goo blog サービス終了のお知らせ 

Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

Whisky Festival 2016ウイスキーフェス

2016-11-21 | イベント
11時~18時閉会まで飲んでました。無料もあるんですが、有料試飲のも結構いただきました。ブラコップはあんまりなので、来年参加する時はマイグラスにホルダーつけて参加します。
 
飲んだものは後日UP、カリラ32年ものなども・・TOMATINが余り人がいなかったんですけど、18年物は美味しかったので驚き、インポーターさんもいい方で飲んで下さいって二度ほど頂きました。
ウイスキーフェスティバル2016in東京
池袋サンシャインシティ文化ホール


レミゼ

2016-11-04 | イベント
映画版の方のミュージカルになってたらって思って観に行ったんですけど・・・以前と変化はありませんでした(日本の帝国劇場で観た時は新映画版の方になっていたので本場の分を観たかったんです<新映画版だとジャンバルジャンの登場は舟セットとか、全体セットとかが変化していたと思います>)
 

ちょっと席が悪かったのか、C国の方が前の列にずらっといらしてて、特に斜め前の男性がずーっと話してたんです(あの国の甲高い声が)。それもフォンティーヌが死ぬ時とかバラード曲の時もだったんで、席の後ろを流石に叩いたんですけど。まあ、他の仲間は気づいたと思うんですけど、ご本人は全然気づいてないみたいで、2部からも、もうちょっと強くして一旦止んだと思ったら、それでも・・その周りまでもが喋りだして、結局前の席の米国人達が後ろ向いて怒ってようやくちょっと声をひそめたのでした。もう、それも民衆の歌くらいの最後くらいで・・・全然感情移入できなかった。ダーも機内で観た映画版は泣けたけど、集中できなかったと。これは割とシリアスなんだから、時と場合考えて話して~、そういう方はマンマミーヤとかキンキーブーツ、ダンスやディズニー系などお願いしたい。
ジャンバルジャン役の方より、ジャベール役光ってました。
次の日は帰国です


Her Majesty Theatre~The Phantom Of The Opera『オペラ座の怪人』

2016-10-26 | イベント
The Phantom Of The Opera
Her Majesty Theatre ハー・マジェスティーズ劇場 。1986年9月27日以来、『オペラ座の怪人』が上演されている。チケットはインターネットで座席をみて、予約。三列目のど真ん中で、お得にとりました

このシアターの前では「The Libertin」という、英国ドラマでもよく見かける俳優Dominic Cooperさんの劇が・・・(イギリスに実在した天才詩人、第2代ロチェスター伯爵ジョン・ウィルモットの生涯だという)劇でいえば「ウルフホール」が観たかったんですけど・・・大体昨年1ヶ月位しかなかったようで

後は人気でもう完売していたのが、「ハリーポッター」のもの、これは長時間のお芝居みたいです
ミュージカルでは10月からいろいろ新作ミュージカルがあるようで、
現在、ロンドン発で面白そうなのは「railway children」 客席の中央がステージで実際に線路があり、蒸気機関車が走る「犬と少年」でトニー賞とかにも選ばれてたもの。「チャーリーとチョコレート工場」でしょうか?演目自体はイーストエンド(NY)産に押されている感じでした。

「Her Majesty Theatre ハー・マジェスティーズ劇場」
Haymarket, St. James's, London SW1Y 4QL イギリス
収容人数: 1,216
建設: 1705年
電話: +44 844 412 4653





プレミア ロンドンダービー「アーセナル対チェルシー」戦

2016-10-10 | イベント
ロンドンで行われる好カードな対戦。監督もヴェンゲル対コンテでこの週一番の注目カードで大盛り上がり。

チケットはクラブシート(プログラムやハーフタイム飲み物付)

早く着いてブラブラしてたので、席の後方のラウンジテーブルでビール(£4→試合前ハイネケンのみ£2)
この日のマッチディ プログラム表紙は誕生日のベジェリン




ハーフタイム、クラブラウンジにてフリー飲み物ゲット(ワイン、ジュース類もありますが、直ぐなくなったのはビール)


サンチェスとエジルは、練習時から別格で上手いです。チケットが高騰していたので、どうしようかと迷ってたんですけど、あの現地雰囲気は味わえない。行ってよかったなぁ。
因みに女王はアーセナルのファン=ガナーズ。ウィリアム王子はエバートン