ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

オクラの害虫

2020年06月27日 | 野菜

6月25日(木) 雨風が強い

オクラの畑…葉っぱが害虫に食い荒らされています。
どんな虫なのか調べてみたら、何と3種類もいました。

〇フタトガリコヤガ(蛾の幼虫)…葉を食害する
幼虫は緑色の地に黄色の縦線と黒色(時に赤色)の斑点があり、よく目立つ
旺盛に葉を食べ、葉脈だけ残して傘の骨のようにする

〇オオバコガ(蛾の幼虫)…葉を食害する
幼虫は緑色または褐色で、しばしば黒色の縦線があるが、フタトガリコヤガのような黄色の縦線がない
花がしぼんだころに幼果に潜り込んで、内部を食害…被害果は正常に生長せず、大きく曲がる

〇ワタノメイガ(蛾の幼虫)…葉を食害する
若齢幼虫の体色は乳白色、老齢幼虫は体長2センチで、体色は透明感のある緑色

葉を巻いて内側に潜み、内側から葉を食べる

害虫駆除は、あまり薬剤は持たないので、もっぱら「ピンセット」です。
アブラムシは、蚊取り用のフマキラーをシュッと一吹きしています。