平成27年7月29日 曇り 32/26℃
梅雨明け、猛暑と月日の経つのは早いもので、7月もまもなく終わりです。
今朝は少し早めに裏山の鈴ヶ峰山歩に出発しました。 (6:20)
近くの公園には6時半から始まるラジオ体操の為、子供たちが集まってきていました。
中学校の上迄登ってきました。東側の鬼が城山には、まだ薄雲がかかっていました。
鈴ヶ峰ゴルフ場の見える205峰を通過しました。
鈴ヶ峰西峰を通過して、西峰-東峰中間の展望地に到着しました。
今日はここから南側の 井口台砂防堰堤方面 へ下りてみました。
南側には歩き易い登山道が続いていました。すぐに兜のような岩が有りました。
ジグザグの道をすいすいと下りて行きます。
所々に岩が現れますが、まもなく目前に砂防堰堤が見えてきました。
井口台団地の大きなマンションも見えてきました。
竹藪に入りました。
大きな木の根元に登山口が有り、アスファルトの道路に出ました。
道路の向こうには
大きな砂防堰堤が出来上がっているようでした。道路の出口へ下りてみました。
真下に広電井口台車庫や停留所が有り、アルパーク 行きのバスが出発していました。
併し、バリケードが設置されていて、山道通行止めの看板が設置されていました。
平成28年3月解除予定だそうです。
砂防堰堤の西側コースを下りてきたので、帰りは砂防堰堤の東側コースを登ります。
左の三号堰堤の東隣に二号堰堤が有りますが近寄らず、三号堰堤の横の階段を登ります。
井口台二号砂防堰堤と銘板。 (7:20)
井口台三号堰堤と銘板
砂防堰堤の階段を登って行くと立派な、コンクリートの疑似丸太の階段が出来ており、
登山者への素晴らしいプレゼントのように思われました。
そのまま登って行くと、従来の岩場の登山道につながっていました。
殆ど従来のままで、荒れずに登山道は残っていました。
併し登って行くと、ササが軽くでしたが道を邪魔していました。
頂上が近くなったところに、進入禁止のテープが有りましたが
横の隙間を通過することが出来ました。
頂上までは再びヤブコギ状態でしたが道ははっきり残っていました。
頂上がヤブの奥に見えてきました。
登山道は丁度、鈴ヶ峰東峰へ出てきました
頂上には年配夫婦の先客が仲良く朝食を食べられていました。
公園分岐を左折して北側へ下山しました。
道行地蔵へ下りて、桜並木の坂道から団地内の自宅へ帰りました。 (8:00)
今朝の山歩の総歩数 : 約9500歩
概略図
(終了)