のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

害虫

2014-09-12 | 鳥・昆虫


不明実生バラ

庭の北側は果樹の木が沢山植わっています。
その中でひときわ大きなのが、柿の木。

青い実が沢山実り、食べごろになったらどうしようか。
などと思ってふと目をやると・・・・

いる・・・・ヤツが・・・・

今日は害虫の写真が出てきますので、
苦手な方は閲覧注意して下さい。

まずは部屋から見たヤツです。




分かりますか?写真中央。
その目で見ると、あっちにもこっちにもいるいる~@@

イラガです!

柿の木は高いので自分では農薬は無理です。
もしかして・・・と思い、春に繭を見つけた家の西側の花壇を見てみると、
そこの木にも沢山いました!!

生で見るのは初めてです。

そうだ。サクランボにも繭があったと見てみると、
そこにもいました・・・・

こちらは手の届く木だったので農薬をかけてみました。



ポタリと落ちたヤツ・・・
良く見ると愛きょうのある姿です。
葉のグリーン、幹の茶色をとって保護色になってます。
この毒針毛がこわいんですね~><

こんなのが大小沢山います。

梅の大木も上の方、よく見るといるいる・・・・
もうどうしましょうね。木の下歩けません。


そして、アーモンドの木の葉がここ数日であれよあれよと無くなりました。
こちらも凝視してよく見ると、
大きな毛虫が沢山ついてました@@



これは、アメリカシロヒトリでしょうかね?
あの独特な巣のようなものを見かけなかったので
油断してました。

こちらもノズルを伸ばして、散布しましたが
高いところは手が届かず・・・・


イラガは駆除した方がいいのか、柿の実は諦めた方がいいのか、
服装注意して、注意深く実をとればいいのか、
ご経験のある方がいらしたら、よかったらコメント下さい。




2期目の無花果。食べごろになってきたようです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃりゃあ~~ (ann)
2014-09-13 06:04:43
愛嬌あっても絶対触っちゃダメだからね~
ご近所も農家で毛虫の知識はあるでしょうから誰も触らないと思うけど
木の下は歩けないわねえ

私の柿の木も、隣の看護師さんが柿を盗もうとして(←本人談)刺されたことあるのよ
そこまでは私責任もたないけど(笑)

どーすればいいのかしら?

葉の裏にいるからうっかり枝の下に当たると刺されるけど
急にぽとんと落ちてきたりはしないと思うんだよー
柿の実るころにはもう毛虫はいなくなるかもしれないけど
繭か卵かわからないけど越冬してまた来年も増えちゃうよね~

とりあえず手の届く範囲で農薬散布しておくしかないのかな
発生時期を覚えておいて、来年は早めに農薬散布する?

ちなみに私は春に2~3回予防しました
今もう一度やっといた方がイイかどうか検討中です
返信する
はじめまして (きゃらぼう)
2014-09-15 15:43:06
柿の葉のイラガの幼虫、、
我が家でも毎年悩まされています。
以前は薬を撒いていましたが、
何年か前から薬剤散布はいっさいせず、
専ら、触らないように注意しながら葉っぱごと捕ったり、
高いところは高枝鋏で枝ごと切り取ったりしています。

薬を使わなくなったら、天敵のアシナガバチやカマキリを目にするようになりましたが、
イラガの好む、柿の木やバラ科の木が多いと、天敵に頼るだけでは無理かもしれませんね。

柿の実が熟す頃には、ほとんどいなくなるようで、
毎年、実は無事に収穫できていますが、
万が一のこともあるので、肌は出さないようにしています。
まだ暫くは出現すると思うので、お気をつけ下さい。
返信する
>annさん (ロサグリーン)
2014-09-15 21:35:12
8月にアシナガバチが多かったのは、
やっぱりこやつらが孵化していたのでしょうかね?
しばらく果樹園に入らなかったので
発見が遅れました・・・

ヤツら、あちこちに散らばっています。
しばらく木の下に行かないことにします^^;
株元はヤブガラシが伸び放題になってて、
もうジャングル!!

昔、育った家ににも柿の木が2本ありましたが、
やっぱりいたのかな~ イラガ。
もうこの家は木を大々的に剪定しないと
管理できません~(泣)

annさんは、全身防備で農薬やってるんですか?
すごい~@@
返信する
>きゃらぼうさん (ロサグリーン)
2014-09-15 21:42:44
はじめまして。

コメントありがとうございます^^
時々、お邪魔させて頂いていました。
北海道では育ちの悪いティーやノアゼットのバラ達。
毎回、指をくわえて拝見させて頂いています^^

きゃらぼうさんのお庭もイラガがでますか。
こちらもイラガのすぐ横に大きなカマキリがいたり、
アシナガバチが多く来ているのですが、
全然追いつかないようです^^;

うちも、木が大きすぎて農薬をかけるのは無理なので、
柿がちゃんと取れるのだったら、
繭になるまで放っておくことにします^^

北海道には柿の木がないので、せっかくだから
食べてみたいです。

冬になったら、地道に繭つぶしでもしましょうかね。

しばらくは服装に注意して、庭に入るようにします。
アドバイスありがとうございました。
返信する

コメントを投稿