ROOSTER BLOG 

毎日更新!修理・車検・中古・カスタムお気軽にお問合せ下さい! HPは→ www.rooster-sdc.com 

245/366 2024.8.31 sat

2024年08月31日 | 日記


なんとも珍しい車両が入庫しました
kawasaki KR250です


1984年〜の車両なので
40年くらい前なんですね

個人的にはマニアックでとても好きな車両です
販売時期も台数も少なかったですからね。。。


このテールランプはインパクトありました
賛否が分かれましたけどあたくしは好きです


特徴はやはりこの「タンデムツインエンジン」です
パラレルでもV型でもなく気筒配列が「前後」となります
また「R.R.I.S」という今では珍しいインテーク機構も大きな特徴です

Rotary.Reedvalve.Intake.System
の略でケースリードやピストンリードとは異なる物で 
円盤に穴が空いていてクランク軸と同時に回り吸気します これにリードバルブを加えたものです

ロータリーディスクバルブは常に回転数に応じて正確に開閉出来るのがメリットです それにリードバルブを加えた物となり
円盤に三つの穴が空いており
負圧が弱い低中速は真ん中のみで
中高速域の負圧が強い時には
残りの二つのバルブが開き三つの穴から吸気します インテークの可変バルブですね

拝借した画像です

左右にリードバルブが付いています
ちゃんとストッパーもついてますよね 当たり前ですけど

タンデムツインということで
キャブレターの配置もおもしろいですよね メンテナンスしやすいですし

こちらも拝借した画像です

こんな感じになっています
クラッチ周りは手前側にあります
面白いですよね〜
機会があればバラしてみたいです


見れば見るほど興味深いです


余談ですがあたくしがカスタムをはじめた頃に金属加工業の「スガテック」という所にすごくお世話になったのですが(今もですけど)「KR250」のワードで検索するとスガテックの名前がよく出てきました
昔からKRでレースに出ているとは知っていましたが 思っている以上に凄い人だったんですね〜
エンジンの中をイジってるのもよく見ましたしチャンバーも自分で作ってましたからねぇ マジリスペクトです

ということでKR250のメンテナンスが楽しみでございますー(部品があるか不安ですけど…)

あ、もうひとつ
KRはカワサキ初のアルミフレームだそうです



では また明日



244/366 2024.8.30 fri

2024年08月30日 | 日記


本日はアルバイトくんと
これ以上無理ってくらい作業してました

まずはSR400 青葉区 K様のタイヤ交換


SR400C 泉区Aちゃんのフロントチューブ交換

現場監督のSPIKE


SR400 名取 T様のフロントタイヤ交換


その間に
SR400 宮城野区 C様の車検


で 戻ってきてから
SR400SP 利府町 O様の長期不動の復活メンテナンスです

前後タイヤ交換はアルバイトくんがやってくれたので
あたくしはステムベアリング交換します


当店はベルレイの耐水グリスを塗っております

水分による乳化に強いので長持ちします 


気持ちイイ〜のです


水中花シフトノブみたいです


その間にアルバイトくんが
フォークシールの交換
なんでもやってくれるスーパーアルバイトくんです


ブレーキパッドも交換して
前周りは完璧です〜



フルードもダメですね…
物によっては黄色いフルードもありますが 画像のようにうっすら乳化?白濁?しているのはダメになる前兆です 
目視で判断する場合は透明度が大事かもですね

ここは常にフレッシュにしておきたいとこです


キャブもガッチリやります
入庫時はオーバーフローしておりました


ばっちいっ

今日はここまでですが
気付いたら全部SRでした

その間にダイナの納車と
SR400Cの納車も完了しておりました 明日もがんばらねばですー


では また明日



243/366 2024.8.29 thu 木曜定休日(作業のみ)

