ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

周南 杵崎山-荒瀬山-高塔山-天登山-豊後峰縦走(5) 豊後峰経由で下山迄

2018-03-31 | 日記

(つづき)

 

周南市 三丘温泉の近くの松原八幡宮登山口から、杵崎山-荒瀬山-高塔山-天登山と縦走中です。

これから、天登山から下りて、八ヶ宗林道に出合い、途中で、展望の良い豊後山に立ち寄ります。

 

山頂から下山開始。以後画像には撮影日時の表示は設定忘れの為、有りません。

プラスチック階段を下ります。

 

急斜面を下りて、 

 

なだらかな植林地コースになりました。 

 

間もなく、鉄塔と出合いました。

 

縦走コースと並走しています。 

 

 そのまま下り続けます。

 

 広く、歩きやすいコースです。

 

 

 

 広い林道へ出ました。

 

麓の周東広域農道から延びている、大和町束荷起点の八ヶ宗林道の終点のようです。 

 

途中、天登山の稜線が見られました。 

 

斜面を削ってできた出来た林道をくねくねと曲がりながら進みます。 

 

 

 

崩壊個所がたびたび見られます。 

 

 南西方向に、下松市の笠戸島や笠戸湾が見えています。

光市の茶臼山や烏帽子岳も見えているようです。

 

この辺りの林道は 山が削られて出来ていました。

 

林道が広くなっている所に、 

 

 豊後峰(333m)の登山口の標識が有り、

 

数名を残して、頂上へ。 

 

 登りました。

 

 

 

数分で登頂しました。 

 

 山頂には、石造りの祠が鎮座していました。

 

祠の傍に、黒松の二代目 

 

豊後峰(333m)の頂上標識

 

 集合写真を撮影

 

光市や下松市の方向に、笠戸島や下松湾などの海が見えていました。 

 

 豊後峰の山頂風景

 

 下山開始、豊後峰登山口へ。

 

豊後峰登山口着 

 

水場 ?、距離が不明の為、寄らずに通過。

 

再び八ヶ宗林道を歩き、下っています。 

 

 

 

 別荘跡のような建物を見ながら通過。 

 

広域農道が見えて来ました。 

 

 鎖を跨いで、全員無事に下山完了。

 

 周東町から熊毛町方面を結ぶ、周東広域農道は、車の通過が多く感じました、

 

待機車が戻るまで要注意。 

 

八ヶ宗林道起点の様子。 

 

 登山口の松原八幡宮から待機車が戻り、解散、車に分乗し帰広しました。

  

(終了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周南 杵崎山-荒瀬山-高塔山-天登山-豊後峰縦走(4) 天登山迄

2018-03-29 | 日記

(つづき)

 高塔山の鉄塔で昼食後、東善川沿いの林道迄、下山します。

 

 

落ち葉の上を下っています。

 

 

 

振り返り高塔山と鉄塔が見えていました。

 

プラスチック階段を下りています

 

急傾斜の下りが終わりました。

 

小さなピークを通過します。

 

まだ、高塔山の鉄塔が見えています。

 

次の鉄塔が見えて来ました。

 

鉄塔の下を通過。

 

鉄塔の鉄板には、 正面✖ 、←コッチ  

 

鉄塔下を左折しました。

 

かなり下り谷が見えて来ました。

 

登山道は、渓流に沿って下っています。

 

造られたような石垣を通過。

 

渓流の木橋を渡ります。

 

何度か徒渉を繰り返します

 

 

 

 

 

三丘温泉方面へ流れている東善寺川沿いの林道に出ました。

 

広い林道が続いています。

 

林道が二つに分かれています。

 

左は黒岩峡へ、右は三丘小学校林へ。右への広い林道へ向かいました。

 

 

 

 

 

沢山のリボンがさがっています。

ここが、天登山の登山口になるのでしょうか?

分岐を右折します。

 

この分岐で、暫く休憩しました。

 

分岐の様子です。

 

 

 

谷コースの為木の橋を渡ります。

 

 

 

右側には尾根コースもあるようです。

 

沢を渡りながら登っています。

 

植林地帯の登りになりました。

 

先頭グループが待っています。

 

 

 

もうすぐ、尾根に到着?

