社労士・行政書士お役立ちノート

兵庫県宝塚市で開業している女性特定社会保険労務士・申請取次行政書士・キャリアコンサルタントこーろの奮闘記です。

会員交流ボーリング大会

2006-02-28 23:06:43 | 行政書士の日常
今日は地元の商工会議所の会員交流ボーリング大会に参加してきました。
個人で参加したのですが、団体戦は青年部に入れていただきました。
私も含めて5人です。
何とか皆さんの足を引っ張らなければいいんですが。

最初に練習をしました。
いつでもそうなんですが、一度目はうまくいくんですよ。
9本倒れましたから。
でも、2投めからはあれこれ考えたんでしょうね。
いつの間にやら、ボールは横にそれ、ガーターに。
大丈夫かな。不安です。

2ゲーム行ないました。
チームの皆さんはお上手で、ストライクやスペアを確実に決めていかれます。
「楽しんでやればいいんですよ」と言っていただいて、
私も久しぶりのボーリングを楽しみました。

さて、結果発表と表彰がありました。
参加者89名中、ブービーメーカーは、なんと、私でした。
チームの皆さん、ごめんなさい。
でも、見事賞品をいただきました。
わが町で有名な佃煮屋さんの佃煮の詰め合わせでした。
家に帰って見せたら、喜ばれました。
やれやれ。

今度、青年部の方が集まって、チャリティー寄席をされるようです。
もし時間があればちょっと顔を出してみます。
今回をきっかけにいい出会いがあればうれしいです。
青年部の皆さん、よろしくお願いします。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

心を込めた就業規則

2006-02-27 22:49:04 | 社労士開業までの道
今日は、土曜日に参加した勉強会から、就業規則についてお話したいと思います。
この勉強会は昨年の社労士開業ゼミ(プロゼミ)を受講された方々が集まっておられます。
ちょうど1年先輩というわけですね。
開業されてる方はもちろん、勤務社労士さんもいらっしゃいます。

新しくできた会社の就業規則をこの勉強会のメンバーで徹底的に話し合い、完成させました。
最初に社長さんが作られた就業規則は、インターネットからの雛型を参考にされたそうです。
そのため、完成した就業規則は真っ赤に訂正されていましたよ。

当日はその社長さんも出席されました。
社長さんも真っ赤な就業規則を見て、びっくりされてました。

今回この勉強会に参加して、社長さんの意見を聞けたことがすごく収穫でした。
本を読んだだけでは感じることができなかった部分です。
採用から退職、解雇まで、社員を雇用するためのあらゆることを決め、
社長さんの思いを無味乾燥に見える就業規則に込めることができるんですね。

守秘義務があり、詳しいことは書けませんが、例えば、産前産後の休業の問題。
たまたまこの会社の場合は、女性社員の妊娠が重なって、
業務に支障をきたしかねない事態となり、社長さんは困っておられたようです。

法律で決められた通りに規定しておけばいいのか、
はたまたリスクを承知で一歩踏み込んだ規定にするのか(もちろん、社員にはちゃんと説明するのですが)。
あなたならどうしますか?

社労士の立場としては、やはり法律に基づいた規定にすることを薦めていました。

就業規則の他、賃金規程も話題になりました。
社員の生活が保障され、その上インセンティブも与えられ、不公平が生じない、
優秀な社員が流出しないような賃金規程を作ってほしいとおっしゃってましたね。

社労士がアドバイスすべき分野はたくさんありますね。やりがいを感じます。
がんばります!

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

特定社会保険労務士と手続き実施者

2006-02-26 23:33:30 | 社労士開業までの道
朝から雨が降り続く中、京都の社労士さんの勉強会に行きました。
テーマは「社会保険労務士の新しい業務を考えてみよう!!」でした。
先月に続き、特定社会保険労務士を取り上げました。

特定社会保険労務士は今年から始まる制度です。
初めての試験が6月に行なわれます。
実際の業務にどう活かすのか、まだ手探り状態のようです。
私は6月の時点でまだ開業しておりませんので、
来年受講しようかと思っています。

ADR機関として、特定社会保険労務士には、
民法の知識、考え方が必要になるでしょう。
行政書士の勉強で学んだ民法がここでも役に立ちそうです。

今回の勉強会では、受付に入り、受講される方に資料をお渡ししました。
少しはお役に立てたのかなと思いますが、
まだまだ先輩方のように、てきぱきとはできませんでした。
今後の課題ですね。

来週は同じ勉強会で事務指定講習の勉強会があります。
あと1週間で、何とか仕上げます。
仲間がいるって、ありがたいですね。
わからないところを聞けますし、
今後開業してからも、仲間としてお互いに切磋琢磨できればと思っています。
がんばらなくっちゃ。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

チョコレート専門店へ

2006-02-25 08:09:47 | 日々あれこれ
今日は社労士開業ゼミ(プロゼミ)はお休みです。
久しぶりに友達とランチしてきます。
その後は、神戸のチョコレート専門店に行きます!
私が甘いもの好きだと知って、友達が教えてくれました。
楽しみです。どんなチョコレートがあるんでしょうね。

夜は勉強会があります。
これはプロゼミの昨年度の受講生が自主的に続けておられる会です。
今回のテーマは就業規則です。
ある会社の例を取り上げて、研究の成果を発表してくださるそうです。

勤めていたとき、実は就業規則を見たことがあるのか、記憶が定かではありません。
一度くらい見たのかなあ?

自分が社労士となったら、ぜひ就業規則を専門にしたいと思っています。
社長さんにとっても、従業員にとっても、大切な就業規則を心を込めて作りたいです。

明日は京都の勉強会に参加する予定です。
詳しいことはまた明日書きますね。
では、行ってきま~す♪

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

失敗は成功の母

2006-02-24 23:40:16 | 行政書士の日常
今日はアントレ交流会に行ってきました。
アントレ交流会は2つあり、
先日、新会社法についてお話させていただいたのは、新分野進出グループの方で、
今日はもうひとつの創業チャレンジグループの交流会でした。

起業家の方をお招きして、創業体験談をお聞きしました。
題して、失敗は成功の母。

株式会社ムーブの代表取締役 市成 修さんは、終始穏やかにお話されました。
失敗の連続だったとおっしゃいましたが、
「失敗だと思ったら会社は潰れる。失敗にもいつか役に立つことがある」と語り、
常に前向きな姿勢が印象的でした。

成功されてる方は明るいし、前向きですね。
起業するのは、始める喜びがあるとおっしゃってました。

今日いただいたレジュメから抜粋しますね。
・変化を起こすから失敗がある
・事業の認定申請はビジネスプランのレベルアップ
・志はどこにあるか
・一回り上の経営者と一回り下の経営者を見つける努力
・一人より二人以上で
・失敗は成功の母

市成さんは出会いに恵まれておられます。
それには感性を高めるトレーニングが必要です。
どうすればいいのでしょう。
「儲かる仕組みを作りなさい」の著者、小山昇さんは市成さんと出張に出かけられると、
必ず出張の間で50個の気づいたことを書きなさいとおっしゃるそうです。
変化が見えないといけないんですね。
気づくことが習慣となり、感性を高めるだけでなく、ビジネスにも有効だそうです。
ぜひ一度お試しくださいね。
私もまずできることからやっていきたいと思います。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

地元の異業種交流会へ

2006-02-23 23:24:32 | 行政書士の日常
今日は地元の商工会議所主催の異業種交流会に参加しました。
初めての参加で、知った方もおられないし、どうなることかと思いましたが、
今日もいろいろな出会いがありました。
参加された皆さん、ありがとうございました。

