ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

坂歩こう会 灰ヶ峰登山(1)  MAP・概要

2012-07-05 | 日記

7月4日 (水) 曇りのち雨  25/23℃

坂歩こう会 今週の山行は天気が良ければ、呉市を見下ろせる灰ヶ峰(737m)でした。

連日梅雨前線が活発なので山行が危ぶまれていた中、

前日の降水確率の予報値が改善して、40%以下となり実施となりました。

JR呉駅には22名が集合しました。登山口で1名追加し合計23名。

はるばる三次の登山愛好家の女性も参加されていました。

呉ソゴウ前のバス乗り場の2番から乗車、

狭くてつづら折れの県道174号線(瀬野呉線)

西畑→上平原→神山峠→柳迫灰ヶ峰登山口と(約300m高)、登って行きました。

柳迫灰ヶ峰登山口で下車。車で来た参加者1人と登山口で合流しました。

先ず登山口の検討後、呉方面バス停の傍の登山口から山に侵入しましたが、

これは高圧線や鉄塔の保守用道路だと分かり、バス停迄戻ることになりました。

改めてルートを再検討し、隊列がここで2班に分かれました。

A班は会長お勧めの大積山麓を経由して、灰ヶ峰を北側から登るコース。

B班は柳迫バス停から主に車道を登るコース。

(順調に行けば途中の490m峰で合流予定でしたが?)

ここで急に空模様が悪くなり、雨具を着用後、B班の9名を見送って、

A班は山林部を栃原地区の畑地へ少し下りて来ました。

栃原地区から灰ヶ峰公園へ行く登山道を進む途中、はっきりした登山道が

見えなくなってしまいました。又雷を伴って強い雨が降って来ました。

残念ながら、やむを得ず灰ヶ峰登頂を諦めました。

雨もにわか雨ではなく本降りとなって来ました。

昼食を食べるようなところも無く、柳迫バス停へ戻り30分程待って

呉駅行きのバスに乗車して帰りました。

今度、又の機会にリベンジをしたいと思います。

なお、班は12時頃に、灰ヶ峰山頂

目出度く登頂したとの連絡が入りました。おめでとうございました。

やはり呉軍団グループ、灰ヶ峰にも強いですね。

灰ヶ峰の登山コースの参考図が柳迫登山口に有りました。

参考になればご覧の事

 

 

今回のMAP

 

つづく 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂歩こう会&お知らせ (新規... | トップ | 坂歩こう会 灰ヶ峰登山(2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事