 

大樹の傍に

 

境界杭が、頑張っています。

 

プラスチック階段の登りです。

 

少し疲れて来たので

 

暫く休憩します。

 

天登山の鉄塔が見えて来ました。

 

高圧線の下部はきれいに樹木が伐採されていたので景色が良くなっていました。

 

 

 

南西方向は、茶臼山--虎ヶ岳-烏帽子岳-別所山

 

遠方は烏帽子岳

手前は、高塔山-杵崎山-荒瀬山

 

小さく咲いていた、すみれ

 

杵崎山-荒瀬山

 

山頂に到着。

 

皆さん、三角点にタッチです。

天登山(あまのぼりやま) 382.5m 三等三角点 です。

 

M石さんもタッチ。

 

道行地蔵もタッチ。

 

 

 

天登山の古びた頂上標識。

 

Kさんに集合写真を撮影して頂きました。

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周南 杵崎山-荒瀬山-高塔山-天登山-豊後峰縦走(3) 高塔山鉄塔迄

2018-03-28 | 日記

(つづき)

 松原八幡宮を出発、杵崎山杵崎神社(270m)-荒瀬山(297.1m)に到着、これから、高塔山(345m)へ向かいます。

 

高塔山迄は長い稜線が続きます。荒瀬山頂上近くでは 島田川の流域も見えました。

 

 ゆっくりと、下りていきます。

 

 

 

右側( 西方向)の樹木の間に光市の虎ヶ岳、烏帽子岳が見えました。

 

別所山、虎ヶ岳、烏帽子岳 

左下は三丘温泉

 

三丘温泉の一部 

 

 さらに下り続けます。

 

 ヤブ椿の花が沢山落ちていました。

 

 

 

 羊歯が多くなりました。

 

 鞍部へ下りて暫く休憩です。

 

鞍部からピーク迄、登ってきました。 

 

ピークから、振り向けば、先ほど通過して来た荒瀬山が見えました。

 

正面の南方側に高塔山が見えて来ました。

 

高塔山と鉄塔

 

 鞍部を楽に歩いています。

 

 少し緩やかな登りになりました。

 

またヤブツバキの花が、沢山おちています。 

 

殆ど、落花している椿の木 

 

勾配がきつくなってきました。 

 

中電設置と思われるプラスチックの階段がこれから暫く続きました。 

 

落ち葉も多いので、滑らず、助かりました。 

 

 大きな岩が増えて来ました。

 

山頂も近そうです。 

 

 

 

 

 

 急登がまだ、続いています。

 

 

 

プラスチック階段も続いています。 

 

高塔山に到着、あの荒瀬山が遠くなってしまいました。

 

高塔山に到着しましたが、頂上標識が壊れていました。

 

応急処置をして何とか、撮影しました。

 

高塔山には、地籍図根三角点が有りました。

 

 高塔山で集合写真を撮影。

 

 東方向の、特徴ある山は、氷室岳(563m) ?

 

 この後、暫く昼食出来る場所が無く、高塔山山頂では見晴らしが無いので、

直ぐ近くの鉄塔広場へ移動します。

 

大きな鉄塔が見えて来ました。 

 

塔脚部の広場は展望も良く、昼食を開始しました。 

 

 

 

 正面には、ツルの飛来地八代に近い、烏帽子岳や、城山(三丘ヶ岳)、平家ヶ城、夫婦岩等が見えていました。

 

風も無く、暖かく気持ち良く、昼食出来ました。 

 

 

 

 

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周南 杵崎山-荒瀬山-高塔山-天登山-豊後峰縦走(2) 荒瀬山迄

2018-03-27 | 日記

 (つづき)

 平成30年3月23日(金)晴れ 14/2℃

今回の金曜登山は、山口県周南市熊毛町から光市大和町迄、長く連なっている下記の峰々を縦走しました。

杵崎山(270m)-荒瀬山(297,1m)-高塔山(345m)-天登山(382.5m)-豊後峰(333)

呉、矢野、広島駅方面から出発して、山陽自動車道の玖珂PAに車3台が一旦、集合。

さくちゃん会長から、本日の登山コースなどの説明が有り、

熊毛IC経由で松原八幡宮へ向かいました。

 

登山口の、松原八幡宮に到着後、下山口の大和町束荷八ヶ宗林道入口近くの駐車場迄待機車を移動。

車が帰ってくる迄、八幡宮の境内を散策しました。 

 

 松原八幡宮だけでなく、周辺の樹林が自然記念物となっていました。

 

 松原八幡宮正面

 

階段下に下りると八幡宮の入口の看板が有ります。 

 

松原八幡宮の前の島田川の北には、城山(三丘ヶ岳)が見えていました。 

 

下山口に待機車を移動後、松原八幡宮に参加者全員集合。参加者は12名(男性7名、女性5名)。 

階段下の大鳥居から階段を登ります。

 

 ピンク色の花が満開でした。鶯の声も聞こえました。

 

本日の縦走登山の安全を祈願しました。 

 

 縦走路の概要説明の後、登山開始。

 

松原八幡宮の裏から登山開始、八幡宮の右側に正規の尾根コースの登山口が有ったようですが、

気付かずに、八幡宮の裏の標識から左側登山口に移動。 

 

左側の木橋を渡って、山道へ入りました。

 

左側には谷が見え、右側に尾根が見えています。 

 

途中からコース修正の為、右側の杉林の斜面の道を尾根迄登りました。

 

正規の尾根コースに合流しました。

 

 

 

 スギやヒノキの植林地を通過します。

 

 

 

 深い杉林を抜けて

 

青空が見え、高圧線も見えてきました。 

 

このコースは保守道も兼ねているようで、鉄塔の標識が目立ちます。 

 

藪に入ります。 

 

周囲は竹林になりました。 

 

丸い岩の上に石ころが積まれています。 

 

綺麗な尾根道です。 

 

 

 

 

 

分岐の標識、左側の杵崎山、荒瀬山方向へ左折します。右方向は高圧線に沿って、直接高塔山へ。 

 

自然林の中を、登り続けます。 

  

急傾斜を頑張っています。 

 

 

 

先頭は、杵崎山に、到着したようです。 

 

さくちゃん、杵崎神社の祠にお参りされました。立派な灯籠も有りました。 

 

 750年以上も前から、杵崎神社は有ったようです。

 

お参りした後、しっかり扉を閉じておきました。 

 

 杵崎神社を後にして、荒瀬山へ向かいます。

 

 

 

 杵崎山と杵崎神社の全景です。

 

植林地と自然林の間を通過します。 

 

 

 

 尾根迄登ります。

 

尾根に出ると、タツ岩への標識が有り、立ち寄ってみました。

 

少し下ります。

  

北側の山の稜線が見えます。 

 

大きなタツ岩に到着。 

 

登れそうですが、誰も登りません、狭い奥へ入り展望を確かめます。 

 

タツ岩の標識 

 

 狭い岩の上から見物中。

 

 

 

 

 

 烏帽子岳、大将軍ではないでしょうか?

 

 タツ岩。 

 

分岐へ一旦戻ります。 

 

 分岐に戻り、荒瀬山へ。

 

少し登ると 

 

直ぐに荒瀬山に到着しました。 

 

 

 

荒瀬山 297.1m 四島三角点 

 

 

 

 集合写真を撮影

 

 その後、高塔山へ向かいました。

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周南 杵崎山-荒瀬山-高塔山-天登山-豊後峰縦走(1) MAP & 概要

2018-03-26 | 日記

平成30年3月23日(金)晴れ 14/2℃

今回の金曜登山は、山口県周南市から光市迄、長く連なっている下記の峰々を縦走しました。

杵崎山(270m)-荒瀬山(297,1m)-高塔山(345m)-天登山(382.5m)-豊後峰(333)

山陽自動車道の、熊毛ICから近く、島田川の南側に有り、稜線が周南市と光市を跨いでいます。

周辺には、金曜山の会で過去に登った山が3コース有り、懐かしく感じながらの登山でした。

参考として、3コース入りの周辺図を添付しました。

 

A:2014(H26)年7月      虎ヶ岳-烏帽子岳                      .

B:2015(H27)年3月  平家ヶ岳-城山(三丘岳)-夫婦岩

C:2017(H29)年10月   周防烏帽子岳-大将軍神社          .

 

 周南地区周辺の登山コース(今回を含めた4コース分のみ)

 