2024年08月30日 | 日記


本日は木曜定休日でした

SR400 トラッカー FORSALEです
およそ一年半前に当店で作成した車両です



機関良好で事故・転倒歴無しです

画像は全て納車時のものです
現在はお客様宅にあるので店頭にはございません


ナイトロヘッズのアルミタンク
当店で塗装しました


キジマのトラッカーシート
同じく当店で塗装しました


現在快調で不具合はないそうです


クランクケースは外注ポリッシュです


スポーク張替えの際にハブも塗装しています


チェーンも替えました


フロントホイールも同様です
アウターチューブも塗装しています

気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ〜


では また明日



242/366 2024.8.28 wed 定休日

2024年08月28日 | 日記


本日は定休日でした

SR400の車検整備です

他県の他店で作られた車両のようですが
近所のバイク屋さんに車検をお断りされたようで。。。

まぁカスタムあるあるですね


こちらのSRも車検です
わざわざ仕事を半休とって洗車してから持ってきてくれました
メンコメンコですね〜


こちらも車検のFXDL1340
いつもお世話になっている常連様の一台です 


ということで明日と明後日は車検となります


こちらのSRは薄いサドルシートから
少し厚めのシートに変更しました


10年以上前に作ったSRですが
アイソレーターを使って無加工(フレーム)で取り付けました

明日は木曜定休日(作業のみ)です


では また明日



241/366 2024.8.27 tue 明日は定休日です

2024年08月28日 | 日記


色々買ってみましたシリーズです

こちらはミニリューター用のフェルトバフ(円筒形)です

同じサイズだけ沢山欲しかったので
Amazonで探して買いました

12本で959円でした


主にキャブのニードルバルブを洗浄した後磨くのに使用します
ガソリンの開け閉めをする弁なので
とてもシビアなとこです

以前納車したばかりのKLX250SRで 
バイクを起こすと安定するけど
少しでも傾けるとエンストする
という不思議な症状がでたことがありました
よくよく調べたらニードルバルブの穴の所がギザギザになっていてオーバーフローしていたようです⤵︎

納車整備でキャブ洗浄をした時に
画像のミニバフの軸が露出していて
傷を付けていたのが原因でした
(ケイヒンだったのでキャブを買い替えしました。。。)
以後 同じ失敗はありませんが
毎回拡大鏡を使って確認しています

ちなみに4ミリでも良かったかもですね



こちらはステップドリル
いわゆるタケノコです

MACTOOLの高価なやつを愛用していましたがここ数日見当たらず。。。 
投げてはいないにしても行方不明だったので 試しに安いのを買ってみました

こちらもAmazonで1469円でした
チタンコーティングしていて
逃げ溝がスパイラルになっていてよさげでした


実際に5ミリ穴を開けてみましたが
抵抗が少なく凄くよかったです
チタンコーティングのおかげか
スパイラルのおかげかわかりませんが気持ちよかったですねー
ただ一番大事なのは耐久性です
これから回数を重ねて検証してみますが かなり安価なのでダメになったら買うでもいいかもです

ということで試しに買ってみましたが思いの外使えました

そしてMACのタケノコは無事に見つかりました 
諦めると出てくるパターンのやつね


こちらはGOODS製 トルネードサンダーの「エアー」です 
#120と#320です
「ソフト」は長年愛用しているのですがこちらも試しに買ってみました


画像は#120ですが表面に優しくて黒皮剥きにいいかもです


#320もとてもエアリーな感じで
いいですね〜
塗装前の仕上げにも使えそうです

5枚で税込2420円です

こちらはホームセンターでも見かけますがコスパ的にどうなんでしょうね?

やっぱエビデンス大事なので
また気になったら「試し買い」してみます〜

明日は定休日です



では また明日


240/366 2024.8.26 mon

2024年08月26日 | 日記


ちょっと急ではあったのですが
「事情があって本日中に処分するけど、すぐ来れるなら譲れる」
との一報が。。。

忙しくてとても行けそうになかったのですが
人生で3回あるチャンスのうちの一回目がきたかも 
ということでダッシュで取りに行きました

同じメーカーと種類なので最高にラッキーでしたー


さらにさらにミキシングマシーンまで!

ボタン一つで全ての塗料の攪拌(混ぜ混ぜ)をしてくれる有能マシーンです 
新品で買うほどの仕事量もないので
そこまでの設備は不要と思っていましたが まさかまさかのゲットです〜

まだまだ頑張らねばです

では また明日

239/366 2024.8.25 sun

2024年08月25日 | 日記


SR400 FORSALE! です
当店で10年以上前に作製した車両です
















まだもってきたばかりで未整備ですが 保管状態がとてもいいのでキャブレター洗浄と基本整備で走行可能かと思います タイヤも割れているので交換します

詳細は店頭にて

早い者勝ちです〜


では また明日



238/366 2024.8.24 sat

2024年08月24日 | 日記


SR400のエンジンが組み上がりました
岩手県 K様号です


最高に気持ちいいのです


クランクケースカバー(クラッチ側)の裏側にはオイルシールやOリングなどが入っておりますが
もちろん交換です
オイルラインも兼ねているので再利用はペケです


ネジもリューターなどで汚れをこそぎ落としながら組んだりしています

またご紹介致します


では また明日



237/366 2024.8.23 fri

2024年08月23日 | 日記


SR400 SOLD!

