ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

十種ヶ峰 山芍薬観察登山(1)  MAP & 概要

2023-04-19 | 日記

令和5年4月17日(月)晴れ 18.7/8.7℃

今回の金曜登山は、山口市阿東町と島根県津和野町の境に聳える十種ヶ峰でしたが、

今回も天気が悪く、月曜日に変更になりました。

チラホラと山芍薬(やましゃくやく)が咲き始めている等の情報が有り、

やや、早めでしたが期待を込めて出掛けました。

呉のM石さんの車に、矢野や広島で参加者が乗車し、湯来町を経由、

吉和ICー六日市IC間の中国自動車道を走り、国道187号線、県道226号線から、

津和野で国道9号線に入りました。

道の駅、願成就温泉で休憩後、徳佐駅前を通過後、国道315号線に入り

神角地区の神角八幡宮の駐車場に到着しました。

月曜日にも拘わらず駐車場は一杯でした。

現在、山芍薬の見学者が多いので、駐車料が必要でした。

ルートはやましゃくルート(上り専用)を登り、

熊野神社ルート(やましゃくルートの下り用)を下ります。

神角八幡宮の駐車場から林道を進むとすぐに、地蔵堂の前の防獣柵を開閉して、

舗装された林道を緩やかに登って行き、数個の砂防ダムを通過しました。

林道が終わり、沢筋の急登になり、ロープ場などで沢を何度も渡沙しました。

アルミの梯子を登り最後の渡渉をして、険しい沢登りがようやく終わり、

進入禁止のロープで保護された山芍薬(やましゃくやく)の群生地に入りました。

暫くは、殆ど蕾状態でしたが、徐々に登って行くと、

大きく綺麗に開いた花が増えてきました。

両側の山の斜面に広く群生しており、数日後には、

斜面全体が、満開の山芍薬が見られそうです。

山芍薬の群生地には、広島の病院の女子登山部員グループも楽しまれていました。

山芍薬群生地が終わったらすぐに稜線に出て、

福谷ルート分岐に到着しました。

分岐からの稜線は視界が開けてきましたが、急登が続き、頑張ってようやく登頂。

十種ヶ峰  988,8m  一等三角点

山頂には、東西南北各方向の展望案内板が有りましたが、

古く不明瞭なのが残念でした。

山頂付近は高木が無く大草原のように笹に覆われており、

いつまでも、休んでいたい気持ちになりました。

山頂からは、高岳山、野堂山、青野山、物見ヶ岳など360度の大パノラマが見られました。

昼食後は、やましゃくの下山用の熊野神社経由で神角ルートを下ります。

下りルートは、登りルートよりも緩やかですが距離が長く感じました。

熊野神社の麓の外宮から暫く林道を下り、林道終点から、

細い山道を下り、防獣柵を開閉し、案内標識により田んぼの中の近道を通り

登山口の、神角八幡宮駐車場に全員無事に下山完了しました。

長距離運転して頂いたM石さん有難う御座いました。


 

行程

10:04          神角八幡宮駐車場出発

10:12          行木地蔵堂

10:12          防獣柵

10:25          ダム用林道分岐

10:37          イカリソウ、ラショウモンカズラ

10:43          急登開始

10:46          沢筋登り、ロープ

10:48          ロープ場と渡沙の繰り返し

10:55          イカリソウ、ラショウモンカズラ

10:58          アルミ梯子

11:04          ロープ場、渡沙

11:08          山芍薬群生地始まる

11:16          山芍薬案内板

11:40          稜線、福谷ルート分岐

11:52          ヤマツツジ

12:01          熊野権現神社分岐

12:02          十種ヶ峰登頂

12:45          十種ヶ峰下山開始

12:48          熊野権現神社

12:53          ショウジョウバカマ

12:57          直登ルート分岐

12:58          山麓広場

13:04          熊野権現神社外宮

13:21          林道→山道

13:46          砂防ダム

14:47          山道→林道

13:51          防獣柵

13:55          道祖神

13:57          駐車場近道標識

14:04          神角八幡宮駐車場到着

 


 

参考データ

歩行総数        約14,000歩

歩行距離        約5,430m

歩行時間        約4時間00分(休憩、昼食含む)

累積標高差       約600m(+/-)

 


十種ヶ峰登山MAP(赤線が今回の軌跡、青線は車移動)

 

十種ヶ峰登山断面

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田山 十畳岩-イラスケ縦走登山... | トップ | 十種ヶ峰 山芍薬観察登山(2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事