ 

錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

2012-04-05 22:34:29 | ガーデニング
今日はヘッドランプを点けて桜の蕾を観察しました。
陽光桜はかなり大きな蕾で、去年は1つも咲かなかったのにいきなり何十もの蕾を付けています。
その横の八重桜は、もう何年も前から咲いている大きな木になっていますが、
花の咲くのは4月末頃なのでまだ蕾は目立ちません。

枝垂れ桜は去年は1つと思っていた蕾でしたが、成長すると2つに別れて花が咲きましたが、
今年はその蕾が30位数えられました。
(高い所はよく確認できなかったからですが・・・)
ただ、枝垂れ桜は細い枝に咲いている所がいいと思うのですが
我が家の枝垂れは、細い枝には葉っぱの芽しかついていません。
それがちょっぴり残念ですが・・・

15日には花見をしながらバーベキューが出来るかな?

横の巨峰の蕾も少し膨らみかけたような・・・
藤はまだまだですが、ちゃんとGWには満開になってくれるに違いありません。
毎日が楽しみな錆鉄人であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の花?

2012-04-05 07:06:28 | ガーデニング
長谷寺に参拝した時、実生が生えていたので
入口の係りの人に許可をもらって持って帰ってきた木なのですが、
(という事なので2~3年たったと思います)
葉っぱはシャクナゲに似ていますが、
シャクナゲではありませんでした。

が、小さいのに蕾をたくさん付けて
不思議な花を咲かせています。
これはこれでシャクナゲよりも楽しめそうな感じです。


何ていう花なのか、ご存知の方は教えて下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする