17年間大きな故障もなく働いてくれたイワタのエアコンプレッサーが
とうとう動かなくなってしまった。。。 この忙しい時に⤵︎⤵︎⤵︎

その他の整備を進めます
納車前にチェーンに注油したり

整備だけじゃなく
お見積もりやご請求書も作らなきゃです
これがまた数時間かかったりしてね…

HP2ぐらいですが
少しだけでも進めたいので
SRの配線処理をします
中の銅線が黒く焦げて?ます
こうなるとハンダの溶けが悪くなるので少し工夫します
フラックス塗ってもいいんですが
確実な方法で繋げます

まずは大動脈となるメインの配線だけ作りました
ここが基準となり各部に枝分かれするので大事なとこです
今日は活動限界(HP0)なのでまた明日から頑張りますー
では また明日