goo blog サービス終了のお知らせ 

笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

ネットのお引越し、概ね完了(やれやれ)

2025年04月25日 23時09分19秒 | 日々雑記

結局引っ越し先は、niftyブログに致しました(^^)

はてなブログに全データを移動後、niftyにもデータ移動。
ところがniftyに送ったデータは昇順(日付の古い順)にはなってるものの、全て「日付認識のない単なる下書きファイル」として扱われ、改めて公開作業をしない限り公開できない(*_*; ひえぇ~
「あくまでプロバイダーサービスのひとつに過ぎないので」感、半端ありません。。
※これから移動する方は、はてなブログのほうが断然楽だと思います!(今風だしね)

というわけで、断捨離しながら3日程かけて900近くある記事をアップ(過去ログのアップ日時が変なのはご容赦を)。

新住所は、
「笑うかどには福きたる2.0」←いろいろ変更の可能性あり
https://asagirimoon.cocolog-nifty.com/blog/

で、はてなブログは全データの保管庫としてリンクすることにしました
「笑うかどには福きたる」
https://asagirimoon.hatenablog.com/

今後の更新はniftyブログになります。興味があればおいでください(^^)
2025年4月25日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝釈天で群像彫刻を堪能!!

2025年04月21日 23時41分26秒 | 日々雑記

別名「彫刻の寺」とも呼ばれている柴又の帝釈天にお友達と行ってきました(^^)/

帝釈天といえば「帝釈天で産湯に浸かり…」の、ご存知「寅さん」の地元でございます。JR→都営浅草線→京成金町線、と乗り換えて9時半過ぎに柴又に到着。駅前には、寅さんとそれを見送るさくらの像が

さて、7時30分に横浜駅集合し月曜のしかも遅延付き通勤ラッシュに揉まれて既にクタクタだったワタクシたち、まずは腹ごしらえ(^^)
寅さんの実家のモデル「高木屋」で草だんごを頂きました。

そして帝釈天 二天門に向かいます

門の欄間彫刻はぐるりと猿

二天門は"彫刻されていない面はない"というくらい彫刻だらけ。

帝釈堂

唐破風懸魚は飛天(天女?)。珍しい…

二天門同様、帝釈堂も"彫刻されていない面はない"というくらい彫刻だらけ。ちなみに4月21日は「庚申の日」ということで帝釈天の板本尊がご開帳。龍の天井画も迫力ありました~(^^)堂内の撮影は禁止

その後、お目当ての「彫刻ギャラリー」へ。
(彫刻ギャラリーについては「川千家」のサイトが詳しいです)

彫刻群を目にした瞬間、その立体的で精緻な彫刻に、二人して思わず「すご~い!!!」と声を上げちゃったほど。
いや、なにこれ、凄すぎる…(@_@)

彫刻群を2度見して、解説もしっかり読んで、充実の時間を過ごせました(^^)/

その後は亀屋本舗で早めの昼食


海老天重を頂きました。ごちそうさまでした。

午後は、浅草 浅草寺へ

雷門は、本当に外国人観光客ばかり!!

宝蔵門(仁王門)

本堂

五重塔から見えるスカイツリー

浅草寺を後にして「かっぱ橋道具街通り」をぶらぶら。現在食器を片づけているにも関わらず「あ、このお皿欲しい…」って気持ちになっちゃったり(^_^;)目の毒。包丁を売っているお店は(私が見た限り)欧米系の観光客でいっぱい。面白いよね~。
それにしても、浅草寺周りは本当に外国人観光客だらけだわ。。

--------------------------------------------------------
さて本日のお土産は、彫刻ギャラリーの受付で購入した「説話彫刻写真集」(^^)♪印象的な彫刻のお顔のアップが多く、いい記念にと思って。
あと、立花屋さんのおせんべい。

帝釈天、想像以上に楽しかった~(^^)v
※トップの画像は普賢菩薩さま

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジ!???

2025年04月19日 16時33分28秒 | 日々雑記

今日も半日実家終いのお片付け(^^)
押し入れの奥には木箱に入った食器がけっこうあります。その中には母が好きだった「源右衛門窯」の未使用のお品もあり、「せっかくだから使お~っと」とピックアップ。そういえばこれまで使っていた食器にも源右衛門窯のあったな~。
「源右衛門窯」は青の発色がステキで、母も私も大好きなブランドでございます(^^)

で、最近はどんなお品があるのかな~とネット検索してビックリ!!!!!

え? これ、今私が使っているお茶碗じゃん。ひとつ、ろ、ろくせんろっぴゃくえん???????


新品ならこれで13,200円ってこと? うっそ~(^_^;)

恐れ多くて、もう今日から使えなくなっちゃうじゃ~ん。
いや、大事に使わせて頂きますですm(__)m

実家終いと言えば、昨日は20年ぶりくらいにネットのお友達Tさんと食事してきました。Tさんは15年以上ご家族の介護をされてきて、「いろいろ終わったらホテルのデザートビユッフェに行こうね!!」って約束していたのです。先月(残念ながら)その「いろいろ」が無事に終わり、ホテルビュッフェ アーンド コーヒータイムの、11時30分から18時過ぎまでの「おしゃべりマラソン」(^^) 実家終いや転居のこと、これからこんな生活したいな~なんてことをお互いに話しました。Tさんの気分転換になってくれてたらいいんだけど。

「今度は神戸でヌン活しよう!」ということで、Tさん、またね(^^)/

-----------------------------------------------

明け方の月が面白い形だったのでパチリ
19日の月を「更待月(ふけまちつき)」と言うのだそうです。
夜が更けて月が出るまでが遅いから、というのが理由とか。日本人って昔から月を眺めて暮らしていたんだな~、と思わない?(^^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感まみれ ~高層ビル街で"不老不死"を考えてみた

2025年04月17日 18時17分41秒 | 日々雑記

退職後の保険手続きのため、みなとみらい地区にある協会けんぽまで出かけてきました。

いや~、立派なビルでございますわ。協会けんぽって儲かってるの?(^_^;)
同じフロアには他に大手通信系会社が一社入っているのみで、怖いくらい静か。

手続きも無事に終わりエレベーターに乗るとき「もうこんなビルで仕事することないだろうな〜」ってちょっぴり寂しい気持ちになっちゃってる自分がおりました(^_^;)え?
で、桜木町までの高層ビルの谷間を歩きながら、ふと、「不老不死」って(こんな立派なビルの中で)「永遠に仕事をしてられる」ことなんじゃないかな、なんて思ったり。 やだ、これってリタイヤ組のあるある?(^_^;)

「仕事(どんな仕事も)」って、誰かに必要とされる行為だと思うのよ。退職しちゃうとその「仕事」をなくすことになるから、「自分はもう誰からも必要とされなくなった…」なんて考え(過ぎて)て落ち込んだり無気力になっちゃう人もいるんでしょうね。。。このあたり、パパから聞いておけばよかったな~(^_^;)

ということは、リタイア後は自分でその"誰か"を見つける事が「天下分け目の決戦」になりそう?。←大げさ
でも物事は必ず"誰かと繋がってる"と私は思ってるから、「とりあえずこれか~?」でもいいから自分が「いいじゃん」と思えた"それ"に向かって進めばいいんじゃないかな~。

大事なのは、"進む勇気"なのかもね(^^)
---------------------------------

青空に映えるランドマークタワー


最後の桜と一緒に


「あかい靴」号と

横浜関内ビルも見えてますよ~(^^)/


今は南側の外装工事中かな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの引越し、リアルの引越し

2025年04月16日 22時12分55秒 | 日々雑記

gooブログが2025年11月18日でサービスを終了するそうです。

ウェブサービスに限れば、ジオシティーズから涙の転居、自力のウェブページ作成時代を経て、ようやくgooブログに辿り着いてから20年くらい利用しているんですよね。他の無料ブログサービスが次々に終了する中で、21年もよく頑張ったよねgoo。

でもその長さゆえ、膨大な記録をアップしているユーザーも多くいるはずだし、いきなり終わります、と言われても「どーすりゃいいのよ」って途方にくれてる方々も結構いるんじゃないのかな。

