里山の山野草

里山と山野草の復活日記。

ガンピ(ナデシコ科)

2008年07月11日 | 園芸種
今年6月に哲西町の園芸店で買ったガンピが咲いた。
葉は虫がついた為に色が悪くなってしまったが、花はフシグロセンノウより少し赤
味が強い独特な色をしている。 ナデシコ科の花は、いずれも器量良しだ!
<><>
ガンピ(→拡大)フシグロセンノウ(→葉)

ガンピ(ナデシコ科、ガンピ属)
中国原産で、日本では茶花として用いられている。 草丈約40~90cmの多年草。
茎は分岐せずに直立する。
葉は対生し、楕円形で先が尖り、全縁でざらざらしている。
花期は5~6月で、葉腋に蕾がついて次々に咲く。 花は黄赤色で白花もある。
花弁は5枚で先端は浅く切れ込んでいる。

(名前の由来)
古くは“カニヒ”と呼ばれたが、その後訛って“ガンピ=岩菲”となった。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