goo blog サービス終了のお知らせ 

Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

Amiral de Beychevelle 1998 (アミラル・ド・ベイシュヴィル)

2021-10-24 | ワインほか洋酒
Amiral de Beychevelle 1998 (アミラル・ド・ベイシュヴィル)

(格付) メドック格付第4級 Ch. Beychevelle (シャトー・ベイシュヴェル)のセカンド
(AOC) Saint-Julien サン・ジュリアン
(作付割合)カベソー62% メルロー31% カベフラ 5% プティ・ヴェ 2%
(ファースト) Ch. Beychevelle (シャトー・ベイシュヴェル)


Ch. Lagrange 2011 (シャトー・ラグランジュ)

2021-10-24 | ワインほか洋酒
Ch. Lagrange 2011 (シャトー・ラグランジュ)

(格付) メドック格付第3級
(AOC)   SAINT-JULIEN サン・ジュリアン
(作付割合) カベソー65% メルロー28% プティ・ヴェ 70%
(セカンド)  Les Fiefs de Lagrange レ・フィエフ・ド・ラグランジュ
(サード)  Les Cygnes de Saint julien レ・シーニュ・ド・サンジュリアン


Le Haut-Médoc de Giscours 2005 (ル・オー・メドック・ド・ジスクール)

2021-10-24 | ワインほか洋酒
Le Haut-Médoc de Giscours 2005 (ル・オー・メドック・ド・ジスクール)

(格付) メドック格付第3級 Ch. Giscours (シャトー・ジスクール)のサードワイン
(AOC) Margaux マルゴー
(作付割合) カベソー50% メルロー50%
(ファースト) Ch. Giscours (シャトー・ジスクール)
(セカンド) La Sirene de Giscours(ラ・シレーヌ・ド・ジスクール)


Delamotte Brut (ドゥラモット ブリュット)

2021-10-24 | ワインほか洋酒
 Delamotte Brut (ドゥラモット ブリュット)

Côte des Blancs コート・デ・ブラン地区 / Le Mesnil-sur-Ogerル・メニル=シュール=オジェ村

(セパージュ) シャルドネ:55 % ピノノワール:35 % ピノムニエ:10 %

ドゥラモットは、1760年にフランソワ・ドゥラモットにより創業したシャンパーニュメゾンです。1989年よりローラン・ペリエ・グループの傘下に入っており、サロンのディディエ・ドゥポン社長がこのドラモット社の社長を兼任している為にサロンがつくられない年には、サロン用のワインはドラモットに使われることになります。
 サロンは、単一品種、単一クリュ、単一収穫年のシャンパーニュのみを生産し、この100年間にリリースされたのはわずか30数ヴィンテージすぎない、ではサロンが造られない年、そのブドウはどうなるのかといえば、このドゥラモットのために使われるのです。だから、サロンは買えないけど購入しました。
 私はサロンは未だ飲んだ事がない~昔はグラス売りして飲める機会もあったけど、今は・・・・あの時飲んでおけばよかったと後悔。