もともと「ブログ」の「ログ」の意味は「航海日誌」。ウェブ上のログだから"ブログ"って言われるようになったのよね。ブログはまさに人生航路の記録(日記)。で、私みたいにあとで読み返して楽しんでる人もいると思うのよ(^^)

ブログデータの引越しはgooからツールも提供されて期間も11月までみたいだから最初の頃のつぶやきみたいなのは整理しようかな、って思ってます。←ブログも断捨離

に、してもよ。リアル引っ越し渦中のワタクシから申し上げれば、
もうねぇ、なんで今年!? なんで今なの〜!!!? でございます(>_<)

リアル引っ越し同様、ブログも次の引っ越し先を「終の棲家」としたいもんです(^_^;)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日をもって、ハッピーリタイヤ(^^)/

2025年04月10日 20時34分34秒 | 日々雑記

いや、年度契約のヒトなので、基本「辞めたかったらいつ辞めてもよかですよ」なのですが。

大きな理由は、やっぱり年金受給のお年頃になったことですかね~。あと"諸々"含めての「潮時感」。人生をリセットする"カードが揃った"、って気持ちになったってことかな。

3月16日の現代ビジネスWEB版の有本葉子さんという方の、
「うまくいくときって、たいがい、人との繋がりでとんとんと進む。それは、だいたい"やっていいよ"という、合図のように思います」
って言葉に「そうだよね」って大きく頷く自分もいて。

そして退職を機に、神戸(正確には神戸市内)に移住いたします。

神戸に移住することは、一年くらい前から頭の中にあって、「叔父さんの介助にも役立つ」と考えていたから。が、それを察知したかどうかは不明ですが、4月1日のエイプリルフールに叔父さんは「ほな、さいなら」と、旅立ってしまいましたでございます(^^;)えぇ~?

旅のお供には、差し入れずじまいだった鰻といつも喜んで食べてくれた大好きな崎陽軒のシュウマイをお供えし、いつもの「またね~」ではなく「また、どこかで」とお別れいたしました。
前日に施設の女子職員さん達に囲まれて賑やかに過ごしたそうで、「それはよかった」と思っています。

そんなこんなで、しばらくは"実家終い"作業中心の日々です。何もかもが期限付きなので、「しっかりしろ、負けるな自分」とハッパをかける日々になりそうです(^_^;)仕事とあんまり変わらない?

明日から始まる第2の人生の「準備」。どんな日々になるのか、どんな日々にするのか、「なおさん2.0」な気持ちで、とりあえずは明るく行こうと思ってま~す(^^)/

---------------------------------------------------------
ところで、退職ウィークの今週は同僚のMさんと毎日ランチ外食でございました。そんな中でもやっぱり外せないのは「天吉」


来年4月には失われる風景です


今回頂いた吹寄せ重(穴子・海老・きす・野菜2点)
ごちそうさまでした(^^)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温にもホドがある…

2025年04月01日 00時59分17秒 | 日々雑記

数日夏日が続き桜の開花宣言・満開宣言があったと思ったら、お天気急展開。気温も低く、3度!? おまけに冷たい雨よ(-"-)お花見泣かせとしか言いようがない。

でも満開宣言とかあったしな~、と月曜は早く家を出て、関内桜並木通りを歩いてみました。ここは通りの両脇にいろいろな種類の桜が植えられている、ちょっとした桜の名所でございます。

が、早咲きの桜は既に散り、遅咲きの桜はまだ蕾にもなっていない、というかな~り残念な状況で。

まぁ、そこで日常を過ごしているわけじゃないから仕方がない。機会をみてまた来てみましょう。
で、勤務時間までまだ時間もあるので、スタジアム側の公園にも立ち寄ってみました。曇天+冷たい風がやや強めのせいか人もまばら。。。

こちらの桜は満開キープ。濃いめのピンクボンボンのお花は可愛くてきれい(^^)

そしてそして、公園から横浜関内ビルを見上げた時、それまで垂れこめていた雲間から太陽が!!!

2025年3月31日の、桜+横浜関内ビル+青空、のベストショット頂きました(^^)/

寒かったけど、早起きして来てやっぱりよかった(^^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする