
スタンドでエアコンガス交換のお勉強です
練習台として自分のハイエースでやってみます
まずはやる前の温度を計ります 25°


まぁまぁいいやつらしいです
液晶パネルで指示された通りにやればいいらしいです


高圧と低圧
アタッチメントの大きさが違うので
間違う事は無いです


せっかくなのでフィルターも掃除します


新車で買って2回目のお掃除
初回はスパイクの毛がミルフィーユでした
エアコンに問題が無くても
ここに詰まりがあると風圧が弱くなって効きが悪く感じるので大事かもですね
当店のローリーもフィルターが原因でそよ風になってました
当店のローリーもフィルターが原因でそよ風になってました

水洗いしてエアブロー


ハイエースの充填量が550で
回収された量(リサイクル)が
472なのでそこまで減ってませんでした
真空引きテストもあって
真空にならないとアラートが出て
作業中断するそうな 頭いいね
オイルは入ってなくても故障はしないそうですが この機械は「10」になるよう補充してくれます
あたくしのは「3」でした
こんな感じでプリントアウトしてくれるのでお客様にも説明しやすいです

こんなステッカーがどこかに貼ってあるようです
貼ってなくてもスマホで調べればすぐ出てきます

25° 変わらず。。。
元々効きが悪いわけではなかったので温度変化はありませんでしたが
作業後は「前より冷えてる」と自分に言い聞かせるのです(ここ大事)
仕事柄エアコン作業は無知でしたが
コンプレッサーだのエバポだの勉強になりました〜
バイクと関係無くてすみませんm(_ _)m
では また明日