goo blog サービス終了のお知らせ 

Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

梅田阪急本店「英国フェア 2017」

2017-10-17 | イベント

大阪に来たのは、梅阪「英国展」目当てなのです。~それもウイスキーバー
ダーは博多阪急の英国展も行った事はないですし・・・・その何倍規模という事ですから~(東京の三越も英国展は9月開催ですが、こういったバーなどはないし売場面積が狭い。今年三越は力入ってたようですよ~私は見逃してしまいました)


(初日)
 朝10時、噂には聞いてましたが、行列。まるでバーゲンセールの様に走っていく人々。私達がついた時はもうスコーンのお店3~4つあったと思いますが行列。特にクリームティをするところは何時間待ちなんだろう?と、こちらはものすごい行列。フォートナムメイソンの目玉商品はわずか2分で完売だとか
売り場面積も広いし、出展数も多いんですけどね~圧倒されました。
ウイスキーバーのある場所も、私達で満員。残念ながら椅子がなかったんです立ち飲みスタイル。スコットランド、ドーノッホ キャッスルホテルの方が2名来日
丁度ウイスキーに詳しい方々とご一緒になったので色々お話ししたりして、3時間位飲んでました。立ち飲みは慣れてますが、ウイスキーですしね限界あります~毎年来てる方に伺うと去年までは土日は立ち飲みだそうですが、平日は椅子ありだったとか。ウイスキーバーだけだったら、福岡で完売し飲めないものもあったので、福岡でもよかったかな~

(2日目)
 大阪の友達とランチ後、BBRのブースでウイスキー。ダーはルイージさんとかなり話こんでました。

一応、さらっと一周はまわりましたよ~。バターチーズ、スモークサーモン、ビーフパイなど生ものだったので、買えませんでした。チップトリーの「リトルスカーレット」があったのでダーは買えて嬉しそう。
それにしても大阪の百貨店はどこも広いので楽しい。
「梅田阪急本店」



クリケット(Cricket)観戦

2017-09-16 | イベント
昭和公園でクリケット(Cricket)の試合があるというので、ダーと観戦してきました。
イギリスのドラマなどをみてるとフットボールよりも登場は多いですし、CNNとか外国のスポーツニュースだとかだと、必ず取り上げられる位。
競技人口も英国、オーストラリア、インド、南アフリカ、西インド諸島などの英連邦諸国を中心フットボールに次いで第2位で野球よりも断然メジャーなスポーツなんですよね。オリンピックには、競技時間の関係で採用されない?のか、そんなのなくても ・・・と協会側が動いてないのかは分かりませんが入ってないです。トップ選手だと何十億クラスもといいますし・・
何しろ日本では中継などないので、ルールが今ひとつ理解できなくて実際観戦「全日本大学選手権決勝」~
クリケットの試合形式は色々ある(何日間もかかるのもある)のですが、この日は「トゥエンティ・トゥエンティ(T20)」という、1イニング制20オーバー限定試合形式。実際、選手の動きとかスタッフの知人から途中補足説明をうけ、専門用語はまだまだですが、今日で大体のルールは分かりました。
これで、やっと試合途中の結果のニュースでも、ちょっと理解できるかも!?
女は早稲田が
男は中央が優勝