社労士・行政書士お役立ちノート

兵庫県宝塚市で開業している女性特定社会保険労務士・申請取次行政書士・キャリアコンサルタントこーろの奮闘記です。

夏休みの宿題はいつ頃終わってました?

2006-08-31 23:59:18 | 自己紹介
今日は8月31日です。
学生の皆さんは夏休みも今日まで、
明日から新学期ですね。

でも、その前に、大事なことがあります。
そう。夏休みの宿題です。

私のような社会人の皆さんは、夏休みの宿題どうされてました?
今頃、必死になって片付けてましたか?
それとも、さっさと済ませて、余裕で新学期を迎えてました?

私は、最後の1週間で仕上げるタイプでした(笑)
そのくせ、9月1日には涼しい顔をして授業に出てました。
最初は計画を立てて、毎日やるはずが、
気がつけば日が経っていまして、
お尻に火がついて、初めてがんばってました。
それでも何とかなるものです。
いや~、それがよくなかったのかもしれませんね(笑)

反対に、宿題はさっさと済ませて、ゆっくり遊ぶ人もいるようです。
1年先輩の社労士である彼が、正にこのタイプ。
先日この事実を知って、びっくり!
やっぱり、いるんですね~

これは、実は、夏休みの宿題だけではないんですよ。
私の人生も何か似てる気がします。

以前少しお話させていただいたように、
私はずっと自分探しをしていました。
職場も変わりましたし、勉強もいろんなことをしました。
どれも身になりませんでした。

これで最後にしようと、背水の陣を引いて、
行政書士試験の受験勉強を始めたのが、2年前です。
そして、昨年は社労士試験の勉強をしていました。

人間追い詰められると、思いがけない力が発揮されるんですね。
おかげさまで合格しました。
これぞまさしく火事場の馬鹿力ですね。

そう。夏休みの最後の1週間で宿題を仕上げるように、
私は人生のターニングポイントで、力を振り絞り、
今の仕事に結びつきました。

やってることは子どもの頃から変わってないんですね~

明日からは新学期。
がんばっていきましょうね~

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

労働判例研究会へ

2006-08-30 23:52:43 | 社労士開業までの道
今日は労働判例研究会に出席してきました。
今回で2回目の参加です。
月に一度、大阪であります。
この会に参加されている社労士の先生から誘っていただいて、参加するようになってます。
今はオブザーバーですが、
しばらく様子を見て、正式に参加させていただこうかなと思ってます。

社労士試験が終わりましたが、
今年は難問揃いだったようですね。
合格発表後、実務経験がなければ事務指定講習を受けなければなりません。
実務経験が2年以上あれば、すぐに登録ができます。

とはいえ、試験に合格したら、それで勉強が終わる訳ではありません。
むしろ、試験が終わってからもずっと勉強は続きますね。

社労士は法律を扱います。
法律は本当に改正が多いですね。
受験生の間は学校などが情報を集めてくれます。
しかし、登録後は、自分で情報収集に努める必要があります。

また、どんな勉強をすればいいのか、迷うところですね。
何しろ、社労士さんは勉強が好きです(笑)
勉強会やセミナーがいろいろあります。
そういう情報も心がけて集めていきましょう。

この労働判例研究会も、たまたまお知り合いになった社労士の先生から教えていただきました。
ありがたいですね。

もちろん、我々は弁護士ではありませんし、
あまり判例を気にしていない社労士の先生もいらっしゃるかと思います。

できれば判例も知っておけば、
社会の趨勢がわかりますし、
例えばもしかして残念ながら社員さんから訴えられた時に、
果たして会社側は勝てるのか、それとも負けてしまうのか、
ある程度の見通しを、情報として、経営者の方にお知らせすることが可能です。

いろんな引出しを自分で持っておきたいですね。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

自分の棚卸をしよう!

2006-08-29 23:50:52 | 社労士開業までの道
少し古い話で恐縮です。
27日(日)から、宝塚商工会議所で「宝塚ビジネススクール」が始まりました。
これは、前回の「起業家支援セミナー」から続いていて、
参加者の方を見ても、その時知り合った方がたくさんいらっしゃいます。
お陰でクラスの雰囲気は和気あいあいです。

午前中にまず、自己紹介がありました。
今回は3分~5分で。
皆さん、いろいろな思いを持って、この講座に参加されてますね。

私は、ちょうど前日26日にあった「宝塚まつり」のことを話しました。
青年部で金魚すくいとダーツボールゲーム(的当てゲームです)をしたこと、
よさこい踊りを踊ったこと。
なんともいえない達成感がありましたから、話していても楽しかったです。
本当は踊りを間違えてしまったんですが(^^ゞ
青年部への勧誘活動もしました(笑)
いいなと思うことはどんどん薦めますよ。

午後からは講師の先生からお話がありました。
自分の棚卸をしましょう! ということで、生まれてから今日までの年表を作りました。
完成すれば、自分史になります。

出来事に対して、「自分の強み」「仕事の仕方」「価値観」を書いていきます。
これがなかなか難しかったですね。
普段いかに意識していないかがよくわかります(笑)

自分の棚卸は、今回だけでなく、何度でも作ります。
そのたびに「気付き」がありますから。

書けたら、二人一組になって、お互いに質問をしました。
質問は「なぜ」と「何を」だけ。
自分の価値観はいいません。
これは、コーチングの手法を使っているようです。

講座のあと、講師の先生と少しお話させていただきました。
私が行政書士と社労士の資格をもち、
今はキャリアコンサルタントの要請講座に通っていることをお話すると、
自分の方向を絞ってみるのもいいかもしれないとアドバイスされました。
私自身迷っているのが、先生にはおわかりになったのでしょうか。

社労士の開業を前に、今一度、自分の棚卸をして、進むべき方向をじっくり考えたいと思います。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

社労士試験、お疲れさまでした

2006-08-27 22:50:53 | 社労士合格の秘訣
今日は社会保険労務士試験でした。
受験された皆さん、本当にお疲れさまでした。
ゆっくり休んでくださいね。

私が受験したのがちょうど1年前でした。
あっという間でしたね。
でも、本試験当日のことは今でもよく覚えています。

会場に向かう電車の中、前の座席の人も、立ってる人も、
みんな参考書を見ていました。
何も見ていないのは、私と隣に座って寝ていた人だけ。

会場に向かう途中、歩きながら、テキストを読んでる人もいました。

試験が始まる前、会場を見渡すと、
60~70代くらいと思われる男性の姿がありました。
負けないようにがんばろうと思いました。

私の席の近くで、試験の間中、思い出したように、しゃっくりをする人がいました。
監督官に何度も注意されていました。
午前中の試験が終わると、周りの人に謝っていました。
あの人は今頃どうしてるでしょうね。

既に、各受験予備校から解答速報が発表されていると思います。
気になる人はチェックしてください。
問題によっては、学校によって解答が違う場合もあるかもしれません。
あくまでも参考になさってくださいね。

昨年の私は恐くて見れませんでした。
結局調べたのは、ユーキャンから解答が送られてきてからです。

今日は一日ゆっくりしても大丈夫ですよ。
解答は逃げていきません。

掲示板等に、受験された方の書込みがあるかと思います。
気の早い人は点数の予想をされたりしますが、
気にしなくていいですよ。
正確なことは誰もまだわからないんですから。

しばらく我慢してできなかったことをしてみるのもいいですよね。
見たかったテレビを見るも良し。
ゲームもいい。
何をしてもいいんですよ。
無駄に時間を過ごすことが、私にとっては一番の贅沢でしたね。

今日は宝塚ビジネススクールに参加してきました。
友達が受験してますので、
私も一日気になって、時計をしょっちゅう見たり、何となく落ち着かなかったです。
どれだけがんばってきたのか知ってるだけに、ぜひいい結果になってほしい。
ただそれだけですね。

明日は朝から出かけます。
恐らく更新の時間がないと思われますので、お休みします。
ごめんなさい。
あさってから、いつもどおり書いていきますので、どうぞお楽しみに~

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

明日は社会保険労務士試験

2006-08-26 09:14:10 | 社労士合格の秘訣
明日はいよいよ社会保険労務士試験ですね。
受験生の皆さん、いよいよですね。

あと残り一日となりました。
昨年受験して、気をつけたほうがいいだろうなと思うことを書きますね。

まず、今日一番に、明日持っていく荷物の点検をしましょう。
受験票は必ず持っていきましょうね。
当たり前のことで、忘れるはずないと思われるでしょうけど、
万が一忘れてしまった時のショックが大きいです。
なるべく平常心で受験する為にも、受験票は一番にかばんに入れておきましょう。

筆記用具も忘れずに。
受験票と鉛筆、消しゴム以外は机の上に置けません。
いつも使い慣れたものと、予備の分も持っていきましょう。

携帯電話は封筒が配られてその中に入れておけばいいのですが、
私は受験票に書いてあった通り、持って行きませんでした。
一日くらい携帯がなくても、大丈夫です!!
もし間違って、アラームが鳴っても、即退場ですから。
試験は1年に一度しかありませんよ。
この一年の努力を無駄にしないためにも、家に置いておくことをお奨めします。

これは専門学校の講師の方から聞いたことです。
受験票を留めるための、ドラフティングテープを持っていきました。
セロテープと違って、すぐにはがれます。
受験中に受験票があちこち動かないので、便利です。
廊下側など監督官に見える位置に貼っておけば、OKです!

会場は冷房がものすごく効いていることが多いので、
上着は必ず必要です。
女性の方はひざ掛けのような大きめのタオルなどもいいですね。
ただし、使う際は念のため、監督官に使ってもいいかどうか聞いておくのがベターです。

飲み物はペットボトルを持ち込むのが可能です。
ただし、試験中はいすの下に荷物を全部置いて、
飲む時に監督官に許可をもらって、飲むようです。
私はお手洗いに行く時間が惜しかったので、
お昼以外は特に持っていきませんでした。
それでも何とかなりましたよ。

試験当日、受験会場にはなんともいえない緊張感がみなぎってます。
雰囲気にのまれないようにね。
緊張しているのはみんな同じだから。

今日はなるべく早めに寝るようにして下さい。
なかなか寝付けないかもしれないけど(笑)、
少しでも睡眠時間は多い方がいいでしょう。

やるだけのことは全部やりました。
あとは明日、元気に試験を受けるだけですよ。
試験が終わったら、いろいろやりたいこともあるでしょう。
ともかく、プレッシャーから解放されますから。
あと一日、悔いの残らないように、過ごしてくださいね。
応援してますよ。朗報を待ってます!!

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

何度も繰り返すこと

2006-08-25 23:53:28 | 行政書士の日常
24日の宝塚商工会議所主催異業種交流会で、新連携を題材にして、新しい試みがありました。
なかなか面白かったですよ~
これについてはまた改めて詳しく書きますね。

今日はまたよそこい踊りの話です。
最近この話題ばかりでごめんなさいm(__)m
いや~、やっと踊れるようになってきたので、うれしくて(^^ゞ

明日が宝塚まつりで、
今日も実際の舞台の上で練習してきました。
照明が置かれていて、いよいよ本番が近いことを感じさせてくれます。
警備員の方がおられましたが、
許可をもらって、舞台を使わせてもらいました。

今日が最後の練習ですので、
練習に行く前に、借りていたビデオを繰り返し見ました。
仕事の手はちょっと休めて(^^ゞ、
繰り返し、飽きるほど見ました(笑)

それでようやくわかったことがありました。
勘違いしていたところにも気がつきました。

で、実際に踊ってみると、以前よりは良くなったように自分でも感じました。
もちろん、舞台の上で踊れたのが、うれしかったというのもあるでしょうけど。

そこで、思ったんですよ。
これって、他のことにも言えるのではないかと。

つまり、当たり前のことですが、改めて言わせていただくと、
何度も繰り返すことは大事ですね。

社労士の受験勉強しかり、
社労士の実務で経験を何度も積むことしかり。

しっかり身についてしまえば、こちらのものですよね。

あさってはいよいよ社労士試験ですね。
明日は前日の過ごし方を書きたいと思います。
本当にあともう少しですから、
ぜひ悔いの残らないように、最後の力を振り絞ってくださいね。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

自分の言葉で語ろう

2006-08-24 08:05:50 | 行政書士の日常
今日はなかなかハードな一日になりそうです。

まず、京都で昼食会があります。
これからやってみたいことの説明を聞いてきます。
キャリアコンサルタントに関することです。

3時からは大阪で、講演を聞いてきます。
内容は、メンタルヘルスについて。

先日、朝日新聞に載っていましたが、
30代の社員にうつ病の方が多いそうですね。
成果主義の影響かもしれません。
サービス残業が問題にされるのは、
残業代を払わないこともありますが、
やはり、社員の健康が心配だからですよね。
体を壊してしまっては、その社員さんにとっても、
また企業にとっても大きなマイナスですから。

これはビジネス法務の5回シリーズの講演会なのですが、
どれもタイムリーな話題で、楽しみです。

夕方からは、地元宝塚で異業種交流会があります。
2ヶ月に一度あり、今回で第7回めです。
私はここ何回か続けて参加しています。

今回の目玉は新連携でしょうか。
最初の30分で説明と、実際に参加者で話し合いがあるそうです。
どんなことになるのか、こちらも楽しみですね。

もちろん、その後は、各自1分間の自己紹介と名刺交換会。
前回は車座になって、全員の方の自己紹介を聞くことができました。

1分間で自己紹介してくださいといわれることがよくあります。
やはり、ある程度、先に自分が何を話すのか、考えておくのがいいようです。
1分は短いようで長いです。
何も考えていない時は長く感じるのかな(笑)

最近、やっと、自己紹介に慣れてきて、
自分の言葉で語れるようになってきました。
社労士としての開業が近付いたからかもしれませんね。

先ほど、市役所の方からお電話がありました。
10月に兵庫県で国体が行われ、
宝塚はバドミントンとゴルフです。
ボランティアに応募してまして、
私の担当がゴルフになったそうです。
ゴルフに参加される方、がんばってくださいね~

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

宝塚まつりが土曜日にあります!

