代々木のフレンチ「レストラン・キノシタ」から足が遠ざかってしばらく(電話をいつも直前なので・・なかなか)。この日は電話をしたら空いているという。外観はそのままだったが、内装が少し変わっていた。ソムリエールの北井さんがいるのでワインも安心してお任せ

ダーのBourgogneの白ワイン。シャルドネ
私の白ワイン。Riesling

右はグシェール
知らない間にメニューが変わっていた。Menu Aが指定のコースで4000円。それから、Menu Bが、かなり自由に選べるメニューで5300円。シェフおまかせは7500円(これは夜も一緒です)。私達は2枚目からのページしかみてなかったのですけど、もっと安いのもあるようです。
私はMenu A(メインだけ、セレクトする)でダーはMenu B(前菜、魚ORスープ、メインを全てセレクト)。Menu Bは欲を出すと追加料金がかかってあっという間に7500円になるので、そうならないようにコストパフォーマンスに気をつけて選んでいた。

(ダー前菜)牡蠣のクリームとジュレ
レストラン・キノシタの中では定番中の定番といっていい。毎朝築地に行ってシェフが買い付けをしているので、このお店は魚介類が豊富。夏らしくなるとジュレがおいしいが、それに加えて底にある牡蠣のペーストのようなものが秀逸。これだけで牡蠣何個使っているのだろう。それに加えて、2つも出てくるとはすごすぎる。「私の分まである笑」って喜んで分けて食べた
(私~前菜)季節野菜のエチュベ
かつおは瞬間燻製。ホタテの火の入れ加減もいいと思った。

(ダー本日のお魚) ”黒ムツのポワレと魚介のブイヤベースのリゾット”
大当たり~文句なしに美味
(私~スープ)カボチャの冷たいポタージュ
ボリュームがすごい。ふたりで、木下シェフは基本的に食べてくれ~というメッセージが直球で飛んで来ることを思い出した。

(ダーメイン)豚ロースのロースト ~下にかなりのインゲンが積んである


(私~メイン)蝦夷鹿のパイ包み焼き 野菜付け合わせと共に
(共通)お口直しのシャーベット

(デセール)2人とも桃のコンポートをセレクト。
(カフェ、焼菓子)ダーはエスプレッソ。私はハーブティー、でも、すでに二人に余力はなし
久しぶりだけれどシェフもお見送りに来てくれた。春から夏はこれから来るようにします。やっぱり年に二回くらいは来んといかんね~。
(この日の赤ワイン)
Ch. Marquis de Terme 1995 (シャトー・マルキ・ド・テルム)
Margaux

暑いからサンテミリオンって感じでもないなぁとマルゴー、ダーのメインには◎ですが、私のメインにはパンチは足りずでした。
「
レストラン キノシタ(RESTAURANT Kinoshita) 」代々木、 参宮橋/フレンチ
東京都渋谷区代々木3-37-1 代々木エステートビル 1F
代々木駅からよりも、参宮橋からが近い。
電話: 03-3376-5336