藤沢の日の出時間が5:30分になりました。
気温5度以上アーンド青天の本日、2カ月ぶりくらいに早朝ウォーキングしてきました。
2月3月の朝はさすがに寒くて空気も冷たくて(^_^;)同じ2,3度でも1月の2,3度とは違いますのよ。
公園の桜にちらほら蕾が見えています。
いよいよ世の中が春めいてきましたかね~(^^)
春めくといえば、先週からの雨で庭のバラの葉も広がり始め、蕾(の赤ちゃん)も見え始めました。
ひょっとしたら今年のバラは結構早く咲き始めるんじゃないかな
そんな時期の我が家では、室内も屋外も花盛り。
花期の終わったクロリーは花瓶にイン
頂きモノのデンドロビュームは満開
色がすっかり"白変"したエレガントフレアピンク
一株で二度美味しい(^^)
ちょっと珍しい小ぶりのクレマチス ペトリエイ
もりもり咲きで、すっきりした香り
そうそう、抜糸の頃に咲くかな、と言っていたラナンキュロス嬢も
咲きましたよぉ~。蕾もいっぱい♪
お花のパワー頂きました。みんなありがとね(^^)v
我が家もクリスマスローズやらなにや育てていますが、花の色も凛々しさも全然違います。羨ましい(笑)。
書き込みありがとうございます。
ranranさんも復調されたご様子で、いろいろ遠出のご計画があるようですね(^^)
我が家のクリスマスローズは全て鉢植えで管理してます。なので、日光浴のために、あちこち移動できるし目をかけやすいんだと思います。
いろんな育て方があるので、それぞれの育て方を大事にすればいいかなぁと思ってます。
でもほぼ1年かけて育てた植物に、短い期間でも花がついてくれるととてもうれしいです(^^)
寒さも今週でおしまいみたいですので、あと少しの辛抱ですね。お互い楽しい春を迎えましょう。