ちゃーちゃんのすくすく日記

2007年に生まれた長女がソトス症候群という遺伝子疾患を持っています
ゆっくり成長する長女の毎日を綴っています

ついてない日☆

2012-12-27 17:38:10 | Weblog

今日も朝から病院へ行く用事があり、

車を出して道路へ出ようとした瞬間、

車の前にあった雪の山が思ったよりも高く、

車が越えられず、前にも後ろにも全く進まない状態に

雪かきをしてみても微動だにせず、

結局ロードサービスを呼んで、2万円の出費



予約していた病院の時間にももちろん間に合わず、

電話して時間を変更してもらい、やっと病院へ

今日はそんなに時間はかからないだろうと思っていたので、

お昼ご飯もそこそこに出掛けたら、これがまた失敗

3時間半もかかりました

それでもちゃーちゃんは機嫌を悪くすることもなく、

持って行ったDVDを見て、おとなしく待っていてくれました



さて、今年の年明けに目標を3つ掲げた私。

一、 何かの資格をとる

一、 体重を40キロ台にする

一、 二人目をつくる

なんと今年はこの3つのうち、2つも目標を達成することができました

まず、ヘルパーの資格を取ったこと。

そして、二人目を授かることができました

現在、5か月になります

今はただただお腹の子が無事に産まれてくることを願っています。

来年はきっと忙しい年になるだろうなぁ

今年もちゃーちゃんをはじめ、大変お世話になりました。

こんな家族ですが、来年もどうぞよろしくお願いします。

来年も皆様にとって、素敵な一年になりますように



ランチ会☆

2012-12-26 16:03:19 | Weblog

今日は幼稚園で一緒に役員をしたママが転勤するということで、

役員だけで集まり、最後のランチ会をしました

冬休みなので子どもも一緒で、ちゃーちゃんは初めての体験なので、

嫌がったり怖がったりしないか心配だったのですが、

とてもリラックスして、しかもよく食べてました

最後にみんなで一緒に写真を撮ったのですが、

なんと、隣のお友達と手を繋いでいます

お友達と手を繋ぐことがあれだけ苦手だったのに、

いつの間にかできるようになっていて、そんなことがとても嬉しくて・・



今日の青森市は最高気温が-5℃。

雪かきしてもきりがないし、外は肌を刺すような寒さで、

体が痛いです



空を見上げてからだ全体で雪を感じている娘



雪が目に入っては喜んでます

明後日からは雪のない大阪に帰省します

結膜炎も薬のお陰で劇的に治り、このまま風邪を引かず、

元気な姿で年を越したいです

大阪のみんな、京都のおばあちゃん、待っててね~


病院ばっかり~☆

2012-12-25 18:37:37 | Weblog

今日の青森市は雪がどんだけ降るんじゃいというくらい降ります

今日は朝一で、言語療法に行く予定でしたが、

ちゃーちゃんが昨日から片目が結膜炎になり、今朝起きたら両目ともひどい状態に

言語療法はお休みして、総合病院の眼科へ

そして今日はなんととってもいい子に診察できたんです

いつもは視力検査と先生と少ししゃべってペンライト?を見るくらいでしたが、

今日は部屋を暗くして、機械の上にアゴをのせ、ジッとしている・・

というのを先生がやろうとしたんです。

それを見た瞬間、私は「そんなのムリに決まってるや~ん」と

心の中で叫んでいたら、大人しく先生の言うとおりにできたんです

まるで別人を見ているようで、私結膜炎よりそっちに感動してしまいました



一旦お昼を食べに家に帰り、午後からはインフルエンザの2回目の予防接種に、

また同じ病院の小児科へ

今日は待ち時間全部で、3時間でした

注射はやはり泣きますが、終われば「ばんそうこう貼った~」と

嬉しそうに腕を見せる余裕

よく頑張ってくれました

注射に行く前に家の前をきれいに雪かきしたのに、

帰ってくると、雪かきした前より雪が積もっていて唖然

晩ご飯前に暗闇&吹雪の中、また雪かきしました

明日は、幼稚園のママ友が転勤になりそのお別れ会があります。

もちろんちゃーちゃんも同席だけど、お友達と外でご飯食べるのは初めてなので、

ちゃーちゃんがどういう反応するかちょっと心配です

ちなみに明日の青森市、最高気温が-3℃らしい

勘弁してよ~

クリスマスイヴ☆

2012-12-24 20:49:23 | Weblog

今日はクリスマスイヴですねぇ

なのに私は風邪、ちゃーちゃんは結膜炎で体調最悪

これは幼稚園のクリスマス会でサンタさんからもらったプレゼント

「サンタさんにもらったの~」と何度も嬉しそうに教えてくれます



