社労士・行政書士お役立ちノート

兵庫県宝塚市で開業している女性特定社会保険労務士・申請取次行政書士・キャリアコンサルタントこーろの奮闘記です。

コーチングのセミナー

2006-09-30 23:53:50 | 行政書士の日常
皆さん、こんばんは! こーろです。
今日は携帯から更新してます。
うまくいくかなf^_^;

朝から若年者向けキャリアコンサルタント養成講座に出ました。
夕方からコーチングのセミナーを受けました。
詳しいことはまた改めてご報告しますね。

明日は行政書士の無料相談会に行ってきます。
初めてです。
ちょっと緊張しますねf^_^;

頑張ってきますね☆

明日はゆっくり更新できると思います。
お楽しみに~

連合会会長のセミナー

2006-09-29 23:05:54 | 社労士の日常
本日2回目の更新です(笑)

午後から兵庫県社会保険労務士会東ブロックの第1回研修会に参加しました。
何しろ9月15日に登録したばかりですから、
研修に参加するのは初めて。
ちょっぴり緊張しました。

幸い、受付のところで、
社労士と行政書士を兼業され、
行政書士では同じ支部の先生から声をかけていただきました。
ほっとしました(笑)

さらに、会場に入ると、
京都の勉強会で仲良くさせていただいている先生や、
兵庫アントレ交流会でご一緒させていただいてる先生からも、
お声がけをいただきました。

先生方、本当にありがとうございますm(__)m
おかげさまで落ち着いて受講できました。

まだ多くの先生方にご挨拶できていませんが、
これから支部の研修にも参加して、
少しずつご挨拶させていただこうと思います。

研修の内容は、全国社会保険労務士会連合会の大槻会長のお話でした。

そうです。
大槻会長といえば、事務指定講習の修了証にお名前があります。
何だか感慨深いものがありましたね(笑)

お話の中で、今年の社労士試験について記者発表があるとおっしゃってました。
今年も残念ながら、試験問題に不備があったようです。

実は社労士試験は作成者が誰なのか、発表されません。
そろそろ公表すべきなのではないかと思いますが。。

社会保険労務士法の改正について詳しい解説をされた後、
会場の質問にも丁寧に答えてくださいました。
ありがとうございました。

なかなか連合会会長のお話を直接伺う機会はないでしょう。
今日は貴重な経験ができました。
感謝しています。

さて、明日は若年者向けキャリアコンサルタント養成講座があります。
前回の講座で、もし時間があれば、予習してくださいと言われました。
時間があると思っていたら、
また時間がなくなっていましたね(笑)
これから少し予習しま~す。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

初めての社労士会の研修へ

2006-09-29 12:15:19 | 社労士の日常
昨日は更新できなくてすみません。
いろいろ書きたい事はあるんですが、
ふと気がつけば、
寝こけてました(笑)
時間管理をしっかりしなくちゃと思います。

今日は初めて、社労士会の研修に行ってきます。
周りは初対面の先生ばかりでしょうから、
久しぶりに緊張します(笑)

詳しいことはまた帰ってからゆっくり更新しますね。
お楽しみに~

では、行ってきま~す!

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

離婚のケース・スタディ

2006-09-27 23:15:47 | 行政書士の日常
明日は月に一度の早朝勉強会の日です。
今回のテーマは離婚のケース・スタディということで、
今、焦りながら、考えているところです(笑)

離婚といえば、年金分割がありますよね。
社労士と行政書士のダブルは、
こういう場合にいいのかなと思います。

早朝勉強会では離婚を専門にされている方が多いです。
明日は皆さんの意見を参考にさせていただきたいですね。

ところで、私の周りでは、風邪を引かれてる方がちらほら見受けられます。
やはり、季節の変わり目だからでしょうか。
夏の疲れが出る頃ですもんね。
何をするにも体が資本。
お互いに気を付けましょうね。

今日は短くてごめんなさい。
この辺で失礼します。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

会社設立のご相談

2006-09-26 23:53:19 | 行政書士の日常
今日も会社設立を考えておられる方のご相談にお応えしてきました。
ここでは詳しいことは書けませんが、
それぞれの方によって、
置かれている状況やその進み具合は違いますね。
ぜひうまく行ってほしいなと思います。

いざ起業をしようとすると、
実際にはどうしたらいいのか、
何から始めたらいいのか、
よくわからないことってありませんか?

