笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

記録は付け始めるとクセになる ~その10 誰がワクチンを打ちますかぁ~?

2021年01月30日 11時31分12秒 | 日々雑記
最近はワクチン接種のニュースが増えてきました。
接種は2月から、4月から、6月までには、年内には。。。と日々錯綜気味な我が国のワクチン事情はとりあえず脇に置いといて。。。

現在接種が一番進んでいる国がイスラエルなんだとか。


へぇ~、そうなんだ、知らなかった。(イスラエルの皆さま失礼いたしました m(__)m)

以下、2021年1月25日 19時54分 NHKWEBNEWS より
「世界最速ペース イスラエル ワクチン接種どう進められている?」
-------------------------------
(略)イスラエルでは日本と同じように、国民皆保険制度が導入されていて、国民は「医療保険機構」への加入を義務づけられています。日本で言う「健康保険組合」のような団体です。
 イスラエルの場合、保険による医療サービスの提供などは「医療保険機構」に一元化されていて、今回のワクチン接種でも、この団体が業務を一手に担っています。
 接種する場所はすべて機構が準備し、自分たちで経営する病院や診療所を会場にあてているほか、ドライブスルーやスポーツ施設での接種も行っています
 人材が足りない施設では、看護師や救命救急の人員を臨時で雇い、対応にあたっているということです。
 各会場の稼働時間は自治体の規模などによって異なりますが、取材をしたエルサレムのバスケットボール専用施設では、午前8時から午後10時までの1日14時間、接種を受けつけていました。
--------------------------------
なんだとか。(もちろんIT技術や豊富な資金力、医療メーカーとの関係作りや交渉力によるところも大きいのですが)

会場について言えば前回も書いたけど、アメリカでもドラッグストアを始め、今後はアマゾンの倉庫、ウォルマートの店舗などを活用し接種を進めていくわけですよ。イギリスでは教会が会場になったりね。でも今、ワタクシ的に最も気になるのが、

注射は誰が打つのか?

ということ。他国ではどういう人が注射打てるのか知らないけど、このワクチン接種は2回。国内でお医者さんの数は足りるのでしょうか?

で、28日の新聞(朝日朝刊26面)にまさにそれについて書いた記事が出てましたよ。
「ワクチンがいつ、どれだけ届くかわからない中、自治体が直面する課題が、ワクチン接種を担う医療スタッフや会場の確保だ。(略)三重県の鈴木英敬知事は25日、新型コロナの治療にあたる医師とワクチンを打つ医師は同じだと指摘し(略) 滋賀県医療政策課の担当者は(略)医療従事者が(略)ワクチン接種のために抜けた時、病院をどう回すか(略) 人手確保は「最大の課題」と話す」

その8にも登場した、隣の席の医療に詳しい同僚に聞いたことがあるのです。

「注射できる資格を持っている医療従事者って、医師、看護師の他に誰?」と。

「うん。助産師、歯科医、あと獣医師」。なんだそう。φ(..)メモメモ

ここで、ワタクシ妄想を逞しくしてみましたですよ。
今は緊急事態、歯医者さんや獣医さんが、ワクチン接種に参加出来たら人手不足の解消に繋がるのではないか と。

看護学校の学生に注射器持たせて学徒動員するよりも、現実的だと思うよ。(^_^;)同僚の台詞です。

と言うことは、実現すれば接種会場でこんな会話があるかもしれません。

「あら、先生、こんなところで」
「そうなんですよ。駆り出されちゃってね~」
「うちのポチ、最近食欲ないんです。来週伺ってもいいかしら?」
「水曜日ならいいですよ。他の日は全部この仕事なんで。。。。」

「あら、先生、こんなところで」
「そうなんですよ。駆り出されちゃってね~」
「昨日から、奥歯が痛むんですよ。ちょっと今診てもらえませんか?」
「あ、口開けないでね~。気が散るから。。。。」

もし、医師会、歯科医師会、獣医師会が横連携してこのコロナ禍に立ち向かったら、、、なんか妙に明るい未来を感じるのは私だけ?(^_^;)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする