
RZ250のメンテナンスの続きです
今日はキャブレターについてご紹介します
画像の中央に透明な小窓が付いております
2サイクル世代には珍しく無いのですが初めて見た方もいらっしゃるかと
4サイクルの多気筒車のような
同調調整はしません

このスロットルバルブに付いてる
ポンチコが全開にした時に
小窓の中心に来る様に調整します
なので同調調整では無く
全開調整となります
一枚目の画像ではポンチコが
見えなかったのですが
左右逆になっていたようです
どーりで見えないわけだ。。。
左右間違っても問題無く走りますが
カッタウェイというスロットバルブ下部のテーパーにカットされている所を逆に組むと
エンジンを始動した時に大変な事になるので要注意です
始動した途端に全開近くまで回転数が上がってしまいます
二枚目の画像の左側は正面の切り欠きが途中までしか無いのに対して
右は切り欠きが有りません
アイドリング調整用のネジはスロットルバルブの筒の中に飛び出しているのでその突起に引っかかってしまい
結果アクセルを開けた状態になってしまいます

簡単に書いてみましたが
わかりますか?笑
ということで強制開閉あるあるでした
では また明日
__________________________________
※ご来店の際はマスクの着用及び手指の消毒のご協力をお願い致します。
※ご商談・修理・車検・カスタムのご相談以外のご来店は、感染拡大防止のため
ご遠慮いただく場合がございます。
☆☆☆ROOSTERのイメージビデオを作って頂きました→コチラ☆☆☆
◇ 車検費用が大変お得になりました ◇
今まで⇒ 33000円(税抜)
2018.4.1より ⇒ 20000円(税抜) (※2回目以降ご利用のお客様)
初回のお客様は 25000円(税抜)となります。
※ 車両番号ではなくお客様名で管理しています。
改造申請・構造変更・各種変更登録・各修理代は別途頂戴致します。
◇ 店舗前にいつでも駐車可能です(中古バイクが並んでいる敷地内)
◇ インスタグラム→ コチラ @rooster_sendai
_______________________________________________________________
〒981-0932 仙台市青葉区木町13-3 エルステ佐幸1F
TEL 022-346-9819 Mail:info@rooster-sdc.com
OPEN 10:00~19:00 CLOSE 毎週水・木曜日(臨時休業有)
(※木曜日は作業のみ)
※ご来店の際はマスクの着用及び手指の消毒のご協力をお願い致します。
※ご商談・修理・車検・カスタムのご相談以外のご来店は、感染拡大防止のため
ご遠慮いただく場合がございます。
☆☆☆ROOSTERのイメージビデオを作って頂きました→コチラ☆☆☆
◇ 車検費用が大変お得になりました ◇
今まで⇒ 33000円(税抜)
2018.4.1より ⇒ 20000円(税抜) (※2回目以降ご利用のお客様)
初回のお客様は 25000円(税抜)となります。
※ 車両番号ではなくお客様名で管理しています。
改造申請・構造変更・各種変更登録・各修理代は別途頂戴致します。
◇ 店舗前にいつでも駐車可能です(中古バイクが並んでいる敷地内)
◇ インスタグラム→ コチラ @rooster_sendai
_______________________________________________________________
〒981-0932 仙台市青葉区木町13-3 エルステ佐幸1F
TEL 022-346-9819 Mail:info@rooster-sdc.com
OPEN 10:00~19:00 CLOSE 毎週水・木曜日(臨時休業有)
(※木曜日は作業のみ)