ちゃーちゃんのすくすく日記

2007年に生まれた長女がソトス症候群という遺伝子疾患を持っています
ゆっくり成長する長女の毎日を綴っています

学校と幼稚園がはじまる☆

2017-08-25 11:01:22 | Weblog
子供たちと主人の夏休みも終わり、静かな時間が戻ってきました。

次女は夏休み前から幼稚園の行き渋りがあり、
今も「くぅ~ん」と子犬みたいな声で、なかなか幼稚園に入ろうとしません。

抱っこして幼稚園玄関まで行き、あとは先生にバトンダッチし、
泣き声に後ろ髪引かれながら帰るという毎日です。

入ってしまえばあとは楽しんでいるそうなんですが、
毎日こうだと親としては心配です。←でも毎日なんでそろそろ慣れてきました。笑


長女は来週、授業で市民プールに行きます。

楽しみなのは分かるんですが、楽しみ過ぎて、
「プール?市民プール行くの?」と、質問攻めが凄いです。

あまりにしつこすぎて、主人に頭を叩かれていました。笑

学校のアルバムを持って帰ってきたので、いくつかアップします。


児童館。


遠足。


聴力検査の練習。


運動会の練習。


プール。


畑仕事。


畑仕事。


教室で。


母の日のプレゼントにする手形をとっている。


畑は足場が悪いので、先生が手を繋いで一緒に歩いてくれます。

本人も早く終わりたいという気持ちから、昨日はプチトマトを凄い速さで収穫したみたいです。笑

朝は学校の玄関でなかなか入ろうとしないという問題がありましたが、
夏休み明けからはすんなり入るようになり、ちょっと楽になりました。→次女の方が入らないとう問題にかわりました。

ま、長女はマイペースで頑張っています。



次女とクッキー作り。
何でも自分でやりたがり、こういう作業になると、俄然張り切ります。


ふにー!!


型抜きをたまたま発見して、クッキーを作る羽目になりました。やれやれ。


思ったほど量が多くて、最後は「ママやっといてー」となりました。

あとはチョコペンでデコレーションをして、
おねえちゃんとパパにあげるのを心待ちにしていました。


長女も「美味しい」と言ってくれて、まんざらでもない顔してる4歳児です。

私も食べていると「ママ、あんまり食べないでよ。ママにあげる為に作ったんじゃないんだから」と言われてしまいました。

主人にも食べてもらったようで満足そうでした。


シルバニアファミリーのお世話もあり、こちらは毎日忙しそうです。


最後までお読みいただきありがとうございます。

夏休み☆

2017-08-16 17:16:37 | Weblog
今年の夏休みは、特に涼しくて過ごしやすい日が続いています。

子ども達はというと、長女はデイへ、次女は毎日家にいます。(ある意味地獄

関東の方に旅行に行く計画もありましたが、
お天気が悪いこともあり、特に遠出はしませんでした。

ということで、今回は溜まっていた大量の写真をアップしたいと思います。
といっても、次女8割、長女2割で、ほぼ身内しか興味ないやろという内容です。

長女の成長に関しても全く出てきませんので、ソトスっ子のご関係者の皆様、
すみません(^^;


牧場にアイスを食べに行こうと遠出の途中、
雨が降ってきたので、急遽、浅虫水族館に変更になりました。

ちなみに長女、デイからも水族館へ来たばかりでした。笑


イルカのプールで大技披露。


こんな時も冷静なのね。


イルカショーが始まるまで。
iPadがあるとき。


ないとき。


iPad早く返してくれないかなぁの顔。


イカをバックに。(長女の写真はここまでです。あとは恐ろしく次女が続きます)


毎日どこかしらの公園に出没中。


主人を水の下にいさせて、わざと水をかけるという悪事を働く。


水だけで1時間は遊べる。


なかなか帰りません。


海にも行ってみる。


ほたて広場の公園。


毎日シャボン玉。


ちょっと遠出して有料の公園。


主人が片っ端からつきあってます。


大きいお姉ちゃんたちに圧倒され、端っこで飛ぶ。


3人で自転車に乗る。


残念ながらこの公園では、長女が遊ぶことは無理そうです。

難易度の高いアスレチックばかりで、一緒に来ても別行動になることは予想がつきます。

留守番大好き長女はこの日、留守中に初めて、自分で冷蔵庫からペットボトルを出し、
コップにお茶を入れて飲むということをしました。

留守番をする時、私が一番気になるのは、二つ。

・自分でトイレに行くか
・自分で飲み食いできるか

ということです。
もう一つ言うなら、暑さ寒さを自分で調節できるか、です。

トイレに行くように声掛けをしないと、トイレに立たない長女。
お茶も、今まではこちらが用意していました。

暑い時にはクーラーや扇風機を付け、不自由のないようにはしていましたが・・。

これでは長女が成長しませんよね。

ということで、「夏休みのお手伝い」という宿題も兼ねて、
自分のお茶は自分で入れるという事を徹底させるようにしました。

まだ「お茶ください」と言ってくることがありますが、
「あれ?お茶はどうすんねやったっけ?」と思い出させると、
自分で冷蔵庫に向かいます。

それが功を奏したのか、留守中にお茶を入れた・・。
うん、これはやってよかったです。

次は扇風機の付け方や、窓の開閉を教えたいと思います。(え、まだこんな事も・・というお声が聞こえてきそう(^^;))

夏休みももうすぐ終わり。
あと少し、頑張ります!

ねぶた祭☆

2017-08-06 16:32:49 | Weblog

やってきました東北三大祭りの一つ、ねぶた祭り。

今年は雨も降らず、涼しくてとても見やすかったです。


人いっぱい。


外出嫌いな長女ですが、ねぶただけは大好きで、
この喜びよう。笑

さすがに跳人にはなりませんが、
沿道から「ラッセーラーラッセーラー!」と掛け声を掛けます。


今年一番印象に残ったねぶたはこのガイコツ。

ねぶたは桃太郎とか歴史上の人物とかが多いんですが、
こんな現代的なものもあって、楽しませてくれます。








体が勝手に動くようです。笑


次女はねぶたよりも食い気の方が勝って、ポテトとかき氷を食べていました。


二日間行きましたが、最終日のねぶたは午前中の運航になるので、
デイからも見に行くようです。

これで長女もねぶたを十分堪能できたかな。

あっという間に祭りの2時間は終わりますが、
終わってもその場を動こうとせず、帰りは主人に抱っこされて強制帰宅となりました。笑


30キロもある長女を抱っこできるなんて凄いです。


こういう時長身の主人は大活躍です。


ねぶた祭りも今年で見納めかな?

去年もそんなことを言いながら今年も見ることができたけど、
来年は転勤あるかな・・。もう一年いるかな・・。

毎回そんなことを思いながら見ています。


ねぶた祭さいこー!!