りすこ寫眞(しゃしん)

日常の風景を 気の向くままに撮ってみました

青い月のよる

2010-03-30 | 日々こもごも寫眞
今夜はブルームーン

ひと月の間に2度満月があって 2度目の満月のことをそうよぶのだそうです

月に願掛けすると 願い事が叶うんだって
ネイティブアメリカンの言い伝えだそうですよ

月がとっても青いから~♪

まわり道して帰ろうよ

最近気づいたんだけど

2010-03-30 | 料理教室寫眞
お料理は至近距離から撮った方が だんぜん美味しそうに見える

3月のメニューその3
・うにのフラン・プリマベーラディッシュ

うにの茶碗蒸し作りました 
サラダはフキとベビーリーフとスナップエンドウプチトマトなど 後ろに隠れてるのはうどのマヨネーズ焼き
春野菜は灰汁が強い ゆでててもいっぱい出てくる
けれどちゃんと意味があって それが冬の間に体に蓄積された脂肪を落としてくれるんだそうです
夏野菜は体を冷やす役目 トマト ナス うりなど
冬野菜は体を温める役目 かぼちゃやにんじんごぼう等 根菜色々

季節の野菜を食べることは 体にとてもいいことなのだ


・マスカルポーネクリームニョッキ
じゃがいもと強力粉で作ったもちもち食感のニョッキ
ニョッキとはパスタの一種でイタリア料理 手打ちで簡単に作れます


ひいてとるとこんな感じ なにげに影がジャマなんです

もっと上手くとれるようになりたいな 

カメラ日和 2010年 01月号 [雑誌] VOL.28

第一プログレス

このアイテムの詳細を見る


Loveカメラ Vol.3 (e‐MOOK)

宝島社

このアイテムの詳細を見る


女子カメラ 2010年 03月号 [雑誌]

インフォレスト

このアイテムの詳細を見る


けっこういろいろ出ているんだね 
女子向けカメラ雑誌

これも気になる
↓↓↓
お手持ちカメラでOK 女性のための写真教室

日常をアートにってところがいいね

そうだ 写真のおべんきょうをはじめよう(気づくのおそすぎ?)

3月のメニュー

2010-03-29 | 料理教室寫眞

メニュー1

・蒸籠(せいろ)で仕上げるお赤飯
・鯛の桜蒸し
・わけぎのぬた
・はまぐりのお吸い物
・あんこパイ

和風の蒸し料理を学びました
春らしいメニューです

淡雪(ネーミングもいい)と言ってかぶをすりおろしたものと卵白を泡立てたものと一番だしと片栗粉をまぜたものを
鯛と一緒に桜の葉でくるんで蒸籠で蒸す 鯛の桜蒸しに感動

わけぎのぬたもおいしかった わけぎと酢みそとたこは非常に相性がいいです
ところでわけぎってねぎとたまねぎをかけあわせたものなんですね 知らなかったわ





メニュー2

・ミルフィーユカツレツ
・ガーリックライス
・人参のラぺ
・フルーツティ

カツレツは豚ロースとスライスチーズを交互に重ねてミルフィーユ仕立てに
チーズをはさむとお肉にコクが出る感じ
大葉や梅肉やを重ねてもいけると思います カレー粉でも美味しそうだな

人参のラぺはフランス料理で定番のサラダ
ラぺとは細く長くカットするの意味 今日は皮むき器で薄くスライスしています

フルーツティはおすすめのひと品です
いちご ブルーベリー りんご キュウイ(なんでもいい)

紅茶に入れて(午後ティとかペットボトルの紅茶が手軽でよい)1分半ほどレンジで加熱するだけ
とってもフルーティな 香りのよい紅茶の出来上がり

インテリアジョイントフェスティバル

2010-03-18 | 日々こもごも寫眞
インテリア関係の仕事仲間数人とインテリアジョイントフェスティバルへ行く

年に一度 関西のどこかのホテルで行われる
インテリアコーディネーター有資格者の集会である


今年はザ・リッツ・カールトン大阪 
シックなインテリアとゴージャスなお花
関西で一番いいホテルかも?(個人的にはインペリアルホテルよりいいと思う)


1部は建築家の話を聞いて(申し訳程度に出席)
ちなみにここにいるのは800人




2部はビジネスタイム 
業者さんに資料を頂いたり メーカーさんにお話を伺ったり パース実演講座があったり 
インテリアコンテストの受賞作品を閲覧したり(いづれも今年の経済産業大臣賞 アイデアが素晴らしいです)


3部は立食パーティ(はっきり言ってこれが一番重要)




食べて飲んで食べて飲んで 宴たけなわです。。(おなか割れそう)
仕事仲間とのおしゃべりも楽しい つきあいが長いので 皆とても仲好し

ハートロッカー

2010-03-17 | 日々こもごも寫眞
ハートロッカー見てきました 

祝アカデミー賞

(以下 ネタバレ注意)

