goo blog サービス終了のお知らせ 

Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

思い出横丁 「ウッチャン」

2018-03-17 |   〃  (新宿・文京・中野区)
 もつ焼きは色々あって迷いますが、人気店のこちらのお店に。
  
 先ずは飲み物ですが、圧倒的にレモンサワーの人が多いのですが、グラスの口周りに塩ふってあってソルティードッグみたいなので、すぐおかわりになります。コスパ的にはと友人が頼んだウーロンサワーがジョッキに入ってて、それなりの濃さもあるのでおすすめします。昔の女割りとかいうサワーも結構売れてました。
 豚もつ刺3点盛りオーダーいれたけど、もう終了でした。ので、焼きのみ
3人なのでお任せ串8本に1本加えていただき9本に。早くこないとだめですね、結構串もなくなっていきます。脳ブレンズは最後の1つを頂きました(丁度3切れついててよかった)。
☆ネギレバー \490-
  
☆おまかせホルモン焼き8本セット+1本=9本
  はらみ、なんこつ(ネギ)、

★ブレンズ焼き \450-


 ホルモン食べれない人は・・という看板の「第一宝来」は次回に(自慢は刺しと、自分で焼くタイプ)。

「もつ焼ウッチャン 新宿思い出横丁店」
営業時間: 平日・土曜 15:30~24:00(ラストオーダー 23:00)
     日曜・祝日 12:00~売切次第閉店
座席数: 23席


思い出横丁 「カブト」

2018-03-17 |   〃  (新宿・文京・中野区)
 仕事で合流が遅れる人を待つ間2人で先に始めました。こちらは3人ダメって聞いてたのもあったのですが、壁紙によると3人まではOKらしい(ただ、博多屋台のような定数なので1人2人がベストです)
 お店のおかあさんが「一通りを2人で分ければいいよ~」って、優しいし、常連のおじさま達が色々教えてくれたりして、短時間でしたが屋台にきたみたいで楽しい時間。で、何たって、うなぎが頭から尻尾まで食べられ安いし美味しかったです。頭が全然骨っぽくないし、また食べたい・・・(レバは売り切れてたので)遅いランチ時間にまた1人でも一通り+日本酒でお邪魔しようと思ったのでした。 その後すぐ、ネタが終了すると店は閉店していました。
☆お通し(お新香)@350円 、瓶ビール(大)
 
★鰻~えりと呼ばれる頭の部分、せびれ・はらびれ・しっぽを集めた部分、肝、レバー、ひとくちサイズの蒲焼
一通り7本 えり焼3(れば焼1が売り切れのため。蒸してから焼いたえり2本と、蒸さずに焼いた頭かたえりという串1本。)

ひれ焼2

きも焼1

一口蒲焼き1

計7本で1610円
私、かたえりが好み。なかなかないな~と思います。

 キンミヤ焼酎、梅ジュース割(ラー油のように置いてあります)もお勧めだから、今度頼んだらいいよとの事。既に立石で経験済みですが次回は日本酒&焼酎でお願いしよう(1人でこのコースと酒なら、梯子できないかも)。

「カブト」
営業時間  14:00~21:00(L.O. 20:45)
定休日  日曜・祝日・年末年始