社労士・行政書士お役立ちノート

兵庫県宝塚市で開業している女性特定社会保険労務士・申請取次行政書士・キャリアコンサルタントこーろの奮闘記です。

無事に終わりました

2009-09-29 06:46:51 | 社労士の日常
昨日は神戸の中小企業診断士の先生主宰の勉強会で年金セミナーを開催しました。

おかげ様で無事終了致しました。

参加者の皆さんに満足していただけたようでホッとしています(^-^)

セミナーをさせていただく度に、あそこをもっと詳しくとか、逆にここはサラっと流そうとか改善点が見つかります。

次回のセミナーに活かしたいと思います。

では、また☆

年金の勉強会です

2009-09-27 11:53:52 | 社労士の日常
残暑が厳しいですね。

今日は午後から京都で年金の勉強会に参加します。

「年金相談標準ハンドブック」の著者、井村丈夫先生が講師です。

一番新しい9訂版を使って、年金の繰下げ等を勉強してきます。

電卓持参です(^-^;

来年二月には服部年金との共同セミナーがあるそうです。

京都はちょっと遠いのですが、プチ旅行気分で楽しんできます(^-^)

では、また☆

清荒神龍の道~参道三昧

2009-09-26 14:59:54 | 日々あれこれ
宝塚清荒神参道で26日から28日までイベントが行われます。

清荒神の参道を龍が登った故事にちなんで「清荒神龍の道」と名づけられています。

清荒神参道検定クイズラリーがあり、全問(10問)正解すると、
300円小判がもらえて、3日間限り300円分のお買い物ができます。

いかがでしょうか?
ご興味のある方はぜひ一度足を運んでみてくださいませ

では、また☆

年金セミナーのレジュメを見直してます

2009-09-25 16:22:04 | 社労士の日常
昨日、今日と大阪労働大学の講義があります(笑)

昨日は「賃金」がテーマでした。
ちょうど賃金制度の見直しを考えているところだったので、
参考になりました。

来週の月曜日、中小企業診断士の方が主宰の勉強会でセミナーを開きます。
もちろん、年金を話します(笑)

本当は5月に話す予定だったのですが、
ちょうど神戸は新型インフルエンザの患者さんが出てしまい、
やむなく延期になりました。

少し時間も空いたし、
レジュメを見直しています。

参加される方の属性(年齢など)によって興味があるところが違いますからね(^_^)

年金の話の他に、
士業として開業独立することも話す予定です。

これまでに出会った中小企業診断士さんのことを思い出して、
どういう場面で活躍されているのか、
独立なのか、企業内で活動されるのか、
資格を取ってこれからを考えておられる方に少しでもお役に立てる内容にします!!

では、また☆

名古屋と岐阜を旅して、町の活性化を考える

2009-09-23 11:01:07 | 日々あれこれ
連休最終日ですね(笑)

シルバーウィーク中に一泊二日で岐阜と名古屋に行きました。
いろいろ感じるところがありました。

・名古屋の地下鉄はホスピタリティーがあふれていました

ホームも電車の中も案内が詳しくて、初めてでも迷わず行けました!
素晴らしい(^-^)

・駅の周辺と観光地は人があふれていましたが、その途中は閑散としていました

連休中とは思えないくらい人があまり通っていません。
どこの町も共通の悩みですね(^-^;

・名古屋といえば、〇〇と思いつく名物が多く、手軽に食べられました

味もバッチリで大満足でした(笑)

宝塚も観光の町です。

町の活性化は一日にしてならずといったところでしょうか。
勉強になりました☆

では、また☆

賃金制度の見直し

2009-09-18 18:18:50 | 社労士の日常
朝夕すっかり涼しくなりましたね。

先日お給料の額を変えたいとある社長さんからご相談がありました。

お給料即ち賃金が高くなる社員さんもいれば、
逆に下がる社員さんも出てくる可能性があります。

その社員さんにとっては「不利益変更」になります。

法的に問題がないのか確認するのはもちろんですが、
何より社員さんのモチベーションが下がらないようにするのがベストですよね!!

その会社に合うような事例がないか、研究中です(笑)

働きやすい会社、やりがいを感じる会社であれば、
社員ががんばって働いてくれて業績が伸びます。

企業が維持発展していけば、その地域で雇用を産みだします。

社員も社長もそして世の中も皆が幸せになるような会社作りのサポートがしたい!
がんばります。

では、これから青年部の会合に出かけてきます。
阪神間の7市一町が集まって作戦会議です(笑)

では、また☆

年金独自調査神戸市実施へ

2009-09-17 05:52:34 | 年金
朝日新聞大阪版15日の夕刊に以下のような記事が出ていました。

以下引用です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年金独自調査 神戸市実施へ

 神戸市は15日、社会保険庁の「ねんきん特別便」などで
連絡がつかない年金受給者を対象に、今年度中にも独自
調査に乗り出す方針を明らかにした。市が保有する個人
情報と社保庁に残る年金記録を照合したうえで、職員に
よる戸別訪問や電話で特定して社保事務所での手続きを
促す。神戸市国保年金医療課によると、照合に利用する
個人情報は、国民健康保険や介護保険の加入者の住所
や電話番号など。同様の取り組みは名古屋市も進めて
おり、全国で2例目という。同課は「宙に浮いた年金記録の
7、8割が特定できるのではないか」とみている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用終わり。

これは名古屋市の市長河村たかし氏の選挙公約にあったことから
名古屋市でまず実施が検討されており、神戸市が2例目になるようです。

神戸市が実施するとなれば、兵庫県下の各市でも実施されるのでしょうか?

まだご自分の年金記録があることに気がついていない方に
色々な方面からアプローチがあることは喜ばしいことです。

しかし、自分の知らないところで個人情報が役所間でやり取りされるのは、
ちょっとなあと戸惑いを覚えます。

宙に浮いた年金記録の7、8割が特定されるのは、う~ん、どうでしょうねえ???

そうそう。
厚生労働大臣には民主党の長妻 昭氏が就任されますね。
がんばっていただきたいです!

では、また☆

地域を活性化するには

2009-09-14 08:05:53 | 社労士の日常
学校閉鎖だった小学校も今日から再開されました!

私たちがお仕事させていただけるのも地元の皆さんのおかげです(^-^)

地域が元気なのが一番!

ということで、私たち宝塚商工会議所青年部は少しでも皆さんの力になろうと日々奮闘しています(笑)

11月にイベントを開催します。
宝塚だけではなく近隣の青年部も巻き込みますよ~

今日はその実行委員会があります。
文化祭みたいな感じですね(笑)

がんばりま~す!

では、また☆

士業交流会に参加して来ました

2009-09-12 23:50:33 | 社労士の日常
今日は朝から雨でした。
土曜日の朝恒例のノルディックウォーキングはお休みしました(笑)
残念です(>_<)

夕方から士業交流会に参加して来ました。
参加者が士業に限られるのは珍しいと思います。

士業の出版経験者のお話でした。
とても参考になりましたね(^-^)

次回は12月に東京から講師を呼ぶそうです。
また楽しみが増えました(^-^)

では、また☆