会場に着くと、まずは自分の持参したチラシなどをおいていきます。
私は事務所新聞を並べました。取ってもらえるでしょうか。

もう既に何人かおられましたので、さっそく名刺交換させていただきました。
その中には、地元の有名な行政書士の先輩がおられて、うれしかったです。
また事務所に遊びにいらっしゃいと誘っていただきました。

まず、3名の方がプレゼンをされました。
中国の方、HP作成会社、薬局の方と多彩な顔ぶれ。
60人の前で話すのは緊張するでしょうね。
今日は自己紹介がなくて、正直ホッとしましたよ。

そして、いよいよ料理もテーブルにセットされ、
歓談しながら、名刺交換が始まります。
気がつけば、最初の乾杯のビールを1杯飲んだだけで、
会場の中をこまねずみのようにくるくる回り、たくさんの方とお話しました。

やれやれ一息つこうとテーブルに戻ると、既に料理はありません。
あら、皆さんいつの間に召し上がったんでしょう?

今日1回の出会いですぐにビジネスに結びつくとは限らないでしょう。
でも、1人でも多くの地元の方とお知り合いになりたいです。
また次回も参加しようと思います。

商工会議所の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。

皆さんも機会があれば、ぜひ異業種交流会にご参加してみてくださいね。
いろいろなお話が聞けますよ。オススメです!

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

ヨーガ・セラピーに通ってみて

2006-02-22 23:41:02 | 日々あれこれ
トリノオリンピック、いよいよ女子フィギュアスケートが始まりましたね。
テレビを見てるこちらの方が緊張してるかもしれません。
荒川静香選手は力を出し切りましたよね。
4年に一度の大舞台で成し遂げるんですから、すごいです。
後は、楽しんで滑ってほしい。ただそれだけです。

さて、私はスポーツを観る方が多いのですが、
最近、ヨーガセラピーを始めました。
毎週水曜日の夜に通っています。
今日も行ってきました。すっきりしましたよ。

ヨーガは体操と呼吸法と瞑想法の3つで構成されています。
徐々に体が柔軟になってきましたし、
深呼吸をするのも気持ちがいいです。
大地に静かに横たわっていると、心が空っぽになります。
いろいろ考えないと動けない私にはちょうど良いそうです。

終わって、先生が「続けて下さいね」とおっしゃったので、
「はい。また来ます」とお返事しました。
その時、自分でもびっくりしたのは、とろけるような笑顔だったんです。
鏡を見なくてもわかりましたよ。いい顔してるなと思いました。

きっと無意識の内にどこかに緊張があるんでしょうね。
お仕事されてる方は皆さんそうでしょう。
でも、ずっと緊張していたら、やはり、疲れます。
ヨーガセラピーに通ってみて、ほぐれるのがわかりました。
これからも続けていきたいです。
皆さんにも何かいいものが見つかるといいですね。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

信じる力が人を動かす~プロフェッショナル

2006-02-21 23:33:47 | 日々あれこれ
今日、NHKで「プロフェッショナル アンコール」が放送されましたね。
皆さん、ご覧になりましたか?

プロジェクトXの後に始まった「プロフェッショナル」の第1回目の放送の再放送です。
実はその日、見逃してしまって、いつか再放送してくれないかなと思っていたので、本当にうれしいです。

プロフェッショナルなその人は、リゾート再生請負人こと、星野リゾートの社長、星野さんです。
年齢が45歳と聞いて、びっくりしました。
なぜか勝手にもっと年配の方を想像していたのです。

星野さんは業績不振なホテルや旅館を見事に復活させました。
大勢の人で賑わい、黒字化を実現しています。

では、なぜ星野さんは可能だったのでしょうか。

星野さん自身ホテルのオーナーであり、トップになったところ、
社員たちが反発し、社員に随分辞められてしまった経験をお持ちです。
そのどん底をのなかから、つかんだものがあるんですね。

どうすれば人は動くのか。モチベーションをアップさせることができるのか。

社員が主役であると星野さんはおっしゃいます。
印象的だったのは、傾きかけた旅館の従業員たちとの初めての対面の時、
社員の表情が皆一様に暗いんです。
不安なんでしょうね。

