鰯を手開きにして 変わり衣をつけてフライにしました
・鰯のあられ揚げと鰯のすり身揚げ
パン粉の変わりにピーナツ揚げ(スナック菓子)を砕いたものを衣にして揚げている
ほどよい塩味がつくし サクサクして美味しい(いろんな味のおかきで試してみたい)
すり身揚げは 包丁でたたいて粘りをだした鰯のすり身にしょうがやみそや根菜類を混ぜて揚げている
鰯特有の臭みがなく 歯触りもよくて美味しい

・梅しそかつおご飯
・茄子とかぼちゃとエリンギの揚げ浸し
揚げ浸しは大好きなメニュー 出来たら食べる前に5~6時間は冷蔵庫でねかしておきたい

・ほうじ茶ゼリー
さっぱりしていて上品な甘さです(ゼリー作る時は上白糖よりグラニュー糖のほうがベター 透明度が増すので)
・鰯のあられ揚げと鰯のすり身揚げ
パン粉の変わりにピーナツ揚げ(スナック菓子)を砕いたものを衣にして揚げている
ほどよい塩味がつくし サクサクして美味しい(いろんな味のおかきで試してみたい)
すり身揚げは 包丁でたたいて粘りをだした鰯のすり身にしょうがやみそや根菜類を混ぜて揚げている
鰯特有の臭みがなく 歯触りもよくて美味しい

・梅しそかつおご飯
・茄子とかぼちゃとエリンギの揚げ浸し
揚げ浸しは大好きなメニュー 出来たら食べる前に5~6時間は冷蔵庫でねかしておきたい

・ほうじ茶ゼリー
さっぱりしていて上品な甘さです(ゼリー作る時は上白糖よりグラニュー糖のほうがベター 透明度が増すので)
リコネクションのセミナーで仲良くなったYさんと久しぶりに会って
南船場のカフェWでお茶
その後の変化について話す
☆
実際のところ・・
それがリコネのせいなのかどうかは定かではないけれど(確かめることも出来ないし)
ふと考えればいつの間にか
自分が変わっていることに気がついた
気がつけばいつの間にか 他人の投影がはっきりとわかるようになり
相手の言葉を鵜呑みにしなくなった
自分の不安を押しつけてくる人に対してはっきりとNOと言えるようになった
『信じていたのに』と言われても
『あなたなら 私を依存させてくれると思っていたのに』にしか聞こえなかったりするし
好きだ好きだと言われても
『さびしいさびしい かまってほしい』にしか聞こえなかったりする
冷たい人になったわけじゃないんだけれど
相手が何を抑圧し どんな投影をしているのかが見えてしまう今は
依存心の強いひとからすれば 私は冷たい人のように見えるのかもしれないな
けれどそこに罪悪感も持たなくなってしまったんだ
バイロン・ケイティが言うように
『あなたを幸せにするにはあなたの仕事』だし
『私を幸せにするのは私の仕事』
なんだと思うんだ
気がつけばいつの間にか 私はしたくないことはしないようになった
そして したくないのにやらなければならないことなんて
本当は そうそうないんだということに気がつくようになった
そして
そんな自分の本心に重きを置く選択をするようになってからは
色んな人のことを許せるようになった
他人の言動や行動が
いい意味で 気にならなくなったんだね
自分の本当の気持ちを大切にしている(=自分を大切に扱っている)という感覚が増したせいなのかもしれない
気がつけばいつの間にか・・

進化している!?
南船場のカフェWでお茶
その後の変化について話す
☆
実際のところ・・
それがリコネのせいなのかどうかは定かではないけれど(確かめることも出来ないし)
ふと考えればいつの間にか
自分が変わっていることに気がついた
気がつけばいつの間にか 他人の投影がはっきりとわかるようになり
相手の言葉を鵜呑みにしなくなった
自分の不安を押しつけてくる人に対してはっきりとNOと言えるようになった
『信じていたのに』と言われても
『あなたなら 私を依存させてくれると思っていたのに』にしか聞こえなかったりするし
好きだ好きだと言われても
『さびしいさびしい かまってほしい』にしか聞こえなかったりする
冷たい人になったわけじゃないんだけれど
相手が何を抑圧し どんな投影をしているのかが見えてしまう今は
依存心の強いひとからすれば 私は冷たい人のように見えるのかもしれないな
けれどそこに罪悪感も持たなくなってしまったんだ
バイロン・ケイティが言うように
『あなたを幸せにするにはあなたの仕事』だし
『私を幸せにするのは私の仕事』
なんだと思うんだ
気がつけばいつの間にか 私はしたくないことはしないようになった
そして したくないのにやらなければならないことなんて
本当は そうそうないんだということに気がつくようになった
そして
そんな自分の本心に重きを置く選択をするようになってからは
色んな人のことを許せるようになった
他人の言動や行動が
いい意味で 気にならなくなったんだね
自分の本当の気持ちを大切にしている(=自分を大切に扱っている)という感覚が増したせいなのかもしれない
気がつけばいつの間にか・・

