社労士・行政書士お役立ちノート

兵庫県宝塚市で開業している女性特定社会保険労務士・申請取次行政書士・キャリアコンサルタントこーろの奮闘記です。

支部の総会がつづがなく終了しました

2009-04-29 22:46:19 | 行政書士の日常
4月28日(火)は兵庫県社会保険労務士会西宮支部の総会があり、
29日(水)には兵庫県行政書士会阪神支部の総会が行われました。

どちらもつづがなく終了しました。

ちょっと雰囲気は違いますけどね(笑)

おととし、私は阪神支部の総会の副議長をしました。
といっても、議長の横で議事進行を見ているだけでした(^^ゞ

女性は少ないですから、
いろんなお役が回ってきます(笑)
「はい、喜んで」の精神でお引き受けします。
何でも経験してみないとわかりませんから。

本会(兵庫県)の総会が偶然来月29日で重なりました。
社労士会の方に行こうかなと思っています。
去年議事録の作成をしたので、
もう今年は何もないはずですし。。。

後は、青年部の総会が5月にあって、
それで総会はすべて終了します。
やれやれ。

明日の夕方、クライアントさんと会うことになっています。
準備をします。
がんばります!!

では、また☆

会社設立を考えている方向けのセミナーが月曜日にあります

2009-04-25 19:47:36 | 行政書士の日常
宝塚商工会議所青年部の4月例会が27日(月)にあります。
「会社設立はこうしたらいい!」というタイトルでセミナーをさせていただきます。
ご興味のある方はぜひご参加ください。

日時:4月27日(月) 20時開始
場所:宝塚商工会議所(ソリオ2 6F)

申し込みは宝塚商工会議所 事務局(0797-83-2211)までお願いします。
もしくは私に仰っていただいても結構です。

今回は株式会社とLLP,LLCの違いなどもお話させていただく予定です。

ということで、ただいまレジュメを作成中です(^^ゞ
がんばりま~す!

では、また☆

セミナーが3本! さらに、原稿も

2009-04-19 22:44:01 | 社労士の日常
すっかり桜も散って、新緑の美しい季節になりました。
随分ご無沙汰していますm(__)m
皆さん、お変わりありませんか?

ようやく新しい環境に慣れました(笑)
先週の金曜日には歓送迎会も開いていただきました。
ありがたいことですm(__)m

ブログタイトルにあるとおり、
セミナーの予定が3つあり、
その準備に追われています(^^ゞ

ひとつは行政書士として、会社設立やLLP ,LLCの違いなどを。
ひとつはやはり今一番力を入れている年金のお話。
さらに、年金の基礎的なこともおさらいします。

それぞれに対象にしている方が異なるので、
同じ年金でも切り口が違ってきます。

どういう風にお話しようか、
ワクワクしますね(笑)

あともうひとつ。
社労士会の会報に原稿を載せていただくことになりました。
これもテーマを年金にしようかな。。

こんなに年金のことをお話するようになるとは、
2年前に年金相談員になったときには想像もしていませんでした。
色々としんどいこともありましたが(^^ゞ、
価値ある2年間だったと思います。
感謝しています。

そうそう。
行政書士の方も議事録の作成や離婚のご相談など、
ボチボチお仕事させていただいています。
ありがたいことですね。

HPも立ち上げたいですし、
まだまだやりたいことが目白押しです!!
がんばりますね~

では、また☆

お花見

2009-04-06 23:59:44 | 日々あれこれ
4月もはや数日が過ぎました。
新しい環境はいかがでしょうか?

私もなんとか少し慣れてきたところです。
お互いにがんばりましょうね~

話は変わって、日曜日にお花見に行ってきました。
まだちょっと早かったようで、三分咲きくらいでした。
今週はぐっと気温が上がりそうですから、一気に開花するでしょうね。

何故か桜の近くにアヒルがいたので、写真を撮りました。
人に慣れていて全然逃げるそぶりも見せませんでした。
むしろ意外と大きくて、私の方がおっかなびっくりでした(^_^;)

春の休日を満喫しましたよ~

今日から月曜日。
ぼちぼちがんばりましょうね~

では、また☆