それが星野さんが来て、社員たちの話をじっくり聞き、
そのホテルなり旅館のコンセプトを決めた途端、
まあなんと、社員さん達の表情が明るくなることか。
びっくりするくらいです。

任せれば、人は楽しみ、動きだす。
星野さんの言葉です。
社員皆が共感するコンセプトを決めれば、実に活き活きと社員は働き始めます。
迷いがなくなるし、皆がとても楽しそう。

だって、主役は自分たち社員ですから。

星野さんのような方をプロフェッショナルというんでしょう。

プロフェッショナルとは、常に完璧を目指すもの。
淡々と自分に足りない所を探している。
う~ん。まだまだ私には足りない所がいっぱいです。
がんばらなくっちゃ。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ


やる気が違います

2006-02-20 22:54:06 | 会社法・LLP
先日、新会社法に関するセミナーをしたのですが、
今度はまた30分くらい、LLPについてお話することになりそうです。
というわけで、資料を集めています。
本を改めて読み返しました。

不思議ですね。
以前、LLPの本を読んだときは感じなかったのですが、
今回いろいろな資料を読むと、すっと頭に入ってくるんですよ。
なぜでしょうね。

きっと人前で話すためだからだと思います。
真剣度が違うんですよね。必死です。
質問されてもちゃんと答えられるように、準備しています。

セミナーのように、人前で話す時は、自信を持って話しましょう。
一度経験してみて、よくわかりました。
その方が大きな声で話せるし、聞き手にもより伝わるようです。

明日は早朝勉強会に参加します。
「新会社法100問」をメンバーで読み込みます。
開始時間が7時28分。もちろん、朝ですよ。
終了が9時まで。
というわけで、明日は5時起きです。
がんばってきます!

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

ポジティブ・シンキングで行こう!

2006-02-19 23:55:22 | 社労士開業までの道
昨日は社労士開業ゼミ(プロゼミ)を受けてきました。
今日は私なりに昨日学んだことをお話したいと思います。

昨日のテーマは、「成功の秘訣~営業開拓の方法~」でした。

まず最初からなかなか厳しい話でした。
即ち、社労士を開業してから5年以内に廃業する人が多いそうです。

しかし、私は社労士として開業することを決めていますので、
あまり驚きませんでしたね。
どの士業でも資格があるだけでは、成功するとは限りませんから。

では、開業して成功するためには、どうすればいいのでしょうか。

まず心構えが必要でしょう。
ここで大切なのが、ポジティブ・シンキング。
3つの自信を持つことを薦められました。
①社会保険労務士業に対する自信
②商品・サービスに対する自信
③自分自身に対する自信

そうですよね。皆さんが商品を買うときを思い出してください。
売り手が自分の商品・サービスを自信を持って薦めてくれば、
話も聞こうと思うでしょうし、最終的には購入するかもしれません。
でも、売り手が自分の商品を「やめといた方がいいですよ」なんて言ってたらどうでしょう。
皆さんはすぐにそのお店を出るのではないですか。

社労士が売ろうとしている商品は、情報であり、自分自身であると思っています。
どんな時もポジティブシンキングでいたいですね。

次に、経営理念をはっきりさせましょう。
なぜ開業するのか。自分は社労士になって、何がしたいのか。
社労士になって、どんな人生を歩もうとしているのか。
そして、それを実現するために、戦略を持たねばなりません。

船がまさに今航海に出ようとしているのです。
羅針盤や地図は必ず必要ですよね。
社労士も同じこと。
戦略を立てたあと、具体的な戦術を考え、日々実践していくのです。

すると、いつか目的地にたどり着いていることでしょう。
たとえその道中に思いがけないことが待っていたとしても、
あなたに乗り越えられない困難はやってきません。
これぞまさにポジティブ・シンキングですよね。
お互いにがんばりましょうね。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