重くて地味で けれど素晴らしくよく出来てると思いました

ハートロッカーはイラク戦争を題材にした映画
爆弾の解体・爆破作業を行うアメリカ軍の危険物処理班と姿なき爆弾魔の壮絶な戦いを描いた作品

イラク・バクダッド郊外
これが現在進行形のリアル(現実)なんだと思うと胸が痛んだ

主人公 たいして男前でもないんだが
非常に魅力的に描かれていて見ているうちに どんどん惹きこまれていきます
 
命知らずでワンマンでマイペースで非常識で破天荒でものすごいタフ 肉体的にも精神的にも
そして真にやさしい 

そう本当に本当に強い人間って 極限状態下でも自分より他人を思いやれる優しさを持てるんだろうな

現実にはいるかなぁ?こんないい男

『パパのこともママのことも与えられたおもちゃのことも大好きだろ?お前
けれど生きていると 大好きなものや大切なものがだんだん少なくなっていくんだよ 俺の場合はたったひとつ・・』

任務を終えてアメリカの家族のもとへ帰った主人公は自分の息子(赤ん坊)にむかってそんな感じで語りかけます

そして

彼は任務を終えたはずの戦場へ再び戻っていく

彼にとっての“たったひとつの大切なこと”とは
家族の暖かさでもなく 安住の住処でもなく 自分の命でもなく

ひとりでも多くの人の命を救うことなんですね

このラストシーン かなりぐっときました

PS
監督が女性だそうです しかもジェームス・キャメロン監督の元妻と聞いて二度びっくり



本日のりすこカフェ



先日の珈琲教室でおみやげに頂いた 英国屋特製ブレンド
コロンビア×ブラジル

教わった通りに入れてみる なるほどひと味違うような気がします
おいしい!!

珈琲教室

2010-03-13 | 日々こもごも寫眞
英国屋(心斎橋店)の珈琲セミナーに行ってきた

コンセプトは『喫茶店の本格コーヒーをご家庭でも』

てなわけで 英国屋の専用マイスターが登場し 
コーヒーの基礎知識色々や実演による美味しいコーヒーの入れ方などを詳しくレクチャーしてくれはりました

面白かったのが 飲んだことのないアレンジメニューの紹介
コーヒー+生クリーム+いちごのシロップ(以外なことに結構アリかも)

お茶受けにサンドイッチやシフォンケーキやクッキーが沢山出てくる
コーヒーも何杯飲んだろう?抽出しては飲み抽出しては飲み・・

おなかちゃぽんちゃぽんです



今日習った 美味しいコーヒーを入れるための基本

①新鮮な焙煎豆を使う 小分けして買うこと(保存は2週間くらいまで)

②器具にあった挽き方をする(ペーパードリップだったら中細挽き~中挽きがいいとか ネルドリップだったら中挽き~荒挽きがいいとか 
サイフォンだったら細挽きだとか色々あるみたい)

③コーヒーの粉は適正な分量を守る(豆によって変わりますが大体15g150ccくらい)

④新鮮水を使う 水道水でOKただし浄水したものが望ましい 汲み置きや沸かし直しは不適
(酸素が減るから コーヒーを入れるのに美味しい水と水の中の酸素の量は関係があるらしい)

⑤清潔な器具を使う

⑥適切な抽出温度(95度くらい)を守る

家に帰ってから 冷凍庫の中のコーヒー豆を放りだしました
香りが飛ぶし水分がつくからそこはNGとのこと 豆は常温で暗いところに保存しましょう



ビハク

2010-03-11 | 日々こもごも寫眞
スキンケアのラインをコーセーの雪肌精から資生堂のエリクシールホワイトに変えました

雪肌精はずーっと若いころから使っていて好きだったんだけれど

年のせいでしょうか アルコールが多いのが最近になって気になってきました

アルコールはすぅーっとして気持ちいいが 肌の水分をとばすから どうしても乾燥気味になるのよね

『生きることはくすんでいくこと~♪♪』
ところであのCMソング 耳に残りません?

肌がモチモチしてきました
けれど刺激が強くて目の周りが痛いような???(敏感肌なんです)

メイクの仕事をしている友人に相談したら 春は肌が敏感に反応しやすい季節なんだそうです

しばらく様子をみましょう

資生堂HAKU
これはとってもいい(これだけはずいぶん前から使ってる)

東京にいたとき 銀座のファンケルで定期的に肌の診断をしてもらってたんですが(ファンケルラボでかなり精密な診断を無料でやってくれます)

使い始めてから目を見張るほどの速さで 顔の明るさを示す数値が変わっていきました

もうすごいのひと言

ちなみに世界で一番(日本一じゃないよ世界一だよっ)売れている美白美容液なんだそうです