goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士・行政書士お役立ちノート

兵庫県宝塚市で開業している女性特定社会保険労務士・申請取次行政書士・キャリアコンサルタントこーろの奮闘記です。

高校の新年会がありました

2009-01-12 21:14:46 | 日々あれこれ
深々と寒さが身に染みますね~
早くこの寒さから逃れたいものです(笑)

さて、10日(土)は高校の新年会でした。
今年で4回目になります。
学年全体の新年会は珍しいのではないでしょうか。

今年は先生も参加されました。
体育の先生が校長先生になっておられて、
びっくりしました(笑)

そのときに先生が仰っておられて印象的だったのは、
「ここに出てきている人は自分に自信がある人でしょう」との言葉。

まだまだ社労士・行政書士としてはひよこですけれど、
この仕事をしていなかったらおそらく新年会には出席していないと思います。

現在合格目指して勉強されている皆さん、
合格後にはいろんな意味で違った世界が広がっています。
今は我慢していることもあると思いますが、
得られるものがたくさんありますよ。

大きく跳ぶ前にはうんと身を低くして、
高く飛び立ちましょう!!

風邪など引かれませんように。
体調管理も合格の秘訣です。
がんばってくださいね~

日付が前後しますが、
9日に西宮戎さんに行きました。
今年の商売繁盛をお願いしてきました。
私もがんばりま~す!!

では、また☆

「女と男」を見ました

2009-01-11 23:59:18 | 日々あれこれ
9時からNHKを見ました。
だいたい知ってることでした(笑)

三回シリーズで明日もあるようです。
また見ようかな(笑)

同番組を見た方の感想を聞いてみたいです。
ご覧になった方いますか?

では、また☆

初詣に行きました

2009-01-02 22:52:14 | 日々あれこれ
今年は本当に寒いですね~
風邪など引かれませんように。

今日は大阪天満宮に初詣に行きました。

本殿にお詣りした後、おみくじを引きました。

なんと大吉でした!
嬉しいなあ(笑)
春から縁起が良いですよね!(b^ー°)

境内の屋台で焼きたてのたい焼きを食べました。
しっぽまであんこたっぷりでラッキーでした(笑)

梅田に行くと既に初売りのバーゲンが始まっていましたが、
あまりの人の多さに何も買わずに帰って来ましたf^_^;

お正月も2日過ぎました。
明日からは家で計画を立てます。
じっくり考える良い機会ですよね(笑)

皆さんも健やかなお正月をお過ごしくださいませm(_ _)m

では、また☆

あけましておめでとうございます

2009-01-02 07:36:35 | 日々あれこれ
ご挨拶が遅くなりましたm(_ _)m

新年あけましておめでとうございます。
皆さんにとって素晴らしい一年となりますよう、お祈り致します。
旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年も初日の出を拝みに中山に行きました。
残念ながら生駒山の方に厚い雲がかかっていて、
今年は見ることができませんでした。

その後清荒神に初詣に行き、
青年部の部員さんのお店で買い物をして帰りました。

家ではお節をいただき、
年賀状を読ませていただきました。

今年もつつがなく新年を迎えられたことに感謝しています。

昨年の暮れに篤姫の総集編を見ました。
学ぶべき点がたくさんありましたね(笑)

今年もがんばります。
どうぞよろしくお願い致します。

今年のクリスマスは

2008-12-27 09:53:24 | 日々あれこれ
今年一番の寒さだそうですね~
昨日も雪が降っていました。

ちょっと古い話題で恐縮ですm(__)m

クリスマスはどうお過ごしでしたか?

今年はクリスマスイブ、クリスマス共に仕事が入りました(笑)
バタバタしていて、大阪中ノ島で行われていた「光のルネッサンス」にも行けず、
また梅田の空中庭園から夜景を見ようと思っていたのですが、
それにも間に合いませんでした。

ま、お仕事があるというのはありがたいことですよね(^^)

仕事が終わってからプレゼントをいただき、
おいしいイタリアンでゆっくり食事を楽しみました。

こんなクリスマスもいいかな(笑)

さて、昨日が仕事納めでした。
今年一年「年金記録問題」がクローズアップされましたね。
次回は今年一年を振り返りたいと思います。

では、また☆

とうとう

2008-10-08 23:57:39 | 日々あれこれ
街を歩くと、キンモクセイの香りがします。
秋ですね~

またまた久しぶりの更新です(笑)
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、とうとう巨人が単独首位です!
一時は13ゲームも離れていたのに(^_^;)

