
大阪に来たのは、梅阪「
英国展」目当てなのです。~それもウイスキーバー
ダーは博多阪急の英国展も行った事はないですし・・・・その何倍規模という事ですから~(東京の三越も英国展は9月開催ですが、こういったバーなどはないし売場面積が狭い。今年三越は力入ってたようですよ~私は見逃してしまいました)




(初日)
朝10時、噂には聞いてましたが、行列。まるでバーゲンセールの様に走っていく人々。私達がついた時はもうスコーンのお店3~4つあったと思いますが行列。特にクリームティをするところは何時間待ちなんだろう?と、こちらはものすごい行列。フォートナムメイソンの目玉商品はわずか2分で完売だとか
売り場面積も広いし、出展数も多いんですけどね~圧倒されました。
ウイスキーバーのある場所も、私達で満員。残念ながら椅子がなかったんです立ち飲みスタイル。スコットランド、ドーノッホ キャッスルホテルの方が2名来日
丁度ウイスキーに詳しい方々とご一緒になったので色々お話ししたりして、3時間位飲んでました。立ち飲みは慣れてますが、ウイスキーですしね限界あります~毎年来てる方に伺うと去年までは土日は立ち飲みだそうですが、平日は椅子ありだったとか。ウイスキーバーだけだったら、福岡で完売し飲めないものもあったので、福岡でもよかったかな~

(2日目)
大阪の友達とランチ後、BBRのブースでウイスキー。ダーはルイージさんとかなり話こんでました。
一応、さらっと一周はまわりましたよ~。バターチーズ、スモークサーモン、ビーフパイなど生ものだったので、買えませんでした。チップトリーの「リトルスカーレット」があったのでダーは買えて嬉しそう。
それにしても大阪の百貨店はどこも広いので楽しい。
「梅田阪急本店」