ちゃーちゃんのすくすく日記

2007年に生まれた長女がソトス症候群という遺伝子疾患を持っています
ゆっくり成長する長女の毎日を綴っています

宿題☆

2014-09-04 14:55:01 | Weblog

今日の青森市は最高気温25度で涼しい。
予定していた水遊びも中止、室内遊びになったそうです。


さて長女は今週から宿題が始まりました。
本当は宿題自体ないのですが、私が先生にお願いして出してもらってます。

夏休み中、ひらがなを書くことに興味を持ち、
毎日公文のひらがなカードで練習するのが日課になっているので、
それなら色んな課題を挑戦させてみようと思って・・。

宿題のプリントは、主に自分の名前をメインに書けるように考えられていて、
名前のなぞり書きや、名前と写真の線引き(マッチング)、
昨日は「く」を集中的に練習するプリントでした。

最初にプリントで「く」を書かせてみたら、全く書けず・・。
見本を見せているのに、全く違うものを書いてしまう。

でも、最初と中間と最後に点(・)を書いてあげると、書ける。

あと、フエルトペンやお絵かきボードなど筆圧が必要ないものは書けても、
紙と鉛筆になると書けないことが多い。

だからうちの場合は、お絵かきボードのように何度も書き直せて、
なんとなく書けていることにまず自信を持たせ、
紙と鉛筆はそれから練習しています

正直、線引きやなぞり書きもまともにできない長女が、
字を書くなんて何年先のことだろうと思っていたから、
これだけ書けるようになってきたことがまず奇跡

そしてそれを毎日楽しそうに続けているんだから、
これをダメにしたら私、罰が当たりそう 笑


ついでの「が」


さて長女が学校に行っている間、次女が勝手にIphoneを・・。

ん??

器用に人差し指でツンツン、お気に入りのしまじろうのアプリを見てる。

この格好、長女とそっくりだー
早くもマネしてほしくないところをマネされたー


Iphone貸して~って手を出してるところもそっくり。


Iphoneに依存しないように今から芽を摘んでおかなくては