12月も半ばになりましたね~
今年もあと少しということですね(笑)
毎年この時期になると、
手帳を探す方も多いと思いますが、
今年は誕生日のプレゼントにシステム手帳をいただきましたので(笑)、
そこに全部書いていこうと決めています。
これからの予定はもちろん、
クライアントさんとの打ち合わせ事項や、
メールや電話をいただいたこと、
交通費がどれくらいかかったとかも(^^ゞ
業務日誌をつけておくのはとても大事です。
昨日あった研修で依頼者と契約書を交わすこと、
業務日誌をつけておくことの大切さを実感しました。
まとめて書くのではなく、
毎日こまめに日誌をつけるのがポイントかな(笑)
システム手帳を持っていれば、
思いついたときさっと書けて便利ですよね。
贈り主に感謝しないと(^_^)
そうそう。
皆さんは年賀状進んでますか??
私はこれから住所録の打ち込みです(笑)
完成ハガキⅡというフリーソフトを使ってます。
便利ですよ。
明日は労働判例の勉強会に行きます。
では、また☆
今年もあと少しということですね(笑)
毎年この時期になると、
手帳を探す方も多いと思いますが、
今年は誕生日のプレゼントにシステム手帳をいただきましたので(笑)、
そこに全部書いていこうと決めています。
これからの予定はもちろん、
クライアントさんとの打ち合わせ事項や、
メールや電話をいただいたこと、
交通費がどれくらいかかったとかも(^^ゞ
業務日誌をつけておくのはとても大事です。
昨日あった研修で依頼者と契約書を交わすこと、
業務日誌をつけておくことの大切さを実感しました。
まとめて書くのではなく、
毎日こまめに日誌をつけるのがポイントかな(笑)
システム手帳を持っていれば、
思いついたときさっと書けて便利ですよね。
贈り主に感謝しないと(^_^)
そうそう。
皆さんは年賀状進んでますか??
私はこれから住所録の打ち込みです(笑)
完成ハガキⅡというフリーソフトを使ってます。
便利ですよ。
明日は労働判例の勉強会に行きます。
では、また☆