社労士・行政書士お役立ちノート

兵庫県宝塚市で開業している女性特定社会保険労務士・申請取次行政書士・キャリアコンサルタントこーろの奮闘記です。

ごめんとありがとうが口癖

2010-02-21 22:51:55 | 行政書士の日常
先週の木曜日、大阪府中小企業家同友会京阪支部の2月例会に参加しました。

報告のテーマは「我慢と粘りの経営指針」~社員の意見を黙って聞く覚悟が出来たとき~

報告者は㈱ミヤコ自動車 代表取締役の池田育弘さんでした。

実は今回、私は初めての司会でした。
始まる前、間違えてはいけないとかなり緊張していたのですが、報告者の池田さんはとても落ち着いておられました。

「なんで(緊張するの)? (初めての司会を)楽しんだらいいですやん?」と言われてハッとしました。

そうですよね。二度とないかもしれない司会という役目。楽しまなきゃ損ですよね(笑)

こんな風に、池田さんはいつも明るく、決して悲観的ではありません。
経営者の大きな資質のひとつにこの「明るさ」があると思います。
トップが前向きですと、ついて来る部下も明るく前向きになります。

池田さんの会社は8年連続で黒字経営を続けてこられてます。

社員の話もよく聞かれるとのこと。
やはり、人は自分の言うことをよく聞いてくれるとうれしいものですよね。
ましてやそれが自分の会社の社長ならなおさらそうでしょう。

報告をお聞きしてなるほどと感心することが多かったです。

また、新入社員を採用するにあたり、ご自分の母校の大学のキャリアセンターに行かれたそうです。

そこで、大学関係者の方から、卒業生が社長になってこうして来てくれて、とてもうれしい、ぜひ学生に話をしてやってほしいと言われ、これから就職活動をする大学生たちにお話をされたそうです。

「うちみたいな小さな会社は大学生の新入社員は無理だと決めてしまうことはありません。
学生さんが入ってくれるかどうかは、こちらが決めるんじゃない、学生さんが決めることです。
多分、また入社してくれるんじゃないかな」とのことでした。

さらに、報告の中で「ごめんとありがとうが口癖です」と言う言葉が一番印象に残っています。

素直に謝ること。
どんな時でも誰に対しても感謝の心をいつも忘れないこと。

これは会社経営に限らず、どんな場面でも人として生きていく上の一番大切なポイントではないでしょうか。

このように、同友会の例会では経営者から、現実の経営に関する実体験が聞けて、とても勉強になります。

ご興味のある方はぜひお声をかけて下さいね~

では、また☆

厚生年金加入記録のお知らせについて

2010-02-21 10:04:54 | 年金
ご無沙汰しておりますm(__)m
皆さん、お変わりありませんか?

先週の改正法令研修で日本年金機構三宮年金事務所からお客様相談室の室長が来られてご講義をされました。

社会保険庁時代は、「総合相談室」といってましたが、(私も年金相談員でしたので、総合相談室に所属していました)機構に変わり、名称が変わったんですね。
時の流れを感じます。

「厚生年金加入記録のお知らせ」は年金受給者の方に届いていますか?

年金事務所の方は「ねんきん受給者便」とおっしゃってましたので、以下その名前で書きますね。

被保険者加入記録と標準報酬月額が送られてきます。
遺族年金を受給されている方には、亡くなった方の被保険者加入記録と標準報酬月額が送られてきます。

平成21年12月下旬から送付を開始し、平成22年2月の終わりごろから発送が本格化される予定です。

住所に不備があると返戻されます。
再発行につきましては、平成22年6月頃からできるのではないか、というお話でした。

今回の受給者便は、年金受給者で、厚生年金や船員保険にかつて加入していた方に、年齢の高い順から送られてきます。
また、60歳以上でまだ年金を請求していないが、厚生年金や船員保険の被保険者記録がある方にも届きます。

現在年金を受給している方のうち、国民年金や厚生年金に加入している方には、ねんきん定期便が届きます。

ですので、ねんきん定期便が届いている方には、ねんきん受給者便は届きません。
ねんきん受給者便には標準報酬月額が載っていますが、それはねんきん定期便にも載っていますから。

ねんきん受給者便の封筒の色です。
封筒の色によって返送が必要かどうか判断して下さい。

緑色の封筒に白色の回答票が入っています。

この場合は、もれや誤りがある場合だけ返送して下さい。
確認をして、特に何もなければ返送する必要はありません。

オレンジ色の封筒に緑色の回答票が入っています。

この方の場合は、もれや誤りがある可能性があります。
たとえもれや誤りがなかったとしても、必ず返送して下さいね。

では、また☆