atakaの趣味悠久Ⅱ

BORG89EDレンズ、Pentax、canon Eos kiss X6iによる野鳥、花の写真付きブログ

木立の中のホトトギス

2023-05-22 05:58:22 | ホトトギス


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 午後から晴れたのでサシバを見に出かけた。
 午後二時当たりはものすごい暑さだった。
 サシバが居ないか電線や電柱を見ながら行った。
 急にキョッキョッキョ、キョキョキョと鳴く声が聞こえて来た。
 ああ、ホトトギスが居ると瞬間的に思った。
 声の聞こえた方に行って見たが、木が茂っていて鳥は見えない。
 茂みの中は薄暗くてぼんやりとしか見えない。
 4度目くらいのキョッキョッキョ、キョキョキョでやっと位置が分かった。
 ISO6400、1/200でうっすらと写った。
 うっすらとでも撮れたのは2018年以来だ。



 ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