進化している!?
中医学(中国に古くから伝わる医学)の理論に基づいて作られた
薬膳料理の考え方をもとに食材を組み合わせたレシピで
体の中から温まる健康美人食を作りました
・揚げ豚の香味ソースがけ
豚肉のビタミンB1は疲労回復に良い そしてビタミンB1はご飯やパンに含まれる糖質の分解を助けます
白ねぎは血行を良くし 胃腸の働きを高める
しょうがはおなかの冷えを取る

・まん丸玉ねぎをじっくり煮込んだスープ
玉ねぎは血行を良くし お肌のシミやくまにも有効なんだとか

・かぼちゃと松の実のおこわ
かぼちゃは胃腸の働きを高める 松の実は美肌効果や滋養強壮効果もあり
もち米は体を温め冷えを取り 気と血の巡りを良くする

・きくらげとにんにくの芽の炒め物
にんにく&にんにくの芽は食欲増進 疲労回復 冷えに有効
・くるみと雑穀米の黒ごま豆乳汁粉
くるみは腎臓の機能を高め 老化を防止してくれる
豆乳は体の無駄な熱を冷まします
これで健康美人間違いなし
薬膳料理の考え方をもとに食材を組み合わせたレシピで
体の中から温まる健康美人食を作りました
・揚げ豚の香味ソースがけ
豚肉のビタミンB1は疲労回復に良い そしてビタミンB1はご飯やパンに含まれる糖質の分解を助けます
白ねぎは血行を良くし 胃腸の働きを高める
しょうがはおなかの冷えを取る

・まん丸玉ねぎをじっくり煮込んだスープ
玉ねぎは血行を良くし お肌のシミやくまにも有効なんだとか

・かぼちゃと松の実のおこわ
かぼちゃは胃腸の働きを高める 松の実は美肌効果や滋養強壮効果もあり
もち米は体を温め冷えを取り 気と血の巡りを良くする

・きくらげとにんにくの芽の炒め物
にんにく&にんにくの芽は食欲増進 疲労回復 冷えに有効
・くるみと雑穀米の黒ごま豆乳汁粉
くるみは腎臓の機能を高め 老化を防止してくれる
豆乳は体の無駄な熱を冷まします
これで健康美人間違いなし

河内小阪駅前のビアンカ
イタリア料理店の パスタランチのデザート
学生の頃 馴染みだったお店に実に20年ぶりに入った
店主が顔を覚えてくれていてうれしかった
☆
東大阪税務署に行ってきた
『確定申告の手引き書』という
税務署から送られてくる冊子を 穴のあくほど読んでいると
母の 納めるべき税金がかなり少なくなることに気がついたので
腰の重い母のかわりに(もうどうでもいいよ~とか言うから信じられない
)
代理で“訂正申告”である
その結果 納税額が56000円→3400円に減額されましたっ
(ぱちぱちぱち 拍手喝さい)
納める税金のあるみなさん 是非今一度じっくりと読んでみてくださいな『確定申告の手引き書』
もしかしたら 控除の対象になる何かが見つかるかもですよ
納め足りない税金は 放っておくと延滞料金取られますが(延滞税もしくは加算税)
納めすぎた税金は こちらから申請をしない限り絶対戻ってきませんから
ほんませちがらいわっ
イタリア料理店の パスタランチのデザート
学生の頃 馴染みだったお店に実に20年ぶりに入った
店主が顔を覚えてくれていてうれしかった
☆
東大阪税務署に行ってきた
『確定申告の手引き書』という
税務署から送られてくる冊子を 穴のあくほど読んでいると
母の 納めるべき税金がかなり少なくなることに気がついたので
腰の重い母のかわりに(もうどうでもいいよ~とか言うから信じられない

