goo blog サービス終了のお知らせ 

笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

お悔み ~ロバータ・フラック

2025年02月25日 19時50分48秒 | 音楽

まだ10代の子供の頃、土曜の午後に聴いていたFENの「アメリカントップ40」から流れてきた彼女の「やさしく歌って」を初めて聴いた時、歌詞なんかわかんなかったけどその優しくふくよかな歌声に動けなくなったことを覚えています。

今聴いても決して色あせない、彼女の「やさしく歌って」

心よりご冥福をお祈りいたします。

----------------------------------------------------------
※FEN(Far East Network):米軍極東放送網。1945年から在日米軍向けラジオ放送を開始。1997年の米軍放送網の世界的統配により、AFNに改称。米国で流行の音楽や文化をいち早くキャッチできると日本で人気を集め日本のポップスなどに影響を与えた。
-------------------------------------------------------


いちご蒸しパンと豪徳寺子鬼の件

2025年02月23日 18時51分30秒 | 日々雑記

今日はいちご蒸しパンを作りました(^^)。

一年前に比べて果物が「結構なお値段に」なっちゃった昨今。
今はいちごのシーズンだけど、ひとパック700円以上もする大粒のいちごなんて手が出ません(^_^;)しかも蒸しパン用だしね

というわけで、あまおう489円パックを使っていちご蒸しパンを作りました。ちなみにいちご蒸しパンは(裏ごしなしで)昨年2回作っています。
1回目
2回目

今回は、レシピ通りにきちんと裏ごししているので生地に果肉は含まれていません。(ただ使わないのももったいないので(^_^;)やっぱ強欲)裏ごし分を乗せて蒸したところ、いちごの風味は裏ごしの残り果肉から感じられます。ちょっ手間がかかるけど、裏ごししたほうがいい感じ。苦めのコーヒーに良く合い、美味しい(^^)/うほほ~

さて話しは変わって、先日行った豪徳寺の三重塔で"お仕事している"子鬼(邪鬼)たちの作者が知りたくていろいろ検索していたところ、三重塔の招福猫児観音像と子猫たちを制作した仏師さんのサイトを見つけました。渡邊勢山さんという方で、藤沢出身の仏師(大佛師)さんです。小鬼の作者ではないようですが、豪徳寺 三重塔建立記事があったのでリンクしておきます(^^)
サイトを拝見すると全国あちこちで活動なさってこられたようで、面白そうな寺社もあるのでチェック。(^^)行けるといいな~

で、くだんの子鬼の検索中に、おや?なんか見たような画像が。。。

なんと、自分のブログが検索で出てきた!!!(・o・)えぇ~???
こんなこともあるんですね~

 


クロリー繚乱v(^^*)

2025年02月22日 22時11分07秒 | 日々雑記

春が近づくにつれて、よく覗くお気に入りのブログにも花の写真が上がるようになってきました。今旬なのは、なんと言ってもクリスマスローズかな~(^^)
我が家のクロリー達は全て鉢植えだけど、よその庭植えのクロリーは勝手に種を落として勝手に変化して増えるようで、もともとの親と違う花になっちゃったりね。鉢植えの我が家でも、去年なんかピンクの花が咲く株に白花が付いてました。多くが交配種だから、片親の血がなにかのきっかけで強く出てしまうことだってあるんでしょうね。
年数が立つ我が家のダブルクロリーも、どことな~く"ワイルド感"がプラスされているような気もします。
というわけで、本日は現在我が家で満開のダブル姫たちの大撮影会を開催(^^)/


ダブルイエロー


エレガンスハニーワイン


エレガンスフレアピンク

プラス「私も忘れないで~」の、カワイイ名無しのピンクちゃん


この子が満開になるのは、も少し先(^^)

 


BASEGATE横浜関内 北側壁面徐々に組み上がる

2025年02月18日 19時27分18秒 | 日々雑記

躯体工事は既に完了したので、もうこれ以上"伸びない"のが(誠に勝手ながら)個人的には面白くなくなっちゃった今日この頃です(^_^;)

それでも壁面工事は着々と進んでいて、通勤経路から見上げると、壁面が徐々に高く積まれていく様子にはやっぱり面白さを感じます。
高層ビルが組み上がる様子をほぼ目の前で見ることなんて今まで経験したことなかったので、今日はどのくらい積まれたのかな~、なんて楽しく見上げながら毎日出勤しておるのです。


最近思うのは、「こういう構造物に面白さを感じちゃう自分が、"面白い"」(^_^;)
職人技とか匠の技術、手作業にものすごく憧れてきたからかなぁ。
それにしても間近で見るビルの躯体工事、面白かった~(^^)いいモノ見せて頂きました♪

イイものと言えば、我が家の白梅も"上に向かって"開花中(^^)/

 


初、豪徳寺!

