ちゃーちゃんのすくすく日記

2007年に生まれた長女がソトス症候群という遺伝子疾患を持っています
ゆっくり成長する長女の毎日を綴っています

最近のあれこれ☆

2018-02-24 21:36:22 | Weblog
ご無沙汰しています。


学校や幼稚園でインフルエンザが猛威をふるうなか、
ついに我が家にも感染者が...。

先週次女がインフルエンザAになり、
今週私にうつりました。

仕事とはいえこんな時に限って主人は泊まりばっかり。
誰も頼れる人がいなくて今回はしんどかったです。

高熱でしんどい中、長女を学校に送り届けるために、
氷点下の吹雪の中、車に大量に積もった雪をおろす作業と運転。

さすがに39度の時には子どもたちをお風呂に入れることができませんでした。

おかげで私の体重が夢の40キロ台に突入。
神様ありがとう。

心臓病のある長女がインフルエンザに感染しなかったのがほんとによかった。
あ、ほとんど家にいない主人も元気です。


金曜日にデイから帰宅後、土日分のプリントを一気にやっています。


宿題の内容は私と先生が話し合って決めています。
というか、私がこんなプリントをやらせてみたい言うと用意してくださいます。

小さい字が入ったひらがなの読み書きや、時計、足し算・・。
どれも長女の苦手なものをチョイスしています。笑


眉間にしわよってるで。
毎日コツコツと取り組んでいます。

学校ではプリント以外に本人の課題として、
ボタンやスナップ、ハサミを使った手指の練習などをしています。

ゆくゆくはリボン結びができるようになってほしいと、
紐の練習も一緒に取り組んで下さっています。

課題は山積で、何事にもマスターするまで誰よりも時間がかかる娘ですが、
慣れると素早くできるようになるのが強みです。


さてだいぶ前に終わったバレンタインデー。
今年は次女だけ作りました。


幼稚園で仲良しのお友だちに渡す友チョコを作るのを楽しみにしていて、
パパにもついでに渡していました。笑


欲しい欲しいと言い続けてやっと主人に買ってもらったプリキュアの衣装。


ほぼ毎日これを着て踊っています。


パソコンでユーチューブ見ながら完コピしています。


新しくなったプリキュアの衣装は本の付録です。
あれもこれも買ってしまう主人、ちょっと甘やかしすぎな気がします。

でも嬉しそうに踊る姿を動画で撮って喜んでいる私も私。


日に日に増える次女の絵。

相変わらずバタバタな毎日ですが、次女も長女も元気です。

寝る前のひととき☆

2018-02-06 12:17:31 | Weblog

主人が酔っ払って帰ってきた時、必ずと言っていい程、
寝る前に子どもたちにちょっかいをかけてきます。


この日は長女が餌食に。


こんな巨体に乗りかかられて長女も「うっ!うっ!うひょよひょひょ~」と、
苦しんでるんだか喜んでるんだかわからない声出してます。笑



すかさず次女も割り込んできて、しっかり真ん中に陣取っています。



学校やデイ、幼稚園でインフルエンザが増えてきています。

ふたりは今のところ元気ですが、なんとかこの冬を乗り切りたいと思います。

皆様もご自愛くださいね。