ちなみに中身はクッキーですが、

クッキーはどうでもいいようです

それより本当にサンタクロースって分かってるのかなと思って、

「サンタさん何色の服着てた?」と聞いてみると、

「あか~

・・疑ってごめんよ



五所川原までお昼を食べにいって~



大好きなアンジェリックでケーキを買って~



チキンを食べました



クリスマスは家族3人で過ごせていいね~

プレゼントの希望は特になかったので、

トイザラスで選んだ知育玩具にしました

ドラえもんのDVDもプレゼントしたかったけど、

どこのお店を探しても見つからない

見つけた時に買うってことで許してね

今年も平凡なクリスマスに感謝です

メリークリスマス

今日は暖かいです☆

2012-12-22 16:44:56 | Weblog
昨日ばぁばが大阪に帰り、今日から冬休み

完全にちゃーちゃんの風邪がうつってしまった私は、

喉イガイガと頭痛で朝からグッタリしています

パパは昨日から泊まりでいないし、せっかくの休みなのでゆっくり寝てようと思っていると、

寝起きのいい人がパチッと隣で目を覚まし、

ちゃ 「起きていい?」

ママ 「もうちょっと寝てようよ」

ちゃ 「ちゃーちゃん起きたい!ばぁば待ってる!」

ママ 「ばぁば今どこにいるの?」

ちゃ 「おおさか」

ママ 「ここどこ?」

ちゃ 「おーもり(青森)、ママ一緒(に)起きてよ~!」

とイマイチかみ合わない会話をして、起きたいアピールをしてきます。

ちなみにちゃーちゃんは私が起きていいよと言わないと、

ほんとに起きませんん

起きて朝ごはんを食べたあと、

突然「あさむしすいぞくかん行きたい」と言い出しました

確か1週間前にばぁばと行ったばかり

でも外を見るとこの時期では珍しく青空が広がり、お出かけ日和

風邪を理由に行かないか、ちょいと無理して行くか悩んだ結果、

一時間後・・・



来ちゃいました

車を運転中、「ママ風邪ひいてしんどいねん」と、

返事は期待せずにちゃーちゃんに言ってみると、

車のゴミ箱に捨ててあったティッシュを拾って私に渡してくれました

意味わかってるんや・・それにこの優しさ・・ママ感動



水族館もクリスマス仕様で可愛いですね



貸切ではありませんよ



魚を触ろうと水槽からタッチ。



触った手を嬉しそうに見せてくれます



「イルカショー見る~」とショーが始まるまで、

じゃがりこを食べながら待っていると、

偶然クラスのお友達と会い、一緒にショーをみました



でも今日は、イルカが6頭そろってジャンプしたときに、

水しぶきが怖かったのか、怖がって立ちあがって抱きついてきました

イルカがキーキーと鳴く声にもまた怖がって

いつもならショーが終わっても、「イルカ見る」となかなか帰ろうとしないのですが、

今日はショックからか、「おうちかえる」とあっさり帰ってきました

怖い思いをしたので早く帰りたかったようですね

明日は今日より気温が8度も低いみたいだし、パパも夜まで帰ってこないので、

明日こそゆっくりしたいと思います












クリスマス会☆

2012-12-20 17:22:22 | Weblog

今日は幼稚園でクリスマス会がありました

年少の時は胃腸炎でお休みしたので今回が初めての参加で、

ママとばぁばはちゃーちゃんの出番がくるまでドキドキでした

聖劇でうさぎ役のちゃーちゃん

お友達と手を繋いで(いや、うまく誘導してもらって)登場

残念ながらセリフは少ししか言えませんでしたが、

ちゃんとその場に馴染んでて、可愛かったです



聖劇の後にダンスがあるのですが、

これが思ったより踊れていて、可愛かった~

しかも本人ノリノリ

しゃがんで手をクルクルと糸巻きみたいに回す踊りがあったのですが、

ちゃーちゃんがやると、どうみてもモグラの穴掘り

でも、そんな踊りでも、一生懸命踊っている姿に感動しました

私は周りに迷惑かけないか、ハラハラしっぱなしだったけど、

隣でばぁばは感動の涙を流していました

園長先生や先生も「やったね」と褒めて下さいました

先生、お友達ありがと~




最後はサンタさんからプレゼントをもらっておしまい。

聖劇の動画は、私にとって素敵なプレゼントとなりました

ちゃーちゃんの新たな一面を見れた、素敵なクリスマス会でした



ちょっと復活しました☆

2012-12-19 23:06:39 | Weblog

たった一日でこんなに雪が積もりました

昨日までフツーに歩道と車道だったのに、

すでにその区別はありません

恐るべし青森