恐らくどの方も初めてのことばかり。
誰に聞いたらいいのか、
法律は難しくてよくわからないし、
あちこちお役所を回るのも大変です。

そういう時はいい意味で専門家を利用してほしいと思います。
起業家のあなたに代わって、的確な実務処理をしてくれます。
その間に、ビジネスプランを練るなど、
本来のお仕事をしてください。

なんて、書いていますが、
私も最初、わからないことばかりで、
困りましたね。
本当にこれでいいんだろうか、
正直、不安にもなりました。

で、私は恥ずかしかったけど、
いっぱい人に聞いてまわりました。
聞いてみたら、案外簡単だったことも(笑)

人間、わからないこと、初めてのことは不安ですよ。
ならば、その不安の種を1つ1つつぶしていけばいい。
いつしか、不安が自信に変わっているでしょう。

自信のほかに、謙虚さも必要でしょうね。

あとは、自分のやりたいこと、ビジョン、情熱などを、
相手に伝わるように自分の言葉で話せるかが大事なのではないでしょうか。

起業家の方を側で拝見していて、そんな風に思いました。

さて、私は自分の言葉で話せているのでしょうか(笑)

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

社会保険労務士証票が届きました

2006-09-25 22:36:38 | 社労士開業までの道
昨日、若年者向けキャリアコンサルタント養成講座から帰ってくると、
一通の郵便が届いていました。

全国社会保険労務士会連合会からの封書です。
そうです。
やっと、社会保険労務士証票が届いたんです!

やっぱり、うれしいですね。
登録番号と氏名、生年月日が書いてあります。
もちろん、写真も。
赤い手帳に挟まれてます。

これが行政書士の場合は少し違います。

行政書士証票の発行元は、日本行政書士会連合会です。
氏名と生年月日、事務所名称、事務所所在地、
そして、登録番号と写真です。
手帳ではなく、1枚のカードです。

さらに、兵庫県行政書士会の会員証もあります。
こちらは5年毎の更新です。
氏名と生年月日、事務所の所在地、入会年月日、会員番号、登録番号と写真です。
有効期限も書いてあります。

行政書士はカードなので、
使わなくなった名刺入れに入れて、常に携帯しています。
普段ほとんど使うことはありませんが、
職務上請求書で住民票の写しなどを請求する場合、窓口で見せますね。

何だか取り留めのない話ですみません。

毎日バタバタしていますが、
気持ちを引き締めてがんばりたいと思います!

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

若年者向けキャリアコンサルタント養成講座

2006-09-24 23:52:37 | 社労士開業までの道
今日から若年者向けに特化されたキャリアコンサルタント養成講座が始まりました。
といっても、4回で終わってしまうのですが。。

参加しているのは、
キャリアコンサルタント養成講座の兵庫センター7期生と8期生の我々、総勢20名です。

ちょうど16日に学科試験が終わり、
一抹の寂しさを感じていましたので、
再び同期生の皆さんにお会いできて、
うれしかったです。

この講座のメインは3日目の実習です。
受講生が4人ずつグループに分かれ、
実際に学校に行きます。
そうなんですよ。
個別に相談体験実習があるのです!

いや~、ドキドキしますね。
前回のキャリアコンサルタント養成講座では、
産業カウンセラーの方を先生に、
受講生がお互いにクライアントとコンサルタントになって実習しましたが、
実際に本当のクライアントさんに会うことはありませんでした。

それが今回は体験させていただけるのですから、
本当にありがたいことと感謝しています。

19歳と20歳の学生さんはどんな感じなのかな。
私の頃とは時代が違いますよね(笑)

さらに、すごいのは、
私たち自身で若年者に対するグループアプローチの計画を立てるのです。
それが来週になります。

本当にできるのでしょうか。
いや、グループで協力して、いいものを作りたいですね。
でないと、貴重な時間を私たちのために割いてくださる学生さんたちに対して、申し訳ないですから。

最終日4日目は、振り返りです。
3日目に体験したことを発表し、
お互いの経験を共有します。
この振り返りも非常に大切です。

9月10月の4回だけと短い期間ですが、
精一杯吸収したいと思います。
がんばりますね~

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

24時間365日

2006-09-23 22:34:30 | 日々あれこれ
今日は彼岸の中日ですね。
お墓参りをされた方も多いのではないでしょうか。
台風は日本列島から離れていくようですし、
湿気もほどほどで、過ごしやすい季節ですね。

