☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

習字

2016-07-24 10:17:56 | 日常生活

小学校から高校まで文化書道というのを習っていました。
中学までは学童の部でして、検定で合格するたび級が上がっていくのは何処でも同じ。
ただ、級→段と上がっていき、段の上は「席」というものでした。しかも、それ以上はないので検定を受けるたびに合格すると「席一回」とか「席二回」とか、回数が増えていくのみ。
私も、一応この「席〇回」というところまで行き、高校に入ってからは師範の資格が取れる「大人の部」として検定を受けていました。
残念ながら長いこと続けていると一度は辞めたくなるというか、家庭の事情で引っ越しもあったので3級を取った時点で辞めてしまいましたが…。

それから25年。
今度はコビトの習い事としてスイミングと習字を習わせることになりました。
スイミングは、ママ友さんの話を聞いてしっかりと教えてくれるところに入会しました。
そもそも、自分にスイミングの経験がないので、何がよくて何が悪いなんて全く分かりません。
こだわりも特になかったですし。
子供が楽しんで行けることも必要ですが、習わせる以上、適当でも級が上がっていくというのはなんか解せず、オリンピックに出るわけじゃないのでそこまで厳しいのは必要ありませんが、きっちりと出来てから次に進める…というのは、やっぱり譲れないところでもありました。
入会したスイミングは、そのバランスが良かったんじゃないかと思います。まぁ、まだ習い始めたばかりですけど

さて、問題は習字です。
私が習っていたところは、先生の意識がとても高いところでした。
でも、それに気付いたのはほんの数日前。
他の習字教室に体験に行って、初めてその違いを知りました。

私が習っていた教室のやり方は…。
 硬筆をしっかりと習ってから毛筆に移行
 必ず墨をすってから書く(基本、墨汁は禁止)
 一度筆に墨を付けたら、一文字を書き終わるまで墨をつけ直さない(途中で墨をつけ直すと、文字の流れがそこで止まってしまうから)
 添削されたら、余白にもう一度書き直し、オッケーが出たら新しい紙に書く(紙を無駄にしない)
 定期的に毛筆の基本を書く
 定期的に漢字の書き取りや部首の名称(こざとへん、うかんむり…など)の読み書きの実施
 書き順の大切さ

──などなど、これらがとても普通だったんです。
そして、筆先や筆のお尻など、字を書いた時の「止め」「跳ね」「はらい」の美しさなども、教えられました。
なので、今回子供の体験を通して、他の生徒さんの毛筆なんかを見させてもらった時に、一番自分が受け入れられない…と思ったのが、この基本部分である筆の運びでした。
スイミングと違って、経験がある以上、色んなこだわりや受け入れられないところが目立つんですよね…。

全部で3教室の体験に行きましたが、最初の2教室は「習わせたくない」というものでした。
もともと習字の教室は少ないので、最悪、自分が教えて月1回、2時間以上かけて私が習っていた先生に添削をお願いしようかとまで思ったほど。
それでも、親の言う事は素直に聞かなくなるのが目に見えてますし、なんとか納得できるところはないかと、ダメもとで文化書道のサイトに問い合わせ、近くにないか調べてもらったら、偶然にも旦那の会社のすぐ近くで開いている、というの聞きました。
早速、体験を申し込みましたよ、えぇ。
そして、硬筆の体験が始まると…。
教え方は、ばっちりでした。
どういう形で、どことどこを合わせるのか、こことここの距離が同じだとか、事細かく、分かりやすく字の特徴を書いてくれてます。
私が習っていた時に添削された方法と同じです。
墨汁を使っているのは、今や主流だから諦めるとしても、実際に習い始めたら家で墨をすって持たせればいいだけの事、と妥協します。
紙の無駄が多い事や何度も筆に墨をつけ直すことなど、嫌な部分もありましたが、そこはまだ私が教えればいいだけの事ですから、そこも妥協しよう。
さて、問題は筆の運びです。
他の生徒さんや先生が書くところを見ていると、良いところもあれば納得できないところもありました…。
ただ、文化書道の検定は簡単に級が取れるものではないので、他のものよりはまだいいのかな、と。
あとは基本を私が教え、月1回、私が習っていた先生に添削をお願いしようという事で、ほぼこの教室に行くことに決まりました。

そこで。
コビトに教える以上、私も練習しなければいけません。
──という事で、早速、25年ぶりに筆をとることにしました。

私が習っていた先生の教室では、未だに墨をすり、漢字の書き取りも実施しているそうです。
昔と変わらない、意識の高さ…。
先生みたいな人は他にいないんじゃないかと思います。
そして、「もっと先生に習って、せめて中学生まで教えられる師範の免許を取っておくんだった…」と激しく後悔している最中です…。

でもまぁ結局は、何処で最初に習ったか…で好き嫌いが出てくるのだと思うんですけどね。
何処がダメだとか良いとかじゃなく…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もっと、平等性をさ… | トップ | 8月の飾り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常生活」カテゴリの最新記事