風邪でダウンしていたちゃーちゃんは、

少しづつ元気を取り戻してきました

歌を唄ったり踊ったりする元気も出てきて、

食欲も出てきました

今日から幼稚園も復活です

明日は幼稚園でクリスマス会があるので、

ばぁばと一緒に観てきます



お風呂のあとは、ドライヤーで髪を乾かそうとしても、

脱衣所から追い出され、自分で髪を乾かそうとします

いいんだけど全然できてない

けど気持ちは応援するぞ



お風呂のあともすぐに布団に入ればいいのに、

ダラダラと遊び、パパの服を着せられて遊ばれてます



ちゃーちゃんが元気になってきたのはいいけど、

今度は私が風邪引いたみたいです

あ~やっぱりこうなるよね


ちゃーちゃんダウン☆

2012-12-17 16:59:03 | Weblog

土曜日に浅虫水族館に行ったあとから、

徐々に徐々にトーンダウンしていったちゃーちゃん

激しい咳と熱でダウンしてしまいました

大好きなおにぎりもじゃがりこも食べず、

食欲がないままずっとうつろな顔して寝ています

今まで熱がグッと上がる時に熱性けいれんをおこしていたこともあり、

昨日の顔色や目の感じが少し危ないと感じたので、

昨夜は必ず誰かが一緒にいるように寝ました。

お陰でけいれんを起こすこともなく朝を迎え一安心



今朝は幼稚園をお休みして病院へゴー

一日ずっと横になっています。

早く元気になって明後日のクリスマス会いくぞー

浅虫水族館☆

2012-12-15 21:16:13 | Weblog

今日はパパと3人で・・ではなく、ばぁばと3人で浅虫水族館へ行ってきました

先週私が検査入院をしたために、ちゃーちゃんのお世話をしてくれるはずだったパパが、

どうしても泊まりの仕事があり休めないということで、

急きょばぁばに無理いって青森に来てもらいました

ばぁばには頭が上がりませんね~

12月は泊まりが多いパパは、今日も東京で泊まりです。




今日は雨で寒いということもあってか、

水族館はガラガラでした

お陰でゆっくり見れました

ちゃーちゃんのお目当ては魚ではなく、

イルカショーです。

最初は水槽を見て「さかなー」と興味を示していたものの、

足はイルカショーのプールへどんどんと進んでいきました



ショーが始まるまでワクワクして待ってます





イルカショーを見る前にじゃがりこをペロッと食べて、

念願のイルカショーを満喫



ショーが終わって帰ろうとしても、

「イルカ見るイルカ見たいの」とダダをこね、

全く帰ろうとせず、仕方がないのでイルカがいるプールへいきました。

でも間近でイルカを見るのは怖いらしく、

あまり喜んでいませんでした

家に帰ってからも「あさむしすいぞっかんいく~」と

何度も何度も言って諦めきれない様子でした



またイルカに会いにいこうね

多忙な毎日☆

2012-12-11 17:11:44 | Weblog

昨日は言語療法でした。

前回はテストをしたので、8カ月前にした同じテストの結果と比較して、

伸びや苦手なところを先生と確認しました。

テストは、言語の表出・理解・コミュニケーションの3本柱で、

一番伸びていたのが表出でした。

確かに年中になってからさらに言葉が増え、

会話が繋がることも増えてきて、3語文もちらほら出てきました。

ただ、話せても言葉の意味を理解していないことも多く、

今後の課題としては、もっと形容詞を広げたり、

物の定義を理解することが必要だとアドバイスを受けました。

なるほどー。



そして今日は幼稚園のあと、養護学校の教育相談へ行ってきました。

前回は泣いて学校に入れなかったけど、

今回は車から降ろすと、不安な表情をしていたものの、

迎えにきてくれた先生と手を繋いで、入ることができました

入ってしまえば、若い先生とふたりで楽しそうに教室で型はめをしたり、

学校内をずっと手を繋いで探検しながら「あっちいく!」、

すれ違う先生に「こんにちは!」と私とは別行動で、

終始楽しんでいたようです

たまに私とすれ違っても「バイバーイ」と手を振られる始末

一体前回はなんだったんだろう



幼稚園ではクリスマス会にむけて、

毎日劇や踊りの練習をしているようです

ちゃーちゃんはうさぎ役で、家でセリフの練習をしているものの、

これはハードルが高すぎて無理かもね

泣かずにステージに立てて、お友達に手を引かれることも拒否せず、

踊るところで少しでも踊ってくれたらオッケーだと思ってます

ちなみに今日は先生に聞いたら踊ってたらしいのですが

家の前で雪道をお散歩中

って、どんだけスリ足やね~ん