代理で“訂正申告”である
その結果 納税額が56000円→3400円に減額されましたっ

納める税金のあるみなさん 是非今一度じっくりと読んでみてくださいな『確定申告の手引き書』
もしかしたら 控除の対象になる何かが見つかるかもですよ
納め足りない税金は 放っておくと延滞料金取られますが(延滞税もしくは加算税)
納めすぎた税金は こちらから申請をしない限り絶対戻ってきませんから

ほんませちがらいわっ


インテリアの仕事仲間と南大阪のフレールドシャンソニエに行く
このお店 どの最寄駅からもタクシーで5分と 少し不便なところにあるんですが
リーズナブルにめっちゃくちゃ美味しいフレンチが食べられます(絶賛)

フレッシュフォアグラのソテー 黒胡椒とシェリー酒酢のキャラメリゼ

黒豆のスープ

本日入荷の白身魚のソテー(今日は鯛) グリーンアスパラとホタテのセルクルソース ベルモット

和牛ほほ肉の柔らか赤ワイン煮込み

いちごのミルフィーユ
Aコース 5500円
これにお口直しのシャーベットとパン(またはライス)とコーヒー(または紅茶)がつきます
絶対お値段以上の価値あり
地球最後の日の最後の晩餐はここに決めました

1Fはカフェになっていてこんな感じ
このお店 どの最寄駅からもタクシーで5分と 少し不便なところにあるんですが
リーズナブルにめっちゃくちゃ美味しいフレンチが食べられます(絶賛)

フレッシュフォアグラのソテー 黒胡椒とシェリー酒酢のキャラメリゼ

黒豆のスープ

本日入荷の白身魚のソテー(今日は鯛) グリーンアスパラとホタテのセルクルソース ベルモット

和牛ほほ肉の柔らか赤ワイン煮込み

いちごのミルフィーユ
Aコース 5500円
これにお口直しのシャーベットとパン(またはライス)とコーヒー(または紅茶)がつきます
絶対お値段以上の価値あり
地球最後の日の最後の晩餐はここに決めました