2006-08-23 23:58:24 | 行政書士の日常
宝塚まつりが26日土曜日、午後2時から末広中央公園であります。
お店も出ますし、
いくつかのグループが参加して、踊りを披露します。
お近くの方はよろしかったら、ぜひお越しくださいね~

宝塚商工会議所青年部はよさこい踊りを踊ります。
今日は実際の舞台の上で練習してきました。
いつもは部屋の中で練習してましたので、
勝手が違いましたね。
でも、本番に向けて、空間の広さがわかって、よかったです。

よさこい踊りには私は初めて参加するのですが、
練習の日と他の用事が重なって、何回か休みました。
そのせいなのか、
単に覚えるのが遅いだけかもしれませんが(笑)、
なかなか他の部員さんたちのように踊れず、苦戦してます。
1人でも踊りが違ってると、きれいじゃないですからね。
何とかしたいのですが。。
自信喪失気味です(笑)
でも、迷惑かけられませんからね、本番までには何とかしますよ!!

明日は、宝塚商工会議所で異業種交流会があります。
新連携の話を聞かせてもらえるそうです。
どんな方が来られるのか、楽しみですね。

明日もまた予定がいろいろあるのですが、
詳しいことはまた明日書きますね。
お楽しみに~

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

経営姿勢を学ぶ会

2006-08-22 23:59:12 | 社労士開業までの道
昨日は経営姿勢を学ぶ会に参加してきました。
ここには経営者の方はもちろん、士業の方もたくさん参加されてます。
私がこの会に参加したのは、経営理念を作るためです。

経営理念とは何でしょうか。
一言で言うと、会社の目指す方向とでもいいましょうか。
理想の姿ですね。

私の頭の中には経営理念らしきものはぼんやりとあるのですが、
まだ形、すなわち文章になっていません。
自分の事務所の理想の形を是非文章の形にしたいのです。

経営理念を文章にすれば、人に語る事が出来ます。
もし事務所にどなたか他の方に来ていただく事になれば、
その方にも私の事務所の進むべき方向を示せますよね。

さらに、一番大事なことは、
実は私自身が、経営理念を文章にする事によって、
ぶれないと思うのです。
自分の進むべき道を見失いそうになった時は、
迷わず経営理念を読めばいいのですから。

また、経営理念は、キャリアコンサルタント養成講座のテキストにも何度も出てきます。

これほど大事な経営理念なのですが、
いざ実際に書こうとすると、なかなか難しい。
そこで、この会に参加して、勉強させていただこうと思ったわけです。

昨日のテーマは、「経営者の責任って何?」でした。
数人のグループに分かれて、話し合いました。
最後に、各グループの話し合いの結果を発表し、
参加者全員で意見を共有しました。

本当に有意義な時間をすごす事が出来ました。
参加されてた皆さんに感謝しています。

やはり、経営者の方々は、日々勉強されてますね。
改めて感じました。
これからは社労士として、
経営者の皆さんに少しでも近づけるよう、努力したいと思っています。

更新が時々毎日にならない事があります。
折角楽しみにしていただいている皆さんには、申し訳ありません。
これからも暖かいまなざしで見守っていてくださいね~

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

かゆいところに手が届く社労士

2006-08-20 23:59:50 | 社労士開業までの道
今日の高校野球の決勝戦は引き分け再試合だそうですね。
いい試合でしたね~
明日は決着がつくのでしょうか。
今大会は面白い試合が多かったですね。
甲子園が満員札止めになることも多かったようです。
高校野球人気も復活したのかな。

さて、今日は美容院に行って、カットしてもらいました。
シャンプーしてもらうと、本当に気持ちいいんですよね。
頭皮のマッサージもしてくれます。
やはり、プロですから、
普段手の届かないところを心地よく刺激してくれます。

社労士の事務指定講習も終わり、
後は登録申請をするばかりとなりました。
どんな社労士になりたいのか、
なぜ社労士を目指したのか、
今一度考えています。
生半可な気持ちではできませんからね。

で、今日、美容院でシャンプーしてもらいながら、
ふと思いつきました。
そうだ! かゆいところに手の届く社労士はどうだろうと。

言い換えると、
「さすが、プロ。任せて安心」といってもらえる社労士とでもいいましょうか。

困ったときに思い出してもらえるようになりたいのですが、
社労士としては、むしろ、社内で問題が起こらないようにするのが仕事かなとも思います。

そろそろ登録申請の用紙をもらいに行こうかなと思ってます。
ちょうど土曜日に勉強会に行く途中で、
兵庫県社会保険労務士会の建物を見つけました(笑)
詳しい説明を聞いてきますね。

いよいよ登録が近付いてきました。
ワクワクドキドキしますね~

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