atakaの趣味悠久Ⅱ

BORG89EDレンズ、Pentax、canon Eos kiss X6iによる野鳥、花の写真付きブログ

やっと見えたホトトギス

2023-05-23 07:30:11 | ホトトギス


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ホトトギスの囀りを聞いて、唱歌「夏は来ぬ」を思い出した。
 田植えも終わり、卯の花が咲き、熱い日だ。
 田んぼ傍の、薄暗い木立の間に、やっとホトトギスの姿を見つけた。
 目視では胸の白がかすかに見える程度の明るさだ。
 ホトトギスの全身が見える場所がなかなか無い。
 木立の中に入って、後ろに回って見返りの図を撮った。
 薮蚊に襲われ直ぐに切り上げ、正面図に戻った。
 ここ数年、囀りだけで、姿を見ていないホトトギスだ。



  ホトトギス
  ・カッコウ目カッコウ科カッコウ属ホトトギス種
  ・全長28cmくらい、ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
  ・ウグイスに托卵する
  ・頭部と背は灰色
  ・目の周りには黄色いアイリングがある
  ・胸の横縞はカッコウやツツドリより薄い












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