1Fはカフェになっていてこんな感じ
人生は鏡のようなものです。普段考えていることが人生にはねかえってくるのです。
自分がどんな信念を抱いているのかは人間関係にはっきりと現れます。
自分の物差しで人を判断していることが人間関係に反映されます。
人間関係での様々な出来事は、自分をあらゆる角度から見つめ直すとてもいい機会です。
信頼が大きく裏切られた時、心のむなしさを埋めようと必死になるとき、
どんなときでも身の回りの人を見れば、そこには必ず自分自身の姿が見えます。
そこに映し出されているメッセージを読み解く知恵があれば、
人生に苦しみをもたらす信念の正体を発見することが出来ます。
私たちは鏡に映る姿であると同時に 鏡そのものであります。
何かを変えたいと思ったら この悪循環を断ち切って、
自分が人生に反映させたいと思う、他のものをマトリックスに投げかけるのです。
そうするとマトリックスはそれを反映してくれます。
聖なるマトリックスより引用
マトリックスのことを知ろうが知るまいが
マトリックスのことを信じようが信じまいが
私たちは自分の生み出した感情を すべてマトリックスに投げかけている
するとそれが その人にとっての現実となって反映される
私たちはそういう世界に住んでいる
このことは
見事にこの世の真理をついているなと思います
もう“これがすべてなんですよ~”としても言い過ぎではないとさえ感じます
私の大好きな 斎藤ひとりさんも(マトリックスの存在を知ってか知らずか)
こんなことを言うてはります
幸せというのは心がしあわせに向かったと同時にやってくる
そしてしあわせのほうへ向かって歩きながら しあわせになるものなんだ
お見事
幸せってやつは 苦労の対価として支払われるものじゃなくて
今のこのがまんの先に待っているごほうびでもなくて
『今 ここ 私』を思う存分楽しめば 幸せが幸せを連れてきてくれる そういうものなんですよね
(マトリックスの法則を見事に表現していると言えます)
もちろん逆もありなのです お気をつけ遊ばせ
エピソード1(りすこの体験談)
お仕事中の話です
お客様(家を買う人)の中に極々少数ですが 強烈なクレームを言う方がいます
(ま 金額が大きいので小うるさい人はそれなりにいるんですが。。
でもね ほとんどが普通の方ですよ 普通かもしくは普通よりええ方の方がずっと多い)
強烈なクレーマーは言い方がえげつない
極ちいさい傷やズレも見逃さず ギャーギャー言う
すごい損をさせられたかのように言う
ものすごい勢いで責め 完璧を求める 挙句の果ては値切ろうとする
建築誤差の範囲ですとか
人の手で作るものだから 機械みたいに精密には行かないんです
っていう説明が通じない
新築のマンションや家を買うことを 新車を買うのと同じように考えていらっしゃるんですねぇ。。(無理やっつーの)
まぁ その後どうなるのかというと
必ずと言っていいほど そのひとの怒りを煽るような出来事が起こりますね
手直しの際に職人が起こす二次災害的な事や
ありえない設計ミスとか施工ミスが発覚するとか
しょーもない業務連絡ミスとか 諸々・・
お見事と言いたくなるほど 不幸な偶然が重なります
で 引き渡しがすべて終了し 現場が変わっても同じようなお客さんに遭遇し
(マンションなら大体 ひとつの物件に対してひとりかふたりくらいの割合かな)
同じような出来事が起こるんですね~
泣きっ面に蜂的な
(これ本当)
いつも営業担当と一緒に首をかしげたもんです
『おい またやで』と
『何で○○さんとこに限って??
』と
けれどこの法則を知らなかった頃からすでに 私たちは確信していましたね
なんやよくわからんけど 怒鳴ったり愚痴や文句ばっかり言って
被害者意識炸裂で ギャーギャー怒ってばかりしていたら
結局は自分の運を下げることになるのだと
これはマトリックスの法則を感じる 私のささやかな体験談ですが
言われてみれば。。
と どなたにも何かしら 思い当たることがあるのではないでしょうか
いいことにせよ 悪いことにせよ
『ありがとうは幸せを呼ぶ言葉 だからありがとうを沢山言うことが大切』とは
言い尽くされてきたことですが
ありがとうを言う→ありがたいと思っている(但し心からそう思ってることが大切!)
→ありがたいという感情をマトリックスに投げている
→(マトリックスが反映し)もっとありがとうと言いたくなるような出来事が更に起こる
という うれしい連鎖も当然のようにありなのです
※マトリックスとは“宇宙に存在するあらゆるものをひとつにつなぐエネルギー場”のことで
私たちの体を取り巻くエネルギーフィールド(体の周囲にあるオーラの部分)でもあります
私たちは常にその部分へ 自分の作った感情を放出しているのです
自分がどんな信念を抱いているのかは人間関係にはっきりと現れます。
自分の物差しで人を判断していることが人間関係に反映されます。
人間関係での様々な出来事は、自分をあらゆる角度から見つめ直すとてもいい機会です。
信頼が大きく裏切られた時、心のむなしさを埋めようと必死になるとき、
どんなときでも身の回りの人を見れば、そこには必ず自分自身の姿が見えます。
そこに映し出されているメッセージを読み解く知恵があれば、
人生に苦しみをもたらす信念の正体を発見することが出来ます。
私たちは鏡に映る姿であると同時に 鏡そのものであります。
何かを変えたいと思ったら この悪循環を断ち切って、
自分が人生に反映させたいと思う、他のものをマトリックスに投げかけるのです。
そうするとマトリックスはそれを反映してくれます。
聖なるマトリックスより引用
マトリックスのことを知ろうが知るまいが
マトリックスのことを信じようが信じまいが
私たちは自分の生み出した感情を すべてマトリックスに投げかけている
するとそれが その人にとっての現実となって反映される
私たちはそういう世界に住んでいる
このことは
見事にこの世の真理をついているなと思います
もう“これがすべてなんですよ~”としても言い過ぎではないとさえ感じます
私の大好きな 斎藤ひとりさんも(マトリックスの存在を知ってか知らずか)
こんなことを言うてはります
幸せというのは心がしあわせに向かったと同時にやってくる
そしてしあわせのほうへ向かって歩きながら しあわせになるものなんだ
お見事