当店ではたまにあるのですが
ご成約後に車両を仕入れるパターンのやつです


ドラムブレーキの2型です


ハンドルはGOODS製の
ミディアムキャニオンバーです


タンクは傷んでいたので塗装しました
新調したガンが調子良いかもです〜


サイレンサーはあまり音が大きくならないように加工しています


機関はすこぶる絶好調です


オイル交換やプラグ交換などなど
基本整備費用や車検代も込みでの販売です


別なSRですがカスタムのご依頼をいただき使用しなくなったリヤフェンダーとシートを買い取らせて頂きました 
ご快諾ありがとうございます

ベース車両もとても程度が良かったので綺麗にまとまりました〜



では また明日



236/366 2024.8.22 thu 木曜定休日(作業のみ)

2024年08月22日 | 日記


本日は木曜定休日でした
アルバイトくんと色々やってました

画像はフォーティエイトです


ハンドル交換などのカスタムをしてからの車検となります

Tさん ありがとうございます!


Amazonで売ってたフォークカバーですがサイズがあいません。。。
適合しているはずなんですけどね…
まぁよくあることです


旋盤で削って入れました
これだけでプラス1.5時間近くかかりましたorz



お車検をいただき引き取りも行ってまいりました
Iさん 毎度ありがとうございます!


こちらも車検のご依頼です
燕沢のCさん お世話になります〜


で 夜は塗装小屋でSRのタンクの最終仕上げ


さらに細かいところを仕上げたので
やっとこクリアを入れられますー

今日はギブです。。。



では また明日





235/366 2024.8.21 wed 定休日

2024年08月21日 | 日記


本日は定休日でした
SRのエンジンの続きです

エンジンは特にトルク管理が大切ですのでマニュアルにそって組み付けていきます 

キーの角度なんかも気をつけないとと無理な力がかかり折れたりズレたりします そうなると点火しなくなったり点火タイミングがズレちゃったりします
上記の修理依頼も実際ありました
(あたくしがやったわけじゃないですょ)
そういう実例を見ているからこそ
しっかりとやらなければです
おっかねぇので。。。


うぇ〜ぃ です


こちらも同じくです


腰上を仕上げていきます


ここのカムスプロケにかけるチェーンの位置を間違えるとまともに走りません (アホみたいに)何度も確認します


ほぼ完成〜 


ボルト類も汚れているものは
旋盤に噛ませて磨いたり
ミニリューターにワイヤーブラシをつけて磨いたりしながら組んでいます 

組み上がった時点でサビNGです
素手で触った時も汚れや油もNGです

若い頃ですがヤマハの2サイクルマスターや4サイクルマスターという
整備講習を受けたことがありました「2マス」も「4マス」もエンジンをフルOHしてエンジンを始動するところまでの講習でしたが
新品のエンジンをバラしてから組み付けるまでの作業で手は一切汚れませんでした 
基本的に汚れているのは外側なんですよね
オイルが汚れている場合は別ですけど…  
当たり前のようですがその時に
感心したのを覚えておりました

と いうことで素手で触っても汚れてはなりませぬ お客様にお渡しする時は指紋もダメです

あとはポリッシュしたケースカバー類を付けてエンジンは完成です


明日は木曜定休日(作業のみ)です


では また明日




234/366 2024.8.20 tue 明日は定休日です

2024年08月20日 | 日記


昨日の続きです

塗装小屋にシリンダーを取りに行ってきました



マスキングテープを剥がした瞬間のコントラストが気持ちイイのです

塗装やブラストをかけるために
スタッドボルトを抜いおきました


全長や切られているネジ山が違ったりするので間違わないように
上下がわかるように上端にマーキングしておきました


2本ずつ長さが違う物がありますが
ダウエルピン(ノックピン)が入る所が凹んでて ネジが切られている深さが違います

画像上がすぐにネジ山が見えますが
下は少し奥にネジ山が見えます
その分長さが異なります




クラッチ側のクランクケースカバーも沢山ネジの種類がありますが同様です
エレメントのカバーは上の二つが極端に長くて下の一本は入る所にしか入らない形状です

緑の二本は少しだけ長いボルトななります 
ダウエルピンが入る所なので
長くなってます

後の青い所は全部同じ長さとなります なのでバラバラにしていてもすぐに判別できます



順次組み付けて参ります〜

明日は定休日です


では また明日



233/366 2027.8.19 mon 明日は15:00から営業します

2024年08月19日 | 日記


本日は車検でした
長期のお盆休みをいただいたばかりですが他の作業が遅れるため強行させていただきましたm(_ _)m


かと言って一日の仕事が車検のみではありません
SR400 K様のエンジンを仕上げていきます


本来なら最初に中を終わらせてから
塗装となるのですが諸々あって
後からになりました
バルブを磨きます 
旋盤やボール盤に傷まない程度に噛ませて回転させながら磨きます
この時に首振りしてないかの確認もします 


どちらも首振り無しでした
磨く時は頑固なカーボン等はセラミックスクレーパーを使います
あとはスコッチブライトみたいなスポンジヤスリみたいなやつで均します 個人的にDCMのやつが1番良いと思います なんて言っていいかわかりませんが繊維が硬くてボロカスが出なくて使いやすいのです
いつもまとめて注文したりします
ネットで買えないですよね。。。
ケーオーD2にも置いてます