2025年02月15日 20時32分57秒 | 日々雑記

小春日和(?)の本日、高校時代の友人と豪徳寺散歩をして参りました。
これまで何十年も通学や仕事で小田急線を使っていたのに、なぜか行ったことのなかった「豪徳寺」。井伊家と猫の関わりから猫を祀った神社として有名ですが、今では「映える観光スポット」として有名らしく、海外の観光客でにぎわっておりました。

豪徳寺 総門


境内では梅がちらほら咲き出していました(^o^)/。


平成18年落慶の三重塔。

一重部分にはぐるりと干支の蟇股(でいいのかな?)が飾られています。でもネズミはこのように猫と一緒(^^)

その上の二重部分には、猫と招福猫児観音像

その他あちこちに猫が隠れているのですが、望遠鏡がないとちょっと探せないかも。


そして、そして、実は猫よりもっと見たかった、屋根を支える小鬼!!!



塔の近くまで行けないのでかな~りピンボケだけど、なにこの可愛さ(^o^)
小鬼たちは暇にしておくと悪さをするので、お仕事をさせているのだとか。さすが井伊家、ヒトの本質をわかっていらっしゃる(^^;)

ランチはお友達が予約してくれた南チロル料理の「三輪亭」で。



前菜、ボール状のパスタ、チョコレートのデザートなどを頂きながら、よもやま話に花を咲かせます。

その後は世田谷八幡宮へ。豪徳寺の向かい側に位置するこちらは安産祈願の神社です。それもあってか狛犬(獅子)は子連れ。が、ママの強すぎる愛情は時として子供には重すぎることもあるように見えちゃうのはワタシだけ?(^^;)

阿形のママ獅子



どう見ても固まっている子獅子(←あくまでも個人の感想ですm(__)m)

子獅子の首根っこを掴む(?)吽形のママ獅子

「何か、問題でも?」


息も絶え絶えな子獅子(←あくまでも個人の感想ですm(__)m)


まぁ、甘やかされて育った子供はロクな大人にならな~い!!! という強い信念の元、石工の皆さまはこのような造形を作られたのであろう、ということで(←あくまでも個人の感想ですm(__)m)

お土産は、和菓子の「まほろ堂 蒼月」で

(上)桜餅、梅餅
(下)草餅、柚子饅頭

を購入。 帰宅後、草餅と柚子饅頭をコーヒーで頂きました。
暖かくなれば、木鼻散策も再開。今年もうろちょろしたいと思いま~す(^^)/


今夜はスノームーン

2025年02月12日 22時29分33秒 | 日々雑記
2月の満月を「スノームーン」というのだとか。
確かに2月は寒いし降雪も半端ないですからね~(特にここ数週間は)。

そんな本日、現在かなり強めの風がビュービュー吹いております。で、この風が今年の「春一番」になるようです。風は強いけど、若干の暖かさは感じられるかな。。
ちなみにYahoo検索によれば春一番とは、
-----------------------------
2月4日ごろの立春(りっしゅん)から3月21日ごろの春分(しゅんぶん)までの間に、日本海で低気圧が発達し、初めて南よりの毎秒8メートル以上の風が吹き、気温が上がる現象のこと
-----------------------------
だそうです。

さて、我が家ではクリスマスローズ達にも次々と花が上がり始め、

エレガンスフレアピンク


年度末でお疲れ気味のワタクシの心身を癒してくれております(^^)ありがと、です。
室内の冬咲カトレアたちも順当に開花してくれており、こんな具合にごろごろしながらブログを書いているワタクシに寄り添ってくれております(^^)ありがと、です。



カトレア パーシバリアナ"サミット"


今夜はこれから雨風が強まって、明日以降の日中気温は週末まで13~14度くらいになる予報も。
スノームーンを眺めながら、あぁ、いよいよこの寒さももう少しの辛抱だ~、がんばれ自分、負けるな自分、の今日この頃です。

2月の庭仕事 ~みんな出番待ち

2025年02月02日 13時26分52秒 | 日々雑記

今日は朝から冷たい雨。幸いにも雪にはなりそうもないけれど、それにしても寒い一日でございます。
先週からお隣の席のMさんがコロナ、お向かい席のSさんがインフル、と職場は絶不調の嵐(^_^;)
かく言うワタクシも微妙な咳、鼻水、微熱を市販薬で押さえながら年度末のいろいろMAXをこなしておりました。(今は全快しております(^^)b)

そんな中でも2月の庭仕事は待ってくれず、いいお天気だった昨日一日かけて21鉢のバラの植え替えを完了。


春の開花が楽しみです。

クリスマスローズ達も徐々に蕾が膨らみ始め、月末には玄関周りも賑やかになることでしょう。

昨年ヨネヤマプランテーションのフェアで購入した子たちにも蕾が上がっております(*^^)v

そしていよいよ今月末から観梅シーズンになります。今年はどこに梅を観に行こうかな~。我が家の白梅は現在こんな感じ


まだまだ固い蕾。

さて、春間近ということで、本日はりんご蒸しパンを作りました


大成功!!!(^^)v リンゴ風味ばっちりで美味し~い♪

寒さもあと少しの辛抱。春はもうすぐ♪