幸せってやつは 苦労の対価として支払われるものじゃなくて
今のこのがまんの先に待っているごほうびでもなくて
『今 ここ 私』を思う存分楽しめば 幸せが幸せを連れてきてくれる そういうものなんですよね
(マトリックスの法則を見事に表現していると言えます)
もちろん逆もありなのです お気をつけ遊ばせ

エピソード1(りすこの体験談)
お仕事中の話です
お客様(家を買う人)の中に極々少数ですが 強烈なクレームを言う方がいます
(ま 金額が大きいので小うるさい人はそれなりにいるんですが。。
でもね ほとんどが普通の方ですよ 普通かもしくは普通よりええ方の方がずっと多い)
強烈なクレーマーは言い方がえげつない
極ちいさい傷やズレも見逃さず ギャーギャー言う
すごい損をさせられたかのように言う
ものすごい勢いで責め 完璧を求める 挙句の果ては値切ろうとする
建築誤差の範囲ですとか
人の手で作るものだから 機械みたいに精密には行かないんです
っていう説明が通じない
新築のマンションや家を買うことを 新車を買うのと同じように考えていらっしゃるんですねぇ。。(無理やっつーの)
まぁ その後どうなるのかというと
必ずと言っていいほど そのひとの怒りを煽るような出来事が起こりますね
手直しの際に職人が起こす二次災害的な事や
ありえない設計ミスとか施工ミスが発覚するとか
しょーもない業務連絡ミスとか 諸々・・
お見事と言いたくなるほど 不幸な偶然が重なります
で 引き渡しがすべて終了し 現場が変わっても同じようなお客さんに遭遇し
(マンションなら大体 ひとつの物件に対してひとりかふたりくらいの割合かな)
同じような出来事が起こるんですね~

泣きっ面に蜂的な

いつも営業担当と一緒に首をかしげたもんです
『おい またやで』と
『何で○○さんとこに限って??

けれどこの法則を知らなかった頃からすでに 私たちは確信していましたね
なんやよくわからんけど 怒鳴ったり愚痴や文句ばっかり言って
被害者意識炸裂で ギャーギャー怒ってばかりしていたら
結局は自分の運を下げることになるのだと
これはマトリックスの法則を感じる 私のささやかな体験談ですが
言われてみれば。。
と どなたにも何かしら 思い当たることがあるのではないでしょうか
いいことにせよ 悪いことにせよ
『ありがとうは幸せを呼ぶ言葉 だからありがとうを沢山言うことが大切』とは
言い尽くされてきたことですが
ありがとうを言う→ありがたいと思っている(但し心からそう思ってることが大切!)
→ありがたいという感情をマトリックスに投げている
→(マトリックスが反映し)もっとありがとうと言いたくなるような出来事が更に起こる
という うれしい連鎖も当然のようにありなのです
※マトリックスとは“宇宙に存在するあらゆるものをひとつにつなぐエネルギー場”のことで
私たちの体を取り巻くエネルギーフィールド(体の周囲にあるオーラの部分)でもあります
私たちは常にその部分へ 自分の作った感情を放出しているのです
![]() | 聖なるマトリックス―世界とあなたを変えるための20のカギグレッグ ブレイデンナチュラルスピリットこのアイテムの詳細を見る |
このブログの『カウンセリングルームご案内』をご覧になられた方から
メールが届かない!といった問い合わせが続出しております
すみません
私の入力ミスです
正解はこちら→risukolovely@flute.ocn.ne.jp
申し訳ないのですが メールが送り返されてくる場合はこのアドレスでお願いします
(送ったのに返事がない!という方も届いていない可能性がありますのでお願いします)
取り急ぎ お詫びとお知らせでした
りすこ
メールが届かない!といった問い合わせが続出しております
すみません
私の入力ミスです
正解はこちら→risukolovely@flute.ocn.ne.jp
申し訳ないのですが メールが送り返されてくる場合はこのアドレスでお願いします
(送ったのに返事がない!という方も届いていない可能性がありますのでお願いします)
取り急ぎ お詫びとお知らせでした

りすこ