ここから2つのことがわかります。

1.できたと思って最後に力を抜いてはいけない

私も時々してしまいますが、
本当にゴールするまで力を抜いてはいけないんです。
足元をすくわれますよf^_^;

2.最後まであきらめてはいけない

夢を叶えられる人は最後まであきらめず、
続けられる人です(笑)

受験生の皆さん、頑張ってくださいね~

これからどうなるか、まだまだ目が放せませんね!(b^ー°)

では、また☆

便利ですよ~

2008-09-28 09:25:16 | 日々あれこれ
すっかりご無沙汰しています。
ごめんなさいm(__)m

朝晩涼しさを感じるようになりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は相変わらず毎日バタバタしています。

最近、携帯電話の機種変更をしました。

皆さんは新しい物を買った時、実際に触りながら慣れる方ですか?
それともマニュアルを一から読みますか?

私は後者です(^^ゞ
マニュアル大好きです(笑)
プログラマーをしていましたから、慣れているのかもしれませんね。

新しい機種で便利な機能を発見しました。
シャープ製の携帯電話だけかもしれませんが、
名刺を読み取ることができるのです!

びっくりしました~
カメラで名刺を写したら、
自動的にアドレス帳に登録されます。
後は携帯からパソコンにデータを移せばOK。
年賀状を出す時あわてて入力しなくても良くなりました(笑)
便利になりましたね。

ここしばらく更新していない間に色々とありました。
続きはまた今度。。

では、また☆

神戸の花火は綺麗でした!

2008-08-02 23:59:36 | 日々あれこれ
土曜日は神戸で花火を見て来ました。

とても綺麗でした!

携帯のカメラでは撮るタイミングが難しかったです(^_^;)

そこで動画にしてみました。
花火を撮るなら動画ですね(笑)

今日は初めて動画を投稿します。

雰囲気を少しでも感じていただけたら、うれしいです\(^ー^)/

明日日曜日は久しぶりのオフです。
頼まれてる調べものをします。

では、また☆

年賀状のお年玉くじの引き換えは28日(月)までです

2008-07-26 22:22:02 | 日々あれこれ
毎日猛暑が続いています。
皆さん、お元気ですか~?

何を今頃年賀状と思われた方も多いと思いますが(笑)、
毎年年賀状についているくじで賞品が当たります。
その引き換えの期限が迫っています。
来週月曜日28日までです!
皆さんは既に引き換えが済んでいますよね??

賞品の中に干支にちなんだ記念切手がありまして、
ずっと毎年集めています。
今年の分も家族から譲ってもらったのですが、
肝心の自分の年賀状をまだチェックしていませんでした。

調べたところ6枚の記念切手をゲットしました
月曜日引き換えてもらいます(笑)

念のため、当選番号を載せておきます。
賞品の内容は郵便局のホームページ等でご確認くださいm(__)m

各組共通
1等 574578
2等 957358 769466 397940
3等 9660
4等 37 64
(ちなみに↑が記念切手シートです)

オリジナル 935473 588104 520056 700871

C組限定賞 812751 561101

以上です。

当選してるといいですね~

では、また☆

勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド

2008-07-13 23:59:30 | 日々あれこれ
今日は朝からキャリアコンサルタントの勉強会の総会でした。

講座修了後も皆さんで集まって勉強してきたわけですが、
続けていくことはなかなか難しいですね。

それぞれに考えがあり、
会の方向とずれてくれば、
袂を分かつのもやむを得ないのかもしれません。
寂しいですが。。

帰り道書店に立ち寄ってぶらぶらとしてみました。
面白そうな本を見つけました。
それがタイトルの本、そう、
「勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド」

最近一番のってる著者ではないでしょうか。
書店でも新聞でもよくお名前をお見かけします。

同じ女性としてうらやましいと見ているだけではなく、
できるところから実践してみようかな。
時間は皆平等24時間365日あるわけですから。

人はなりたい自分になるといいますよね。
ならば、もう一度なりたい自分を描いてみます!!

阪神がとても調子がいいので、
なんだかうそみたいです。
できすぎです(笑)

さあ、明日からまた月曜日。
火曜日にちょっと大きな仕事が入っています。
がんばります☆