先日、ある異業種交流会で、
「自営業は24時間365日働かないとだめだよ~」といわれました(笑)
もちろん、極端な話でしょうけど、
会社員時代のような、週休2日制はまず無理でしょうね。

自営業というくらいですから、自分で何でも決められます。
顧客から希望があれば、土日祝日もお仕事しますよ。

とはいえ、やはり、体が資本。
正直、疲れていると、いい考えも浮かびません。
休める時は十分休むようにしています。
今日も一日休みを取りました。
おかげさまですっきりです(笑)

バランスが大事ですね。
いいお仕事をしたいです。

さて、明日は若年者向けキャリアコンサルタント養成講座があります。
場所がいつもの神戸と違うので、バスの時間を調べなくては(^^ゞ
がんばってきます☆

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

ひょうごベンチャーマーケット

2006-09-22 12:40:07 | 行政書士の日常
今日の午後、神戸で「ひょうごベンチャーマーケット」が開催されます。
日頃お世話になっています企業がプレゼンをされますので、
陣中見舞いかたがた顔を出そうと思っています。

詳しいことはこちらまで ⇒ 第5回・第6回ひょうごベンチャーマーケット

今日の午後1時から6時まで。
場所は神戸国際会館9階です。
一般の方も参加できるのですが、
事前に申し込みが必要です。
実は私も今日の朝、そのことに気がつきまして、
慌ててFAXをしました(笑)

そもそもひょうごベンチャーマーケットは、
財団法人ひょうご産業活性化センターが主催されてます。

新しく誕生したばかりの企業を応援し、
素晴らしい商品や技術、サービスは持っているけれど、
まだあまり知られていない企業を一同に集め、
マッチングをしようというわけです。

今日は販路開拓ですが、
他に、資金調達が目的で、金融機関の方が来られることもあります。

上記のホームページにありますように、
第5回が今日で、第6回は10月6日です。

実は兵庫アントレ交流会から今日は2社参加されます。
実際にプレゼンをされるのも、
あらかじめ審査があり、通ったところだけなんですよ。

ですから、将来有望と見込まれる企業が目白押しというわけです。

皆さんも一度足を運んでいただけませんか?
告知が遅くなって、申し訳ありません。
ご興味をもたれた方はぜひ上記のホームページなどを参考になさってくださいませ。

では、急いで行ってきます(笑)

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

それぞれの良さがあって

2006-09-22 02:02:09 | 行政書士の日常
今日2回目の更新です(笑)
といっても、日付は既に変わっていますが。。

伊丹異業種交流会のお話でしたね。
2ヶ月に一度あります。
奇数月ですね。

初めて参加させていただいたのは、
ちょうど5月でした。
ドラゴン桜の編集者の方が講演をされ、
その時に昼食会がありますからどうぞと誘われたのでした。

それから、7月、9月と今回で3回目の参加になりました。
少し慣れてきたのかな。
でも、まだ緊張しますね(笑)

伊丹異業種交流会は平成14年に始まっています。
とても歴史があるんですよ。
今入ってる方のご紹介がないと入れないようです。

宝塚の異業種交流会は始まってからあまり日が経っていませんね。
こちらも隔月開催ですが、前回でちょうど8回目ですから。

ただ、もっとオープンな感じです。
参加資格は特に問われません。
個人でも法人でも、また、市内でも市外でもオッケーです。

それぞれのよさを活かして、発展していってほしいものですね。

昨日、伊丹異業種交流会に参加していて、
皆さんのプレゼンを聞いていると、
やはり、「売り込み」も必要だなあと思います。
自分が提供できる商品なりサービスをいかにアピールするか。
当たり前のようで、まだまだ私は苦手です(笑)
でも、いくらいいものを持っていても、誰も知らなければ話になりません。

まずは自分を知ってもらうこと、
私が提供できるサービスの良さをお客さんに知ってもらうこと。

そのためにも、異業種交流会をいい意味で利用させてもらって、
アピールしていきたいと思います。

明日は日頃お世話になっている企業さんがあるところでプレゼンをされるので、
陣中見舞いかたがた、見に行ってこようと思ってます。
急なお話ですが、できれば朝の内に、告知を致します。
ご興味のある方、お近くの方は、ぜひご一緒させていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