擦り合わせもしっかりやります


これを見るといつもMachinariumを思い出します



これです (ネットゲームのキャラクターです)


カムベアリングも交換します
カムチェーンテンショナーやバルブクリアランスを調整してもカチカチ音が消えない場合はここのベアリングから音が出る事があります
そのまま放っておくとケースがガタついてしまうことがあります(かなり稀ですが)
そうなってからベアリングを替えても音は消えない可能性が高いです。。。

オイル交換とカムチェーンやバルクリの調整を定期的にやっていれば
まずやられることは無いかなと思います 

今まであったのはボアアップしたものやオイル管理がされていないもの
自分で不適切な調整をしてしまった場合などがありました

特にボアアップなどはリスクが高くなります

例えばですが自分の身体にアスリートの心臓だけを移植しても肺や筋肉がついてこないのでいつかシワ寄せがくるはずです

エンジンも同様でクランクの大端部や小端部 クランクベアリングなどにも少なからず負担になっているはずです
ガスケットも抜けやすくなりますし。。。  

かなり昔の話しですが540にボアアップしたSRをメンテした事がありましたが異常なほどの振動で乗ってられませんでした。。。 
ちなみにベースガスケットが抜けたための修理で入庫したものでした

SRは元々500ccの設計なので
400から500にしても負担はまずないと思いますがそれ以上は少し覚悟がいるかもです

自分の経験上の話しなので
参考程度にということで。


ワコーズのASPを塗って組んでいますが
閉じる時に追いオイルをします



ロッカーアームシャフトを固定するボルトのロックワッシャはもちろん新品です 一度カシメたものは再利用厳禁です 


あとはポリッシュしたカバーなどを組み付けます

と ここで気付いたのですが
シリンダーが見当たりません。。。

どうやら塗装小屋に忘れてきたようですorz

明日また続きをやりますー


明日は山形に行くので15:00頃から営業予定です


では また明日



232/366 2024.8.18 sun 明日は夕方から営業します

2024年08月18日 | 日記


本日までお盆休みをいただきましたm(_ _)m

SR400のエキゾーストボルトが硬すぎて外れず。。。
久しぶりですが何十回もやってるので慌てず騒がずまずは叩いたり
炙ったりします

それでもダメなので故意に折りました 

で 再度炙って叩いて炙って叩いてを繰り返しバイスプライヤーで回そうとしましたが歯が立ちません

あまりやりたくないのですが
スタッドボルトにナットを溶接して
回しましたが回らず。。。
折れてさらに短くなりました

こうなったら完全に噛み込んでいるので逆タップなんかはやろうともしないレベルです 
無理にやってタップが折れたら
エンジンを降ろす事にもなりかねないので…


こうなれば次の作戦です


ネジの真ん中に穴を開けて
タップを立てます
先ほどもご説明した通り
このレベルは逆タップはやるだけ無駄です 


あたくしの持っているドリルの刃は
スタンダードサイズのため
ほんの少しだけフレームに干渉してしまいます 

これだと真っ直ぐ穴を開けられないので手間ですがエンジンをズラしました 

ボルト類を外しただけですが
タバコ一本分くらいは余裕が出来ました 


真ん中に穴を開けられたらこっちのもんです


経験のある方ならわかると思いますが 柔らかいアルミのエンジンから
鉄の硬いボルトだけを取り除くのは
簡単ではありません。。。

で ズレなくタップを立てられました

これでもダメならタイムサートやリコイルがありますが
それでもダメならM10のボルトを旋盤で加工してオリジナルのタイムサート的な物を作ったりもします

引き出しはたくさんあるのですが
極力原形を壊さないでやるのがコツかなと思います

折れたからといってすぐに頭を切り落としたり削ったりすると外せる選択肢が減ってしまいます


で しっかりとトルクをかけられたのですが わかりやすいようにスプリングワッシャに色を付けてみました


しっかりワッシャが潰れているのがわかると思います

久しぶりの折れたボルトとの闘いでしたがKOで完全勝利です〜


1週間の長いお休みを頂きましたが
明日は夕方から営業致しますm(_ _)m


では また明日



231/366 2024.8.17 sat お盆休み

2024年08月17日 | 日記


お盆休みをいただいております
SR400の中古車です
すでにご成約いただいている車両です


ありゃま
ジカヅケされてる。。。
確かにスリムにはなるのですが
作業性はとても悪くなります…


なので脱着出来るようにします


バッチグーです


そもそもジカヅケで配線をライトボディの中に入れられませんでした


あと少し〜 


で 夜は山形県東根市に納車でした

では また明日


お盆休み
8/11〜8/18