今回の金曜登山は、一旦、山陽自動車道の玖珂PAに車3台が集合後、 

登山口の松原八幡宮へ向かいました。参加者は12名(男性7名、女性5名)。

下山口の大和町束荷八ヶ宗林道入口近くの駐車場迄待機車を移動した後、

松原八幡宮の裏から登山開始、八幡宮の右側の正規の尾根コースの登山口を登るべき所、

左側の谷筋コースへ入り、途中から右側の杉林の斜面を尾根迄登り、正規の尾根コースに合流しました。

鉄塔が見えて来て竹藪を通過した所に、荒瀬山-高塔山分岐の標識が有り、ここを左折し、荒瀬山方向へ行き、杵崎山に(270m)到着。

石造りの小さい祠や石灯籠の杵崎神社が祀られていました。

祠の裏へ進み、ヒノキ林の急斜面を少し登ると尾根の分岐に出て、左側へ下りていくとタツ岩(辰岩)が有り、

展望が良く、正面に夫婦岩-平家ヶ城山-城山(三丘ヶ岳)烏帽子岳等が見えました。

分岐迄戻り直進するとすぐに、四等三角点が有る荒瀬山(297.1m)に到着。

荒瀬山は展望が無く、暫く稜線を歩くと途中の樹木の間から、西方向に三丘温泉烏帽子岳が見られました。

深い樹木の中の登山道をひたすらに歩き続け、大きなピークを通過しても景色は無く、アップダウンを繰り返しました。

プラスチック階段が現れて登って行くと、高塔山の山頂(345m)へ到着、地籍図根三角点有り。

この山頂も見晴らしが悪いので、少し先の展望の良い鉄塔広場で昼食開始しました。

日当たりの良い広場の正面には、ツルの飛来地八代に近い烏帽子岳が見えました。

下山前には南西方向に下松湾や、虎ヶ岳-烏帽子岳の稜線も見られました。

高塔山の鉄塔から急傾斜を下り緩やかな稜線を上下して、鉄塔の左折案内を見て左折、

急斜面を下りていくと、渓流に出合い流れに沿って下って行くと林道に出合いました。

この渓流は三丘温泉へ流れている東善寺川の上流のようです。

林道を登って行くと、二又の分岐に出合い、左方向は黒岩峡へ、右方向は三丘小学校林へと書かれた標識が有りました。

右側のコンクリート舗装された立派な林道を登って行くと、あちこちでヒノキやスギの木などの伐採の最中でした。

途中の天登山の登山口から、谷コースを登って行くと、途中から山頂の鉄塔が見え始め、回り込みながら山頂に到着。

天登山(あまのぼりやま)は標高 382.5m 三等三角点。

綺麗に植林されたヒノキ林の中の登山道(電力会社保守道?)を順調に下りていくと、広い林道に出ました。

この広い林道は麓の大和町束荷の広域林道から延びている八ヶ宗林道ということで、

以降、ずっとこの林道を辿りましたが、途中に豊後岳という5分以内で着くというピーク(333m)が有ったので、登りました。

豊後灘も見えるから名前が付いたのかどうかは分かりませんが、

素晴らしい景色が見られ、本日登った山の中で最高の景色でした。

八ヶ宗林道入口まで下りて、松原八幡宮迄車を取りに行って頂くのに約40分必要でしたが、

長距離を運転して頂いた運転手の方々、本当にお疲れ様でした。

熊毛周辺の登山コースを隈なく調査して、現地ガイドをして頂いたさくちゃん会長に感謝です。

同行して頂いた仲間の皆さん、お疲れ様でした、色々お世話になり有難う御座いました。

 


行程

  9:25      松原八幡宮出発

10:08      杵崎山、杵崎神社に到着 (270m)

10:22      タツ岩

10:29~35    荒瀬山(297.1m 四島三角点)

11:12      高塔山(345m)

11:16~12:00  鉄塔広場で昼食

12:25      鉄塔を左折

12:30      東善寺川上流の渓流沿いを下る

12:37      林道に出合う。

12:40      コンクリート舗装林道

12:47      天登山登山口分岐右折

12:53      渓流、木橋を2本渡る

13:05      尾根コースと合流

13:11      ヒノキ伐採中

13:27~31     天登山 (382.5m 三等三角点)

13:44      鉄塔通過

13:50      八ヶ宗林道終点に出る

14:20      豊後峰登山口

14:24から27   豊後峰山頂(333m)

14:31      豊後峰登山口戻

14:32      水神様入口

14:45      別荘跡

14:48      八ヶ宗林道起点(登山口)到着

15:31      車移動後解散

 


 

参考データ(登山口間)

歩行総数     約25,000歩

歩行距離     約7,500m

歩行時間     約5時間23分(休憩、昼食含む)

累積標高差    約758m(+)/約578m(-)
   


 

今回登山の 杵崎山-荒瀬山-高塔山-天登山-豊後峰 縦走MAP

 

 

今回登山の 杵崎山-荒瀬山-高塔山-天登山-豊後峰  縦走断面

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする